懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

蒸気機関車 花輪線重連

2013年01月04日 | 日本茅葺紀行
撮影場所 岩手県花輪線龍ケ森附近

龍ケ森信号所、蒸気機関車時代の伝説の場所でもある。
33パーミルの急勾配を8620形蒸気機関車が重連または変則三重連で登ってくる。
喘ぎながらゆっくりゆっくり登ってくる。雪の多い厳冬期に訪れた。
今のデジカメならば望遠機能もあるし連写もできるのので50枚も100枚も撮れたであろう。
私など標準レンズで二枚か三枚撮って終わりだった。
蒸気機関車は貨物の牽引だけだった。客車は気動車だけだった。
撮影できる列車は四本くらいだった。
私が龍ケ森に訪れたのは一回、一日限りであった。何度も訪れる時間も環境でなかった。
しかし、写真が残っているのでその日の記憶は鮮明に残っている。