今日からオットは泊まりで東京出張。
またしても、一人暮らし(笑)開始です。
でも。泊まりで出張だというのに、オット、電気シェーバー忘れて行ったでよ(--;
いや、着替えとかその他諸々の物は、前日に、私が全部用意して、カバンに詰めていたのですが。シェーバーは今朝も使うから・・・と思って、詰めていなかったのですよね。
そしたら、見事、忘れて行きおった・・・・・・。
連日、会議とかあるのに、ど~すんねん!?と気になったので、ケータイに電話してみたのですが。
「なんとかなるやろ^^」
だって・・・。
ああ、そっか。ビジネスホテルって、アメニティで髭剃りって付いてましたよね、そういえば(^^)b じゃあ、いっか。
さてさて。
今日は、ちっょと、アニメDVDの感想でも(^^)b
先日、日記にも少し書いていましたが。
まとめ買いした、アニメの『のだめカンタービレ 巴里編』、先週くらいからボチボチ見てて。
昨日、最終回の第11話を見終わりました。

本当に面白かったです。
原作もそうなのですが、巴里編は日本編に比べて、真面目テイストが高くなっています。その分、日本編の時のような、お馬鹿で大爆笑なシーンは少なくなっているのですが、でもでも、ジーンと来る感動のシーンは多いですね。そして、真面目テイストが強いといえども、要所要所に見られる笑いのツボは、凄すぎて。
楽しい作品でした。
アニメも、原作同様、とても楽しむことが出来ましたです。
で。
『のだめ』の巴里編といえば、監督さんは、今千秋さん。女性の監督さんです。
そして、今千秋さん作品と言えば、『ひぐらしのなく頃に』。そして、私の中では、『純情ロマンチカ』、『純情ロマンチカ2』ですね(^^)b
順番的には、『ひぐらしのなく頃に』→『純情ロマンチカ』→『純情ロマンチカ2』『のだめカンタービレ巴里編』(同クール)なのですが。
私が最初に、今監督作品を見たのは『純情ロマンチカ』でして。その後、『ひぐらし』にハマって、一挙見して。で、そのとき、OPのテロップに「監督:今千秋」と出たときは、
「おおおぉぉぉぉ!!!!!! 『ロマンチカ』の監督さんやん!!」
とビックリした想い出が。
先日から、ずっと見ていた『のだめ巴里編』ですが、流石に、同じ監督さん作品だけあって、少し似てるなぁ~と思ったポイントなどもありましたよ。
まずは、お花。
『ひぐらし』もそうですし、『ロマンチカ』もそうなのですが、OPやEDに、綺麗なお花が舞い散ったり・・・など、お花モチーフの効果が多いですよね。
『のだめ 巴里編』も、お花でいっぱいでした。
特に、ロマンチカのOPでよく見られた、画面を一周グルっとお花が囲む・・・という手法。
あれ、『のだめ』のアニメ本編でもいっぱいありましたですよ~。特に、最終回とか、いっぱいあったような気が。
思わず、「うわぁ、ロマっとぽい~」と呟いてしまいました・笑
また、『ロマ』でよくあった表現方法ですが。アニメの途中で、黒背景に白文字が出たり・・・ってヤツ。
あれも、『のだめ』でも、たくさんありまして。
ここも、『ロマ』っぽいなぁと思ったり(^m^)
そして、そして。
先日、購入した、『のだめ』の新刊23巻の初回限定版に付いていたアニメのDVDも凄かったです!! 凄すぎました。
原作の爆笑エピソードで、アニメには収録されなかったお話・・・とのことなのですが。
私は、もちろん、原作で読んで知っていますが、本当に爆笑でした。
R☆Sオーケストラの新指揮者・松田さんがパリにやってきて、千秋と一緒に飲みに行って。で、酔っぱらって、千秋の部屋に来るのですよね。
部屋に入るなり、「トイレ貸して(><)」とトイレに駆け込む松田氏ですが、彼は、なぜか、「小」でも、ズボンとおパンツを全部下ろさなければ、おトイレが出来ない男性で・・・。で、そういう状況でおトイレをしていたものの、なんと、バスルームのカーテン1枚隔てて、のだめちゃんが入浴中で。バッチリ、のだめに見られてしまうのですよね・爆
で、酔っぱらい松田氏は、入浴中ののだめに迫り、
「見たら、見せるのが礼儀ってモンだろ~~~がぁぁぁ!!!!!!!」
と。
一方、のだめは、
「ムキャーーー!!! チカン、チカン、チカン、チカン、チカンっっっ!!!!」
と必死で抵抗し、大騒ぎしている所に千秋が止めに入る・・・という大爆笑なシーン。
これが、限定DVDのお話でした。
ホント、爆笑な話なのですが、爆笑だけでなく、原作同様、ジ~ンと来たのは。
松田さんが千秋に、
「君は、なんでも持ってるんだね。お金持ちな実家に、有名ピアニストの父親に・・・、そして、変態の恋人まで」
って嫌味(?)を言うのですが、それに対して、千秋が、
「別に、金持ちな実家も、有名ピアニストの父親も、自分が望んで手に入れたものではありませんよ。自分が望んで選んだのは、変態の恋人だけです」
って答えるのですが・・・。その台詞、マジで好きです。ジーンと来ちゃいました。
是非とも、映画版でも、入れて欲しいシーンですね。
で☆
重要なのは、ここからなのですが(^^)b
私も、この原作エピソードを読んだのがかなり前なので、少し記憶が曖昧なのですが・・・ですが・・・。
この特典アニメ。
原作にはなかった、アニメオリジナルなオチが付いています。
それも、なんとも、ホモホモしい(笑)、BLチックなオチが!!!!!!
確か、原作はなかったぞ、そんなオチ。(私が忘れてるだけ?)笑
お風呂覗き(トイレ覗き?)のアクシデントの後、千秋の家を出た、松田氏ですが。
R☆Sオケの新コンサートマスターで、千秋君激LOVEな、おホモ高橋君とパリで出会うのですよね。
で、高橋君は、松田氏にもLOVE(?)なのか・・・。
その後、松田氏は、ホテルだかアパートだか知らないけど、部屋で、高橋君に襲われかけるという、とんでもない出来事が!!!!爆
つーか、
「来るな、脱ぐな、うわぁぁぁぁぁ、助けてくれぇぇぇぇぇぇぇ(@A@;」
という松田氏の悲鳴で終わっていたような・・・・。
なんつー、BL(違)なオチだよ。
因みに、この限定版アニメの監督も、今千秋さん。
なんだか、ニンマリしてしまいました♪
またしても、一人暮らし(笑)開始です。
でも。泊まりで出張だというのに、オット、電気シェーバー忘れて行ったでよ(--;
いや、着替えとかその他諸々の物は、前日に、私が全部用意して、カバンに詰めていたのですが。シェーバーは今朝も使うから・・・と思って、詰めていなかったのですよね。
そしたら、見事、忘れて行きおった・・・・・・。
連日、会議とかあるのに、ど~すんねん!?と気になったので、ケータイに電話してみたのですが。
「なんとかなるやろ^^」
だって・・・。
ああ、そっか。ビジネスホテルって、アメニティで髭剃りって付いてましたよね、そういえば(^^)b じゃあ、いっか。
さてさて。
今日は、ちっょと、アニメDVDの感想でも(^^)b
先日、日記にも少し書いていましたが。
まとめ買いした、アニメの『のだめカンタービレ 巴里編』、先週くらいからボチボチ見てて。
昨日、最終回の第11話を見終わりました。

本当に面白かったです。
原作もそうなのですが、巴里編は日本編に比べて、真面目テイストが高くなっています。その分、日本編の時のような、お馬鹿で大爆笑なシーンは少なくなっているのですが、でもでも、ジーンと来る感動のシーンは多いですね。そして、真面目テイストが強いといえども、要所要所に見られる笑いのツボは、凄すぎて。
楽しい作品でした。
アニメも、原作同様、とても楽しむことが出来ましたです。
で。
『のだめ』の巴里編といえば、監督さんは、今千秋さん。女性の監督さんです。
そして、今千秋さん作品と言えば、『ひぐらしのなく頃に』。そして、私の中では、『純情ロマンチカ』、『純情ロマンチカ2』ですね(^^)b
順番的には、『ひぐらしのなく頃に』→『純情ロマンチカ』→『純情ロマンチカ2』『のだめカンタービレ巴里編』(同クール)なのですが。
私が最初に、今監督作品を見たのは『純情ロマンチカ』でして。その後、『ひぐらし』にハマって、一挙見して。で、そのとき、OPのテロップに「監督:今千秋」と出たときは、
「おおおぉぉぉぉ!!!!!! 『ロマンチカ』の監督さんやん!!」
とビックリした想い出が。
先日から、ずっと見ていた『のだめ巴里編』ですが、流石に、同じ監督さん作品だけあって、少し似てるなぁ~と思ったポイントなどもありましたよ。
まずは、お花。
『ひぐらし』もそうですし、『ロマンチカ』もそうなのですが、OPやEDに、綺麗なお花が舞い散ったり・・・など、お花モチーフの効果が多いですよね。
『のだめ 巴里編』も、お花でいっぱいでした。
特に、ロマンチカのOPでよく見られた、画面を一周グルっとお花が囲む・・・という手法。
あれ、『のだめ』のアニメ本編でもいっぱいありましたですよ~。特に、最終回とか、いっぱいあったような気が。
思わず、「うわぁ、ロマっとぽい~」と呟いてしまいました・笑
また、『ロマ』でよくあった表現方法ですが。アニメの途中で、黒背景に白文字が出たり・・・ってヤツ。
あれも、『のだめ』でも、たくさんありまして。
ここも、『ロマ』っぽいなぁと思ったり(^m^)
そして、そして。
先日、購入した、『のだめ』の新刊23巻の初回限定版に付いていたアニメのDVDも凄かったです!! 凄すぎました。
原作の爆笑エピソードで、アニメには収録されなかったお話・・・とのことなのですが。
私は、もちろん、原作で読んで知っていますが、本当に爆笑でした。
R☆Sオーケストラの新指揮者・松田さんがパリにやってきて、千秋と一緒に飲みに行って。で、酔っぱらって、千秋の部屋に来るのですよね。
部屋に入るなり、「トイレ貸して(><)」とトイレに駆け込む松田氏ですが、彼は、なぜか、「小」でも、ズボンとおパンツを全部下ろさなければ、おトイレが出来ない男性で・・・。で、そういう状況でおトイレをしていたものの、なんと、バスルームのカーテン1枚隔てて、のだめちゃんが入浴中で。バッチリ、のだめに見られてしまうのですよね・爆
で、酔っぱらい松田氏は、入浴中ののだめに迫り、
「見たら、見せるのが礼儀ってモンだろ~~~がぁぁぁ!!!!!!!」
と。
一方、のだめは、
「ムキャーーー!!! チカン、チカン、チカン、チカン、チカンっっっ!!!!」
と必死で抵抗し、大騒ぎしている所に千秋が止めに入る・・・という大爆笑なシーン。
これが、限定DVDのお話でした。
ホント、爆笑な話なのですが、爆笑だけでなく、原作同様、ジ~ンと来たのは。
松田さんが千秋に、
「君は、なんでも持ってるんだね。お金持ちな実家に、有名ピアニストの父親に・・・、そして、変態の恋人まで」
って嫌味(?)を言うのですが、それに対して、千秋が、
「別に、金持ちな実家も、有名ピアニストの父親も、自分が望んで手に入れたものではありませんよ。自分が望んで選んだのは、変態の恋人だけです」
って答えるのですが・・・。その台詞、マジで好きです。ジーンと来ちゃいました。
是非とも、映画版でも、入れて欲しいシーンですね。
で☆
重要なのは、ここからなのですが(^^)b
私も、この原作エピソードを読んだのがかなり前なので、少し記憶が曖昧なのですが・・・ですが・・・。
この特典アニメ。
原作にはなかった、アニメオリジナルなオチが付いています。
それも、なんとも、ホモホモしい(笑)、BLチックなオチが!!!!!!
確か、原作はなかったぞ、そんなオチ。(私が忘れてるだけ?)笑
お風呂覗き(トイレ覗き?)のアクシデントの後、千秋の家を出た、松田氏ですが。
R☆Sオケの新コンサートマスターで、千秋君激LOVEな、おホモ高橋君とパリで出会うのですよね。
で、高橋君は、松田氏にもLOVE(?)なのか・・・。
その後、松田氏は、ホテルだかアパートだか知らないけど、部屋で、高橋君に襲われかけるという、とんでもない出来事が!!!!爆
つーか、
「来るな、脱ぐな、うわぁぁぁぁぁ、助けてくれぇぇぇぇぇぇぇ(@A@;」
という松田氏の悲鳴で終わっていたような・・・・。
なんつー、BL(違)なオチだよ。
因みに、この限定版アニメの監督も、今千秋さん。
なんだか、ニンマリしてしまいました♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます