懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

蒸気機関車 梅小路機関区

2013年01月08日 | 蒸気機関車
撮影場所 京都市梅小路機関区

梅小路機関区のターンテーブルに乗っている9633号機
現在も梅小路蒸気機関車館で保存されている9633号機
梅小路で蒸気機関車が動態保存されたのは昭和47年10月10日となっている。
鉄道100年事業として一世紀にわたり走り続けた蒸気機関車を保存する事業だった。
何の催しだったか記憶がないが保存機関車も集結しているし鉄道ファンも大勢カメラを持ち並んでいる。9633号機も運転できる状態だったので梅小路蒸気機関車館のオープンのセレモニーだったのかもしれない。
機関車には展示用の塗装はされていない。
後ろの気動車もいまとなっては古臭い。
この頃はまだ山陰線には現役の蒸気機関車はのこっていたのではないかと思うが、それとも保存機関車の保管もあり梅小路機関区の機関車は無煙化されていたのかもしれない。