懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

蒸気機関車  岡山操作場三重連

2012年08月03日 | 蒸気機関車
岡山操作場は広いヤードがあった。
ここから毎日のように回送の貨物を三重連で倉敷まで運行された。
操作場からの発車のため風景は殺風景ではあったが煙も吐いてくれるし架線もないし手頃な撮影場所だった。
しかし岡山駅からだと歩いて40分くらいかかった。
バスならば近くに停留場があったので楽だった。
車などまだ持っていなかった。

石灰の専用車で鉄鋼メーカーに運ばれた。
三重連になったのは山陽線のダイヤが過密なため蒸気機関車だけ単機で走らせるは難しいので三台で走らせ倉敷で切り離し別の回送貨物を石灰工場のある足立や井倉、石蟹まで引いて帰った。

岡山では操作場から毎日三重連があるとの情報は鉄道仲間では流れていた。
これが鉄道ファンという雑誌に掲載され撮影にくる人もあった。
しかし、私は撮影している人に会った事はなかった。