beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

いよいよ明日より、ビーズグランプリ出店します

2008年08月26日 | ビーズ

昨年に引き続き、今年も夏の終わりのビーズのイベント、ビーズグランプリ2008に出店します。
思えば、去年は日本橋界隈でおいしいものをいっぱいいただきました。
さすが、お江戸日本橋にはグルメを唸らせる名店がいっぱいで、今年も楽しみ楽しみ・・・。

そして、おいしいものと言えば、今回のbeads cafe の新作のテーマが「デリシャス&スパイシー」。
ビーズを見て、よく「おいしそう・・・。」とつぶやく人も多いのですが、
今回の作品たちは、大人のデリシャス・・・。
深まり行く秋に向け、甘さとほろ苦さ、そしてちょっぴりスパイシーな味わいを
ビーズで堪能していただきたくて。

今日は夜から、みもこ催事ブチョーを始めとしたスタッフ4名で、ブースの設営を行い、
明日からの皆様のお越しをお待ちしています。

また、期間中は会場内でbeads cafe 阪本敬子によるワークショップもございます。
(予約制。日によってはまだ空席もあるようなので、奮ってご参加ください)
明日の初日は、阪本はお留守番なのですが・・・。(ということは、嵐の初日は免れたということで。)
皆様のご来場、スタッフ一同、心よりお待ちしていますね。

ビーズグランプリ2008 日本橋島屋8階ホール
beads cafe の出店は、 8月27日(水)~9月1日(月)の後半6日間です!
展示入場時間 10:00~19:30 (20:00閉場) 最終日 ~17:30 (18:00閉場)
今年も夏の終わりから秋にむけての新作を、沢山ご用意して
皆様のご来場をお待ちしております。
■入場料 一般600円  大学・高校生400円   中学生以下無料
(キット発送時に、ペアご招待券をプレゼントさせていただきます!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【beads cafe ワークショップのご案内】

 ■ブラックペッパーとオニオンのネックレス
 ■8月28日(木) ① 13:00~15:00 ② 17:30~19:30 
 ■9月1日(月) ① 13:00~15:00 
 ご都合のいいクラスをご予約下さい。
 
 ■参加費 9,660円 (受講料、材料代、税込み)
 ■定員 先着10名(ひとクラス)
 ■お申し込み先 03-3246-4471(講習会係直通電話)

 オニオンのような象牙色のビーズを黒の絹糸で結び目を入れながら作るネックレス。
 黒のリボンがお洒落だけでなく長さの調整をしてくれる優れもの。
 絹糸の結び方のコツをじっくりレッスンいたします。



日本橋高島屋 ビーズグランプリ2008

2008年08月25日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。
すっかりここ横浜は、秋を思わせる気温です。
♪「小さい秋、小さい秋、小さい秋見つけた〜」
雨が降ってこんなどんよりした日は、この歌思い出しますねえ。
歌詞の中の
♪「お部屋は北向き曇りのガラス、虚ろな目の色溶かしたミルク〜」
ってあるんでけど、このうらさびしい感じが、たまらない・・・。
今日帰ったら、みんなの歌のレコードかけてみよ♪(昭和ですから・・・)

さて、おまたせいたしましたいよいよあさって、
beadscafe「ビーズグランプリ2008」日本橋高島屋に出店です。
今回の新作テーマは「Delicious&Spicy」。
目においしい、カラフルなキットをご用意いたしました。
画像のキットは、ボンボンキッチンから生まれたキットのシリーズで、
「○○○○○のロングネックレス」。
この○の中に何が入るか、ぜひ当ててみてください〜。
解答は会場にて・・・。
ヒント♪「レ〜ッド○○○○○」わかっちゃったかな?

場所は展示会場を出てすぐ、左です。
いつも素敵なカフェー女さまのお越しをお待ちしております。


ビーズ・ビー 創刊20号 記念特大号

2008年08月25日 | ビーズ
ビーズ・ビーという雑誌が創刊されて20号を迎えるにあたり、記念特大号が発行されました。
過去のアーティストインタビューに登場した作家16名の、一番その人らしい作品が掲載されています。
(と言うか、そういう依頼を頂き、作品提出しました。)
私もいろいろ考えたんですが、自分で作って普段よく使っている作品にしようと思い、画像のネックレスにしました。

黄色のランプビーズはヴィンテージのもの。
それに、やはり古い透明なガラスの大きなビーズを無造作にシルバーラメの紐でゆるく結んであります。
ところどころに、ガラクタ風にメタルっぽいパーツもぶら下げて、端っこも蝶々結びでラフな感じ。
マーガレットハウエルの白のYシャツや、ギャルリー・ヴィーのカットソーみたいな
シンプルな服によく合わせています。
テーマは、「銀河」や「宇宙」をイメージして、ちょっと不思議な感覚を出してみたいなと思ったんですが、いかがでしょう?

このネックレスのほかに、もう2点新作を掲載いただいています。
よろしければ、ぜひご覧になってください。
(全作品、キットにはなっておりませんので。悪しからず・・・)


【今日の一冊】

B001E1PHQQビーズ・ビー 2008年 10月号 [雑誌]
パッチワーク通信社 2008-08-19


表紙のパールのネックレスは、ミリアム・ハスケルのもの。
いつ見ても、この人の作品の完成度って半端じゃないなあ。
もちろん素晴らしい美的センスがあった上で、この技術があることの凄さ!
作品数や種類の多さも考えると、神業としか考えられません!

そうそう。誌面内で、不肖サカモトも、読者の皆さんにプレゼントを提供しています。
噂のボンボンキッチンをセレクトしてお題をつけたセットです。
手書きのお題カードが入っております。よろしければ、奮ってご応募くださいね。




ポニョ(と、その妹たち)発見!

2008年08月24日 | ビーズカフェ的ヨコハマ散歩
先日、散歩中に発見しました。
横浜元町 ジェラール水屋敷。
幕末、フランス人実業家のジェラールさんが谷戸に湧き出る豊富な湧水を利用して、
横浜港に出入りする船舶への給水事業を開始したという場所。
近くにある公営プールも、かつてはこの湧水を使っていたんだってさ。

最近、ブログへの投稿が滞りがちですね。
「すみません」と謝るのも、なんとなく違うような気がするので書きませんが、
このところ、過去を振り返ったり、記録をとる事よりも、
生み出したり、吸収したり、感じたりする方に力を費やしていました。
このブログを書きはじめてから、4回目の夏。
そんなバイオリズムも感じられる今日このごろです。



クリエイティヴパックでネックレス

2008年08月22日 | スタッフ旧ブログ

こんばんは、
一気に涼しくなった横浜よりF本です。

先日このブログで、送っていただいた
オリジナル作品の画像とメールをご紹介いたしましたが、
本日も東京都にお住まいのCさまより、画像をお送りいた
だいたので、みなさまにご紹介させていただきます。
---------------------------------------------------
〜一部抜粋〜
7月のボンキチのレッスンの際に、
クリパ「水中の出来事」を三個買ったんです。
それで、ネックレスとイヤリングを作りましたよ〜!
前に作った「スモーキーブルーのロングネックレス」の作り方を、
引っ張りだしてきて、クリパのビーズに替えて作ってみました。
このクリパの色合いは、大好きです!
日本橋高島屋、遊びにいきます!今からソワソワ楽しみですぅ
----------------------------------------------------
クリエイティヴパック」(勝手に)推進委員のF本、とても嬉しく
メールを拝見いたしました、ありがとうございます。
毎月の「クリパ」は、4種類のタイトルの組み合わせですが、
お手持ちのビーズと組み合わせるのも楽しいものです。

来週8/27(水)から出店させていただく、日本橋高島屋へも、
「クリパ」お持ちいたしますので、お気軽にスタッフゥ〜に
お声をかけてくださいね。


お好みで・・・

2008年08月21日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。
日本橋高島屋の新作のディスプレイの準備中です。
ボケボケでわかりにくいと思いますが、この作品(画像上)
革紐が2色セットされているので、お好きな方をチョイスして、
お洋服とのコーディネイトをお楽しみいただけます。
革紐の色で、雰囲気ががらっと変わるんですよ。
そして、もうひとつ(画像下)は、お揃いでつけてもかわいい
てんとう虫の模様のビーズを使ったブレスです。
赤いビーズがてんとう虫なのですが、
細かい模様は、どうぞ日本橋高島屋で見てください。
お楽しみに〜。


パール!パール!パール!

2008年08月21日 | スタッフ旧ブログ

こんにちは。マイキーです。
夏休みは、近場にでかけたり、高校野球やオリンピック観戦をして、
球児の爽やかなプレーやアスリートのプレーを見て、
感動したのと同時にスポーツがしたくなった夏休みでした。


先日「クロスパールとチェーン使いのネックレスVer.4」
「クロスパールのリング」をリバイバルしました。

大粒パールや小粒パール、クロスの形など様々な形のパールたち。
見ているだけで、わくわく、楽しい気持ちになります。
様々な形のパールたちをつないでいくと・・・
上品だけれど、さりげなく、どんなスタイルにも着けこなしができます。

秋が近づいているとはいえ、まだまだ日中は暑いので、
落ち着いた水色のトップスになどに合わせてみました。
もう少し涼しくなったら、カーキ色のリネンのシャツに合わせたいなと思ってます。

おそろいのリングも大人っぽいのにチャーミング〜ですよ。


まだですよ!

2008年08月20日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。
今日から日本橋高島屋で「ビーズグランプリ」始まりました。
が、beads cafeの出店はまだですよ〜!
来週27日(水)が初日となりますので、間違えないでね。

・・・ってこれ、昨日書くべきでした!
もし、今日beads cafeを楽しみに行かれた方がいらっしゃいましたら、
うわ〜ん。ホント、ごめんなさいね。
またお越しくださいますか?
27日(水)よりスタッフ一同、ほやほやの新作もご用意して、
カフェージョさまのお越しをお待ちしております。


ビーズグランプリ2008 日本橋高島屋

日本橋?島屋8階ホール
beads cafe の出店は、 8月27日(水)〜9月1日(月)の後半6日間
展示入場時間 10:00〜19:30 (20:00閉場) 最終日 〜17:30 (18:00閉場)
今年も夏の終わりから秋にむけての新作を、沢山ご用意して
皆様のご来場をお待ちしております。
■入場料 一般600円  大学・高校生400円   中学生以下無料
(キット発送時に、ペアご招待券をプレゼントさせていただきます!)


beads cafe club はじめました。

2008年08月20日 | スタッフ旧ブログ

こんばんは。
ビーズカフェをかわいがってくださる皆様、
ご無沙汰しております…。 キャロです。

夏休みは、海、高原、湖、温泉、工場見学、
お買物、ウクレレピクニック…と、チビッコの
夏休みばりに、はっちゃけて参りました。
しっかり気分転換をしてきたので、これからは
仕事モードで、頑張ります。

さてさて…。
昨日の新作アップの際、“beads cafe club ”という
卸販売のご案内をアップしました。
ご覧いただけましたでしょうか?

お教室やサークルを開いてビーズワークを愉しんで
いらっしゃる方などを中心に、個人の方々でもご利用
頂ける入会制の卸販売のクラブです。
卸販売には、お買物条件や規定などを設けています。
クラブへの入会には、簡単な審査もあります。
ちょっぴり、ギョウギョウしいようだけど、そんなに
難しいことはないので、ご安心を♪

詳細資料をご用意しておりますので、気になる方は
資料の送付先を添えてメールにて、ご連絡下さいませ。
クラブ案内ページから、メールボタンをクリック!クリック!


オリーブLOVE!

2008年08月19日 | ビーズ
先ほど、新作UPしました。
早速の沢山のご注文、ありがとうございます!
(青い首飾りの女・・・秒殺でした・・・。)

ラインナップの中の「オリーブの実のネックレス」は、以前の人気キットのリバイバル。
カーキ色に近いグリーンと黒の組み合わせが、オリーブの実みたいなネックレス。
存在感があるのに、さりげなくて。私もすごく気に入ってる作品です。

気に入っていると言えば・・・。
この夏休み、病み付きになったのが、crespoの缶詰のオリーブ。


















シンプルな黒オリーブもおいしいけど、種を抜いた後の穴にガーリックや、
ゴルゴンゾーラ、唐辛子、レモンなどが入っていて・・・。
晩酌のお供に・・・。めちゃめちゃイケます!

そして、夏休み中に以前から入ってみたかった近所のバーに潜入したんだけど、
そこで教えてもらったのが、生姜の醤油漬け。
これもすごくおいしかったので、早速島根の出西生姜をお取り寄せして作ってみました。
(ちょうど季節だったしネ。)
さっとお湯にくぐらせて、醤油とお酢とごま油に浸けるだけ。
チーズとよく合います。

生姜もオリーブも、身体にはすごくいいんだよな~って、晩酌の言い訳デス。


オリジナル作品

2008年08月19日 | スタッフ旧ブログ

おはようございます。
昨日は涼しくて一安心していたのに、
今朝はアトリエに到着してしばらく、
暑くてゼイゼイしていたF本です。
お盆休み中、家に引きこもっていた
運動不足のせいでしょうか・・・。

昨日から、発送、お問い合わせ業務も
通常に戻りました。キットの到着をお待ちの
みなさま、お休み中にお振込みいただいた分は、
昨日発送いたしましたので、今しばらく、
お待ちくださいませ。

先月の横浜サロンbeads cafe祭りから、早くも1ヶ月
経とうとしていますが、オリジナル作品完成の
メールを、東京都からお越しいただいたNさまより
いただきましたので、一部抜粋してご紹介いたします。
-----------------------------------------------------------
おかげさまで、無事にあの時の作品が
出来ましたのでご報告申し上げます。
と言っても添付した写真では
ほとんど状態はわからないと思うのですが、
とりあえず嬉しかったのでお知らせしてしまいました。
「ドーナツ型のビーズに茶色を入れると統一感がでますよ」
というご指摘は本当に有難かったなあと
出来上がってみて思いましたし、
糸の色で迷った時も、ちらりと目を合わせた先生の
力強いうなずきのおかげで前に進むことが出来ました。

帰りの道すがら、ケボコ先生は「キャプテン(船長)ケボコ」
みたいだったなあと思いつつ家路に着きました。
ゼリーもおいしく、居合わせた皆さんの作品を
見せていただくのもとても楽しかったです。
-----------------------------------------------------------
最近、「好みのオリジナル作品を作りたいので、
しっかりと技術を教えてもらえるお教室を探していました。」
という方からのお問い合わせもありました。
キットと色あいを合わせての、オリジナルの
イヤリング、ピアスなどを作るのも楽しいものです。
そんな方には、ケボコキャプテンが組み合わせを考え、
タイトルをつけた「クリエイティヴパック」がオススメです〜。
タイトルにうなずきつつ、ビーズを並べてみるのも
楽しいものですよ。


素敵なケーキ

2008年08月18日 | スタッフ旧ブログ

こんにちは、先ほどスタッフの皆さまに
お祝いをしいただき、感激の平山です。

レモンとライムの酸味が
とっても爽やかな大人味!
本当に、いつもマイキーさんのケーキは
目で見て美味しく、食べてもっと美味しい
素敵なケーキです。

私のこれからのテーマと言いますか…。
「カラフルに生活する!」
を目標に、毎日を過ごそうと考えます。
もともと、鮮やかな色が大好きなのですが
無難に納まっている、自分に一喝。

「自分カラフルか?計画」として
はじめに、部屋を変えようと
なぜか、紙粘土と絵の具を手に取った私。
飾りを自分で作ったっていいじゃないと
不思議アイテムを作成中です。

粘土の感触って懐かしい…
歳を重ねて子供に戻ったのでした。


爽やかにお祝い♪

2008年08月18日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。先日お誕生日を迎えた平山嬢に
専属パティシエのマイキーさんが、
またまた素敵なケーキを作ってくれました。
今回は爽やかなタルト、
アトリエのキッチンで仕上げている様子です。

今日も皆でおいしくいただきました〜♪


4匹も!!

2008年08月18日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。
夏休み明けの出勤の道で出会ったもの。
ひ〜っカブトムシじゃんっ!しかも、でか!
画像では2匹ですが、他にも近くにあと2匹、
合計4匹もいたんですよ!
これ貴重ですよねえ。
ありゃ、つぶれてないよね?


新学期

2008年08月18日 | モブログ
今日からbeads cafe のアトリエも夏休み明けの新学期。
恒例の月曜朝のお掃除を終え、いよいよ始業します。
画像は、MUJIのバーゲンで購入したおニュウのアロマディフューザー。
細かいミストが効きそうな感じ。
さ、今日からまた頑張るゾ!