★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

脱出ゲーム「アリスと謎とくらやみの物語」トライ中!!

2018年11月10日 | 徒然なる日常
お家で出来る脱出ゲーム、「アリスと謎とくらやみの物語」、買いました!!



なんて美麗な箱!!

アリスっていうのが、惹かれますよね(//∇//)

Amazonさんで注文してて、届いたのは、週頭だったのですが。
じっくりと落ち着いて遊びたいので、週末まで未開封にしてたのを、今日、開封。

あ。
↑↑↑写真、「脱出祈願」の御守りをぶら下げているのは、謎解き大好きチェブのくりあちゃんです。
先週の「記憶を失くした雪だるま」の時も一緒でしたね。
ここ最近は、コナンのリアル脱出ゲームに参加した時に買った御守りがお気に入りの様子。
いつも首からぶら下げています。
ロシアのチェブぬい。

この子は、謎解きの守り神なので、脱出ゲームの時は必須なのです(^m^)


で。
15時過ぎくらいから17時まで、やってました。


この物語の主人公は不思議の国でお馴染みのアリス。
彼女がくらやみの国に閉じ込められてしまいます。
そして、私達プレーヤーは、彼女をくらやみの国から脱出させてあげるために謎解きをする。。。というリアル謎解きゲームなのです。

LINEを使って、アリスとやりとりをするので、めちゃリアル。

世界観も、大好きな『不思議の国のアリス』ぽくて、面白い!!!


気になる謎解きのボリュームですが、なかなかにたっぷり。
解き甲斐があります。

今の所、順調にサクサク進行中。

でも、流石に長いこと謎解きをしていて、脳みそが疲れてきたので、一旦休憩( ´ ▽ ` )

もう結構、ラストに近いと思うけど、あと残りどれくらいなのかな?

続きが楽しみですが、まずは、晩ご飯→お風呂を。

それらが済んだら、再度、トライしますっ。

謎解きは楽しいなぁ。
大好きですp(^_^)q

リアル謎解きゲーム×梅田スノーマンフェスティバル2018「記憶を失くした雪だるま」

2018年11月09日 | 徒然なる日常
今日は、11月4日(日)のぷちチェブ会の後にチャレンジして来た、リアル謎解きゲーム×梅田スノーマンフェスティバル2018「記憶を失くした雪だるま」のお話を♪♪

その日は、ぷちチェブ会の後に帰宅するつもりだったのですが、梅田は茶屋町を歩いてて、ふと、目についた、雪だるまのポスター。
可愛い雪だるまのイラストに惹かれて、ポスターを読んでみると、なんと、梅田スノーマンフェスティバルとコラボしたリアル謎解きゲームが開催中とのことではないですかっ!!

リアル謎解きゲーム大好きな私としては、これは、見過ごせませんっ。

しかも、「記憶を失くした雪だるま」って、キュンとくるタイトル。

詳細を読むと、1200円で参加キットを買うと、挑戦できる・・・とのことで。
で、1日でクリアしなくても、開催期間中ならいつでも大丈夫ということもあり。

その日は、もう夕方遅くになっていたので、開催期間中にボチボチ進めて行くつもりで、とりあえず、梅田のロフトで、参加キットをお買い上げ♪♪

もう18時を回っていたので、最初の1問だけを解くつもりでスタートしたのであります。

↑↑参加キットです。

雪だるまが可愛い(*´∀`*)


この季節の梅田と言えば、雪だるま!!
梅田近辺に、たくさんの雪だるまが登場する、梅田スノーマンフェスティバルですよね(*^^*)

今年で9回目だそう。

こうして、また梅田にたくさんの雪だるまが集まって来たわけですが・・・そんな中に、記憶喪失になった雪だるま君がいて。

彼の記憶を取り戻してあげる為に、謎解きをする・・・というストーリー。

なんとも胸キュン♪♪(//▽//)


という訳で、記憶を失くした雪だるま君の為に、梅田をいろいろと回って謎解きをします。

夕方で暗くなくっていましたし、とりあえず、1~2問解いたら帰ろう・・・って言っていたのですが。
ですが。。。。
思っていたよりも、スラスラと解けちゃいまして。

続きのお話も気になるしで、次の問題、次の問題・・・って進めていってたら、結局、クリアしちゃいました\(^o^)/

ネタバレになってはいけないので、詳細は語れませんが、謎を解きながら、梅田をいっぱい歩いて、楽しかったです。
いろいろ新しい梅田の発見もありましたし。

参加して良かったです!


結局、クリアまで2時間くらい掛ったのかな?
途中で、晩ご飯。茶屋町のなか卯にて。

この時は、ちょっと謎解きに行き詰まっていたのですが、ご飯を食べながら、閃きました!

・・・てか、ここにいるチェブちゃん。
謎解きの御守りを首からぶら下げてるし(笑)

このチェブちゃんは「くりあちゃん」と命名してて、謎解きゲームの護り神なのです。

たまたま、この日にこの子を連れていたというのも、何かのご縁ですなぁ(*´∀`*)



こういう街歩き謎解き、また参加してみたいです。

そういえば、この夏くらいに、阪急電車でも謎解きゲームやっていましたよね。
凄くやりたかったのですが、タイミングが合わずで、参加出来ず・・・ちょっと後悔だったので。
このスノーマンフェスティバルの謎解きが出来て嬉しかったです。


そして。
1日1チェブ描いている新潮社のマイブック。

11月5~6日のページに見開きで、この謎解きの想い出を。


チェブちゃん、雪だるま君の為に頑張ったモンね!!

映画『スマホを落としただけなのに』

2018年11月08日 | 映画鑑賞記
今日は、昨日見てきました、映画『スマホを落としただけなのに』の感想を。

昨日の日記にも書きましたが、この作品、9月頃に、本屋さんでふと目に留まって、あらすじに惹かれて購入。
既に読み終わっているので、結末も全部知ってはいたのですが。
でも、ヒロインが北川景子さんということで、凄く見たくて(*^^*)
公開を楽しみにしていました。

■映画『スマホを落としただけなのに』予告編


派遣社員として働くヒロイン、稲葉麻美には、結婚を意識した恋人が居ました。
その恋人が、タクシーにスマホを忘れ、そのスマホを見知らぬ男に拾われてしまいます。
そのことを知らずに、恋人に電話をかけた麻美は、恋人のスマホ画面に表示された名前や写真から、相手に自分のことを知られてしまうのでした。

「あなたが稲葉麻美さんだってことは、分かりますよ」

と見知らぬ男から、電話越しに言われ不審に思うものの、相手の対応は至って親切で。
拾ったスマホは、カフェに預けておく~ということで話が付き、無事、スマホをピックアップ。

が。
安心するのも束の間。

スマホを拾った男は、画面に表示された麻美の美しさに惹かれ、彼女に目を付けます。
そして、彼は、拾ったスマホのデータをコピーし、更に、そこから麻美の個人情報を調べ上げ、巧みに罠を仕掛けてくるのでした。

こうして、結婚を目前に控えた恋人達の日常は、崩されて行きます。

一方で、長い黒髪の女性ばかりを狙った連続猟奇事件が発生。
その犯人とは。。。。。。


という、あらすじです。

原作は既読です。
ですが、映像で観たかった、というのと、原作が、色々ときわどいエピソードだったので、絶対に、映画化の時に変更されているだろうなぁと想像していて。
原作と映画の違いなども楽しみたくて、映画館で鑑賞。

で。
確かに、色々ときわどかったエピソードは、マイルドになっていたと思いました。

なので、予告編から感じたほどの恐怖感は無かったです。
・・・原作を読んで、展開や結末を知っていたからかもしれませんがA^^;;

というのが、小説の方は、読んでいても、ジワリジワリと追い詰められていく感じが怖かったのですよ。
少しずつ少しずつ、ヒロインたちの平和な身の回りに犯人の罠が仕掛けられていく・・・って感じで。
迫り来る静かな恐怖があったのですが。

でも、映画の場合は、一気にいろんなことが起こって、アッサリしてる感じで。
ジワジワ来る恐怖とかは、私は感じませんでした。

とはいえ、映画ならではの変更点は、面白かったと思います。

全体的に登場人物の設定やエピソードなども、少し変更されていました。

特に、黒髪の女性連続殺人事件を追う、若い刑事さん。
彼が、幼少期の母親とのトラウマを抱えている設定は、映画オリジナルです。
そういう設定にすることによって、犯人を推理する上でのミスリード的な役割も果たしているのかなぁと勝手に想像。
また、トラウマを克服した者、トラウマに飲み込まれた者として、犯人との対比になっていましたね。
ラスト、その2人が対峙するシーンは、印象的でした。

そうそう。
私、小説では、ヒロインの麻美を、あまり好きになれなかったのですよ。
過去云々ではなくて、恋人に対する気持ちとか態度とかで・・・。
でも、映画だと、北川景子さんが演じてて(大好きです!!)、何だか、すごく好印象でした。
性格設定とかも少し変わっていたのかな。
一途で真面目な女性でしたね。

それから、そんな麻美の恋人を演じるのは、田中圭さん。
原作のイメージ通りでした。
基本的に頼りなくて、お人よしなんだけど、いざという時はシッカリと頼りになる!
カッコ良かったです。

原作より、恋愛テイストが強めになってて、サスペンスなんだけど、ラブストーリーだなぁと思いました。

そしてそして、ヒロインの知られたくない過去。

本屋さんで原作を手に取った時、この物語が単なるストーカー物だったら、わざわざ映画化されたりしないだろうから、きっと、何か、最後に大ドンデン返しがあるのだろうなぁとは思ったのですよ。
それが、ヒロインが知られたくなかった過去の話でもあるのですが。
小説で描かれているヒロインの過去は・・・これ本当に、北川景子さんヒロインとして描いて良いのかなぁと思う内容でしたが・・・やっぱり、変更されていましたよね。

ただ、その真相が暴かれる過程が、映画は、ちょっと無理があったような気がしました。

てか、犯人的には、一刻も早く片を付けたいだろうに。。。
わざわざ座って、ヒロインの過去の懺悔を聞く・・・とか、違和感ありまくりだったというか、不自然だったというか。

なので、ラストの真相が明かされるシーンは、その衝撃的な過去も含め、小説の方が面白かったですし、だからこそ、最後の最後の恋人達のエピソードにも感動するのではないかなぁと思ったのでした。


それにしても。
これはもちろん、架空の話ではありますが、でもでも、現実にも有りうるかもしれない怖さを感じる作品でした。

映画の冒頭、ヒロインの恋人がスマホを失くし、仕事先にすら連絡できず、困るシーンがありましたが。
でも、まさに、その通りですよね。

スマホが無いと、外出先から連絡を取ることすらできない・・・。

最近は公衆電話なんて、めったに見なくなりましたし。
そもそも、電話があったとしても、電話番号は??
今時、紙ベースのアドレス帳を持ち歩ている人も少ないでしょうし、余程の親しい間柄じゃないと、電話番号だって覚えていませんよね。

また、ネットの閲覧履歴、買い物履歴、SNSの投稿、もしかすると、カード番号まで・・・スマホから全部分かってしまいます。

あんな小さな小さな機械の中に、個人情報の全てが入っていると言っても過言では無い状況。

悪い人に拾われることを思うと、財布を失くすよりも、怖いです。

本当に失くさないように気を付けなきゃと思うのと同時に、でも、この物語のヒロインのようなケースもあるのだということが、更に怖い。

彼女は、自分がスマホを落とした訳でもなく、恋人がスマホを落としたことによって、そこから、自分の情報が丸裸にされちゃうのですよね。

他人から自分の情報が洩れる。。。というのは、気を付けようがないので、一層怖いと思いました。

なんでもかんでもスマがあれば出来ちゃうという便利さと裏腹に、潜む恐怖。

考えさせられる作品でもありました。

『ゼロの執行人』MX4D 、『スマホを落としただけなのに』、見て来ます!!

2018年11月07日 | 映画鑑賞記
今日は、一人映画館。

もしかしたら、もしかすると、『名探偵コナン ゼロの執行人』のMX4Dって、明日くらいが最終日??

まだ映画館のサイトでは終了マークは付いてないものの(ハリポタのMX4Dは明日までって表示されてる)、3週間限定なら、明日までだ執行。

終わっちゃう前にラストMX4D執行されなきゃ!!(^m^)

って。
もうお家で、Blu-rayめっちゃ見てるのですが。

やっぱり、映画館で観たい!!
RX-7の助手席に乗りたい!!
安室さんとダイブしたい!!


と言うわけで。

(^m^)



そして、そして。

『スマホを落としただけなのに』。

始まりましたね。

私は、9月に、ふと本屋さんで原作小説が目に付いて。
「怖そうだなぁ((((;゚Д゚)))))))」
と思い、買って読みました。



なので、もうネタバレは知っているのですが。

ヒロインが北川景子さんですし、観たいなぁと。



私が9月に原作小説を買った時は、そんなにたくさん積んで無かったのに。
今は、すごいですね。


映画カバーの種類も増えて、めちゃプッシュしてある。

結末は知ってますが、原作と映画の違いなども楽しみたいです。


てか。
原作読みながら思ったのは。。。


わたし的には、スマホを落とすって、めちゃめちゃ怖いことだと思うのです。

なので「だけなのに」っていうのは違うかなぁと(⌒-⌒; )

ただ、このヒロインの場合、自分の不注意で落としたのではなくて。
彼氏がタクシーに忘れていったスマホが、悪い人に拾われて〜っていうのが原因なので。

そこは気の毒だし、可哀想だなぁとは思いました。

他人のスマホから自分の情報が漏れることもあるっていうのは、自分だけでは自衛出来ないですしね。

他人事ではないのかも〜と思いつつ、読んでました。


映画版も楽しみです。



ではでは、お昼を食べて。
『スマホを落としただけなのに』、『ゼロの執行人』MX4D、観て来ます。


因みに。
私は、外出中、お財布とスマホとチェブからは、手も目も離さないよう、気をつけてますよ〜(^m^)


【レポ】名探偵コナン 紅の修学旅行スペシャルショップ、初日で行ってきました\(^o^)/

2018年11月06日 | 徒然なる日常
レポるのが遅れましたが。

今日は、11月1日(木)、初日朝イチで行ってきました、京都タワーで開催の「名探偵コナン 紅の修学旅行スペシャルショップ」のお話をば(*^^*)


そういえば、今年の初めには、『弱虫ペダル』ともコラボしていた京都タワー。
今秋は『名探偵コナン』とコラボなのですよね~。

定期的に、こんな感じで、アニメとのコラボをやってくれると、京都住みアニメファンとしては嬉しい限りです。


で。

11月1日。

イベント開催初日から最初の週末までのショップは、京都タワービル屋上に特設会場が設置されるとのことで。
整理券が必要でした。

その整理券配布がam8時半から。

軽い気持ちで、8時20分頃に行ったら、既に、整理券の配布、始まってました(゚д゚)!

確かに、事前にお問い合わせした際、行列の状況によっては、予定時刻よりも前に整理券を配布する~とのことでしたものね。

ということは、きっと、たくさんの人が並んだんだろうなぁと、ビックリでした。

そして、恐る恐る、私が貰った整理券を見ると・・・なんと、200番台!!??(;゚Д゚)

入場も10時55分からでした。

・・・いやはや、てっきり、8時半前に行けば、朝イチの9時に入場できると軽く考えていたので・・・反省也orz

ナメてました、コナン人気。

流石です。


そんな訳で。
10時55分からの入場。

集合時間が15分前からだったので、10時35分まで、暫し、時間を潰すことに・・・。

とはいえ、時間潰し、そんなに苦労しませんでした。

というのも。

屋上の特設ショップへの入場は10時55分ですが、京都タワービル自体では、自由にお買い物出来ますし。

まず、今回のコラボイベントのチラシを貰って、屋上の特設ショップ以外のコラボ店舗めぐりをしていたのです。


一番のお目当ては、ココ!!

京都タワービル2階にある、食品サンプルのお店、でざいんぽけっとさんです。

ここでは、コナンとのコラボ食品サンプルが販売されます。

一番に足を運んでみました\(^o^)/

凄い!!
コナンキャラが描かれた食パンキーホルダーがいっぱいです(≧▽≦)


バーボンも連れて来てます。


「安室さんの食パンだぁ(//▽//)

喜ぶチェブちゃん。

バーボン氏もご満悦?笑


という訳で、私は、安室さんと哀ちゃんをGet♪♪

哀ちゃんは、哀ちゃん好きなオットへのお土産です。



・・・赤井さんも欲しいなぁ(^m^)


そういえば、ここのお店は、今年の1月の弱ペダとのコラボの時も、コラボ食品サンプルを販売していらっしゃったのですよね。

でも、その時は、私、出遅れちゃってて。
私が行った時には、全て完売だったのです~。

その経験もあって、この日は、初日の朝イチを狙ったのでした。


お目当ての食パン安室さんと哀ちゃんをGetしたので、続いては、京都駅から徒歩5分の所にある、舞妓体験STUDIO夢工房さんへ。

ここも、コナンとコラボしていて、キャラクターの千社札ストラップなどを販売してます。

前回の弱ペダコラボの時にも訪れたお店だったので、迷わず到着出来ました。

そして、安室さんの千社札ストラップをGet。

お友達のお土産にも、安室さんを買いました(*´∀`*)

店内に今回のコラボのポスターがあったので、パチリ☆

京都タワーを背景に、京都に因んだ服装をしてるコナンや新一や蘭ちゃん。
平次に和葉、そして園子もいます。
世良ちゃんも!
世良ちゃんは、着物ではなくて、コナン達と同じ新選組の羽織なのね。
てか、コナンと新一が同時に居る!?(^m^)笑

こういうご当地コラボのキービジュアル、嬉しいですね。

そしてそして。
来年の1月にOA予定のアニメ「紅の修学旅行」のキービジュアルポスターも(//▽//)

原作コミックス94~95巻でのエピソード。

アニメで見るのが楽しみですね。ドキドキ。


・・・と。
こんな感じでコラボショップ巡りをしていたら、良い感じに10時を回ってきました。

で、京都タワーに戻って、御手洗いを済ませたりしていたら、なんじゃーかんじゃーで、10時35分・・・会場への集合時間に。

そんな訳で、いよいよ、特設会場へGOです。


てか、本当に屋上だったのですね(当たり前だけど)。

お天気が良くて、良かったです。

待機場所で整理券順に並び、10時55分になると、順番に物販列に案内されました。

事前に商品がリストアップされた申込書を書くようになっているのでスムーズでしたが、何せ、人が多いので。

10時55分の回でも、最後の方の番号だった私は、自分の番が来るまで、40分くらいは並んだかな。

お目当ての商品がまだ残っているか、とってもドキドキで待っていましたが。
商品によっては、1人1キャラにつき1個まで・・・などの個数制限が有ったので、無事、欲しいアイテムが入手出来、ホッとしました。

並んでいる間、周りを見渡すと、キャラが描かれたバッグを持った方や、痛バの方もいらっしゃって。
愛を感じましたです(*´∀`*)


全部、お買い物が終わったのが、12時前。

並んで時間掛りましたが、心はホクホク♪



ではでは、ここからは、屋上の「紅の修学旅行スペシャルショップ」での戦利品をアップです。


缶バッチは、安室さんがどうしても欲しかったので、「花鳥」ボックスを箱買い。
この缶バッチ、凄く綺麗ですよね。背景がオシャレ。こんな可愛い♪

1つだけ買ったアクキーは、綾小路警部が来ました!!
でも、ある意味、凄いレアだと思う・・・。これ以外に、綾小路警部グッズなんて、あります??
貴重な物が手に入りましたね。

そして、安室さんの絵馬\(^o^)/



続きましては、キービジュアルのクリアファイルと、チビキャラのクリアファイル。

それから、こういうイベントは、チラシも貴重なお宝です。

真ん中のポストカードは、屋上のショップではなくて、コラボ店舗さんで頂いた特典。



ラテアートシートも買いました。

自宅で作ったカフェラテに、シートを乗せるだけで、簡単にラテアートが出来ちゃうというアイテム。

2年前のコナンカフェでも買ったことありますし、ヱヴァのも買ったことあります。

今回のイベントのイラストのラテアートシート、嬉しいです。

こんな感じになります。
自宅に居ながらにして、気分はコナンカフェ♪♪

こちらは、今回のコラボのロゴと、そして、舞妓に扮した園子ちゃん。
11月1日に、帰宅してから、早速作りました。


安室さんとキッド様(//▽//)
安室さんのシートが入っているパックをチョイスしたのです。
こちらは週末に頂きました。


飲む前に記念写真撮りまくり・・・。でも、時間が経つと、シートが溶けて、だんだん消えて来ちゃうのよ(^^;;


安室さ~~~~ん\(^o^)/

安室さんのラテアートをずっと見つめていたくて、なかなか飲み辛かったのですが。。。
でもでも、飲まないと消えちゃうし・・・で、思いっきり、頂きましたです~。

シートは5枚入り。
あと、まだ、使っていないのは、京極さんですね。
近日中に、頂きます☆


それから。
特設ショップで、絶対欲しかったのが・・・こちら\(^o^)/

御守りです。

いろんなキャラのがあるのですが、私は、安室さんと赤井さんの御守りをGet!!

因みに。

赤井さんは、安定の「開運厄除」。
・・・まあ、確かに、あんなことやこんなことがあって、死んだと思わせておいて(思ってなかったけど)、実は生きていた!という悪運の強さから、厄除になりそう(*^^*)

赤井さんに守ってもらいます。

そして、安室さんは、まさかの「交通安全」!!(@ ̄□ ̄@;)!!

確かに、RX-7で、180km/h走行、あんなタイブ、こんなダイブしておいて、無事だったのですから・・・あやかりたいです。
いや、危ない目に遭わずに、平穏に交通安全、守ってください・・・。笑

可愛いお守り、お気に入りです。

安室さん、赤井さん、私を守って下さいね。


・・・と、以上、戦利品でした。


そうそう。

こちらは、前の日記にも書きましたが。

この日は、京都タワーがコナン色にライトアップされたのです。

私は、コナンショップの後は、映画館に行って、一人映画鑑賞をしていたのですが、このライトアップを見たかったので、またまた、京都タワーに戻って来たのでした。

コナン色の京都タワーの写真、再び、ペタリ。





因みに、この日の想い出を、マイブックに。

チェブちゃんにコナンの格好をさせたり、ストラップのタグを貼り付けたりして描いてみました。




初日に行ってきました、「名探偵コナン 紅の修学旅行」スペシャルショップのレポ、以上です♪

今度は、四条河原町近辺のコラボ店舗に行きたいなぁ。

コラボメニューも食べたいし、安室さんのポストカードも欲しいp(^^)q

「名探偵コナン 紅の修学旅行」× 京都タワーのライトアップ第2弾♪♪

2018年11月05日 | 徒然なる日常
現在、「名探偵コナン」とコラボ中の京都タワー。

コナンに因んだカラーにライトアップされる日があります。

コラボ初日の11月1日は、コナンカラーの赤と青でしたが。
(11月1日のレポはコチラ→2018年11月2日…「名探偵コナンカラーの京都タワー!!!」(2018.11.1)

昨日、11月4日(日)は、「紅の修学旅行」に因んで、紅色になっていました。


大阪での、ぷちチェブ会の帰りに、見てきました。

めっちゃ赤いですね。
まさに「紅」。

京都タワーが赤くライトアップされたこともありましたが、こんなに濃い紅色を見たの初めてかもしれません。

感動、感激p(^^)q


チェブちゃんぬいとも記念写真。

11月1日の時は、バーボンぬいぐるみを持っていたのですが、この日は、チェブ会帰りということで、チェブちゃんオンリーです。

あっ。
でも、このロシアンチェブちゃんは、よくよく見ると、コナンの絵柄の御守りをぶら下げてます。
コナンの脱出ゲームで買ったヤツ。
・・・暗いけど分かるかな??

他のチェブちゃんも、パチリ☆



この日は、チェブ会帰りだけあって、3チェブ連れていたのでした。



これからも、コナンに因んだライトアップの日があるみたいですよ。

新一&蘭カラーとか、新一&平次カラーとか(^m^)

全部、見に行けるかな??

なかなかライトアップの日に合わせて、京都駅に出るというのも難しいしな・・・。
前回と今回は、たまたま、近くに居たので見に行けましたが。
とはいえ、わたし的には、赤&青のコナンカラーが見れたので、大満足です。



でもでも、コラボショップ巡りはしたいなぁと思っています☆


ぷち関西チェブ会\(*´♡`*) /

2018年11月04日 | 徒然なる日常
今日は、大阪でぷち関西チェブ会\(*´♡`*) /

気合いを入れて(?)アクセサリーはジュエリー・おチェブ。


そして、チェブ服!!

よく見ると、裾に、コーヒータイムのチェブとゲーナがいます。

原作の大好きなシーンが描かれてるシャツワンピなのです。


という訳で、ぷちチェブ会。

遠方から、チェブ友さんが大阪にいらっしゃっていたので、構って貰いたいなぁと(^m^)

お会いするのは、8月下旬の関西チェブ会の時以来。

久しぶりにお会い出来て、とても嬉しかったです。

ランチからビールを飲んじゃいました。

因みに、ここに居るのは、全部、私のチェブ。

ビールのおつまみに、おでんも。

美味しかったです〜。

更に、パスタのランチを食べ。ポテトもあるよ!


写真には写ってませんが、この後、お好み焼きも頂きました。

お腹いっぱい、チェブもいっぱい。

シアワセ〜( ´ ▽ ` )


本日の参加チェブちゃん。

私が3チェブ、お友達が2チェブです。

お友達のチェブちゃんも、凄く可愛い!

たくさんお喋りも出来て、本当に楽しかったです。

また、こうやって集まりたいですね。

今日、急遽、来れなくなったチェブ友さんもいらっしゃるので……今度は、みんなで(*^^*)


今日は、本当にチェブチェブしくて、楽しい時間を過ごせました。

チェブ友さんの某さま、某さまの妹さま、ありがとうございました\(^o^)/

チェブちゃんの冬服、作りました(*^^*)

2018年11月03日 | 徒然なる日常
今日は、のんびりまったり、お家土曜日でした。

昨夜は夜が遅かったので、お風呂から上がったのも遅く。。。結局、明け方まで起きてて、それから寝たので、起きたらお昼だったという。

不規則生活スキル発動中。
お休み前日アルアルですね。

でも、明日は、大阪でぷちチェブ会なので。

今日は、早めにちゃんと寝ないとっ!


さてさて。

寒くなってきたので、チェブちゃんに冬のお洋服を作ってあげました。



と言っても、100円ショップで買った靴下を、ちょちょっと切って、縫い縫いしただけのケープタイプ。
簡単なものです。

簡単ではありますが、チェブちゃん、暖かそうになって嬉しいです(*^^*)

明日の大阪チェブ会は、この服で行きたいと思います。


ハッΣ(・□・;)!!

私自身の服の用意、まだしてなかった!!

何着て行こう。

この季節、服に悩みますね。



明日は、楽しみだなぁ。

美味しいランチとお酒、そして、なにより、久しぶりのチェブ友さんにお会い出来るのが嬉しいっ。

今日は夜更かししないようにしなきゃ☆

と言うわけで、晩御飯→お風呂にします〜。


あれ?


泣き虫な仔安室さんぬいが、やってきました( ´ ▽ ` )

さっきまでチェブちゃんが着てた服、着てる〜。

このタイプを安室さんぬいにも、なにか服を作りたい所(^m^)


100均靴下でのリメイクなるか!!??

名探偵コナンカラーの京都タワー!!!(2018.11.1)

2018年11月02日 | 徒然なる日常
11月1日から始まった、京都と名探偵コナンのコラボ。

来年の年明けすぐに、京都が舞台の「紅の修学旅行」がOAされるのに因んでいるのですね!

京都タワーでは、昨日から、「名探偵コナン 紅の修学旅行スペシャルショップ」がオープンしています。

そして。

昨日は、なんと、京都タワーが、名探偵コナンカラーにライトアップされたのですよ\(^o^)/

これが見たくて、わざわざ、遠回りして、京都駅に寄って帰りましたです。

コナンのトレードマークの青いジャケットと赤い蝶ネクタイ型変声期を思い起こさせる色合いですね。

京都タワーの、色々なライトアップは見てきましたが、こういう縦半分に2色っていうのは珍しいのではないでしょうか?

京都住みコナン好きとしては、お馴染みの京都タワーがコナン色になっているって、凄く嬉しかったです。

テンション上がって、いろいろ写真撮りまくりました。

頭にコナンカラーの京都タワーを乗せるチェブ(^m^)

・・・コナン色の京都タワーを見上げるバーボンも・・・。


バーボンの頭から、コナンカラーの京都タワーが生えてる!!??笑


こちらは、ホテルグランヴィアのガラスに映る京都タワー。

コナン色の京都タワーが双子になっていますね。
そして、真ん中に、チェブちゃん。

ちょっと面白いかなぁとお気に入りです。


わざわざ、駅ビルの空中通路にも昇って、撮りました(*´∀`*)

寒かったですが、たくさん写真を撮って、大満足して帰りました~。


イベント開催中、出来れば、いろんなコラボショップを舞われたら嬉しいなぁ。


ハッ(゚д゚)!

またまた4D執行されたくなってきました\(^o^)/

今年も残すところ、あと2ヶ月だけど、まだまだコナンが熱いなぁ(≧▽≦)



お家ハロウィン、楽しみました!

2018年11月01日 | 徒然なる日常
昨夜のハロウィン。

我が家は、チェブ達と一緒に、お家ハロウィンを楽しみました!



晩ご飯も、ハロウィン…というか、パーティっぽさを出したくて、ワンプレートに盛り盛り。



ケーキも買いました\(*´♡`*) /





オバケとか、目玉とかあって、ハロウィンですな〜( ´ ▽ ` )

色鮮やかで賑やかで、楽しいケーキセットでした。

はたまた、ツイッターのTLに現れる、チェブのハロウィン仮装の写真を拝見したり。

チェブ友さん達のハロウィン写真、とても可愛くて、見応えありました。

なんじゃーかんじゃーで、お家ハロウィン、楽しかったです♪♪

良いハロウィンナイトでした。



さてさて。
話は変わりまして。

今日は、朝から外出中。

今日から始まった、京都タワーと名探偵コナンのコラボイベント。
特設ショップに初日で行きたくて。

行ってきましたよ〜!

8:30から整理券配布ということで、軽い気持ちで8:20頃に行ったら、既に、整理券配布始まっててビックリ!(◎_◎;)

私、お昼前の入場の整理券でした。

指定の時間に行った後も、かなり並びましたので。

結局、会場を出たのは12:00だったかな?(⌒-⌒; )

でも、お目当てのアイテムもゲット出来たので、満足。



(^m^)



これから、1人映画館して帰ります。