beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

夏休み

2008年08月14日 | まいにち
長い夏期休暇をいただいています。
私自身は、仕事半分、休み半分なんだけど、でもかなりリラ~ックスな毎日。
今のうちに心身ともに充電しておかないとね。
というわけで、今もリビングにホウロウのたらいにお湯とクナイプを入れて、
足湯をしながらブログ中なのだ。
クーラーで冷えてしまった足と身体がジワーっと気持ちイイ。

この夏は、バスタイムとハーブに助けられてるなぁ。

野田琺瑯
ドイツ・マリエン薬局

カフェ ニルソン

2008年08月11日 | スタッフ旧ブログ

夏休みをいただいています、みもこです。
行こうかどうしようかと思っていた夏フェスを断念(なにせ、暑いのが苦手なので・・・)したら、
フェス当日はさほど暑くなく、快適に見られたとてもいいライブだったと知って、
がっくり後悔。
あ〜、今年後半は、「迷ったら、行け!」を信条に過ごしたいと思います。
カフェージョのみなさんは、後悔のない夏にしてくださいね〜。

さてそんな私、今日は友人がやっている
カフェ ニルソンへ行ってきました。
横浜本牧の住宅街にありまして、
静かに、ユルい時間を過ごすにはぴったりのカフェです。
「かもめ食堂」みたい、かな。
画像はランチのカレーですが、天然酵母のパンがとてもおいしいんです。
お近くの方はぜひ・・・。

cafe nilson (カフェ ニルソン)
横浜市中区本牧間門33−1
内山メディカルビル1F
tel 045(624)5275
open 11:30~18:30
close 火、水


流行のくだもの

2008年08月08日 | スタッフ旧ブログ

新作のネックレスとリング。
このキットのネーミング、な〜んだ?
答えは、今月下旬からはじまる、日本橋高島屋のイベントで!

さて、beads cafeアトリエは
明日から夏休みをいただきます。
なので、只今、休み前のフル回転中・・・。
今夜の「北京オリンピックの開会式」TV中継見られるかな?
(それほど、興味無いんだけど・・・)

では、みなさん、お元気で。
楽しいお盆をお過ごしください。
(楽しいお盆て・・・どんなボン?)

みもこ


はじまり

2008年08月08日 | ビーズ
太陽が5個ぐらいあるんじゃないか!と疑いたくなるほどの日差しと熱気の横浜。
今日はbeads cafeのアトリエも終業式の日で、明日から夏休みをいただきます。
スタッフそれぞれに、休み前までに片付けておかなきゃいけないモロモロに追われ忙しい一日。

そんな中、私はいよいよ来年初夏の仕事に向けて動き出しています。
まずは、白い紙を沢山用意して、ここに頭の中に詰まっているいろ~んな事を
落書きっぽく書き出していくことからはじめよう。
それを消したり、書き加えたり、時には破って新しいものと交代していくかも・・・。
いつものことながら、それは長く険しい道のりになるんだろうな。(むぎゅぅ・・・。)

アトリエの机の上には、アイス珈琲と、ラベンダーのエッセンシャルオイルと、お気に入りのBGMと、沢山のビーズ。
(準備万端!)
あとは今まで私の頭の中の引き出しにいつの間にか蓄積していた物事を整理して形にするだけだ。
今まで見て、聞いて、感じたすべての素敵な事柄よ、うまい具合に出てきておくれ!





よみうりレッスンの8月

2008年08月08日 | スタッフ旧ブログ

こんにちは平山です。
先日行いましたよみうりレッスン
平山の企みなのか否か…

なぜかテーブルの位置が変わり
毎月、席選びから始まる土曜日のクラスです。

4月から始まりました今期も
回を重ねるごとに、皆さまの
ビーズコーディネイトを見るのも楽しみのひとつ。
一部ご紹介しま〜す。

天然石のリズムネックレス
アイボリーのブラウスに合わせたSさん。
この日はお仕事が控えていたため
早めに切り上げ、新潟に向かわれました。

スモーキーブルーのロングネックレスを
青のカットソーに合わせて。
ボトムの色もネックレスの1色から
選んでコーディネイトのSさん。

レトロモダンのネックレスと重ねたTさん
こちらの組み合わせ、新発見です。

ただ今完売中の「スモーキーブルーのロングネックレス」ですが、
新しい色合いでご紹介が出来るよう
アトリエで準備を始めておりま〜す。

アジアな雰囲気のネックレスは
台湾製のもの。グリーンの組み合わせが素敵なMさん。

大きなトルコ石を使ったオリジナル作品
ピアスもお揃いで着けられていたYさん。
熱い季節には、とっても爽やかでした。


「アトリエの時間」00:04できました。

2008年08月07日 | スタッフ旧ブログ

一昨日の新作アップの発送に間に合うように…。
と、「アトリエの時間」最新号を作りました!
ご注文のキット発送時に同封させて頂いてます。
到着したキットと共に、どうぞお楽しみ下さいませ。

 今回の特集は「夏ノ贈リモノ」です。
今日は、立秋で暦の上では、秋に突入らしいですが、
夏ムードいっぱいでの内容となっておりま〜す。

編集長:キャロ


暑い夏には・・・

2008年08月06日 | スタッフ旧ブログ

♪もんもんもこもこみもこです。
後追いで、はっぴいえんどを聴きはじめた中1の頃、
授業中窓の外を眺めて、この曲が頭の中をぐるぐるしてたなあ。
あの頃教室は暑かった・・・今はクーラーが入っていたりするのかな?

さて、こんなうだるような夏にはネックレスするのも、
いやです〜って方もいますよね。
首まわりが、金属系のチェーンでは、かゆくなちゃうって方も。

そんな方には、首周りに「紐」を使ったネックレスをおすすめします。

ヴィンテージ風フラワーネックレスVer.3
お花を束ねたようなかわいらしさ、作り方も簡単で、
お友達へのプレゼントにも・・・と発売以来大好評いただいています。
↓先ほど、この画像のアイボリー、リバイバルいたしました!

↓同じように、スターダストのペンダントVer.2
首周りが紐使いでもおすすめです!

葉っぱの部分は海風のネックレスVer.2と同じ技法!
繊細なのに、カジュアルにもあわせやすいですよ。
スタッフの間でも人気のネックレスです。


夏なんです

2008年08月06日 | まいにち

さっきアトリエで仕事をしながら、はっぴいえんどの「夏なんです」をかけていたら、
友人から写メールが送られてきた。
もんもんもこもこ・・・素敵なシンクロ!

--------------------------------
空模様の縫い目を辿って
石畳を駆け抜けると
夏は通り雨と一緒に
連れ立って行ってしまうのです
モンモンモコモコの
入道雲です
モンモンモコモコの
夏なんです

日傘ぐるぐる僕は退屈
日傘ぐるぐる僕は退屈
ルルルールルルールル ルルルールルー
--------------------------------

【今日の一枚】
B00005G7KQ松本隆/風街図鑑
オムニバスソニーレコード 1999-12-01


横浜サロンの生徒さんに貸してもらった、松本隆の7枚組ボックス・セット。(Tさん Thanks!)
一枚ずつマットなブルーや黄色のカラフルなケースですごくおしゃれ。
そして、それより何より、やっぱり松本隆の歌詞ってすごいネ。
私はこれらが生まれた70年代、80年代に現役の(?)青春時代を送っていたわけだけど、
どの歌も、あの時代特有の空気感たっぷりでありながら、
誰もが心の底に持っている「青い季節」が確かにそこにあり・・・なんだかこそばゆくも心地よい。
単なるノスタルジーっていうだけではないぞ・・・。
若い人にも聞いてみてもらいたいな。そして、感想を聞いてみたい。



F本よりお知らせ

2008年08月06日 | スタッフ旧ブログ

昨日の横浜は凄い雷と雨でしたが、
今日はまだ、持ちこたえています。
こんにちは、F本です。

昨日、お盆休み前の新作アップがありました。
ケボコキャプテンのブログにもありましたが、
新作「アールヌーボーリングブレスレット」、
まさに生みの苦しみの甲斐あって、みなさまより
のご注文の際、嬉しいコメントを多数いただいて
おりますので、みなさまにもご紹介させていただきます。
--------------------------------------------
東京都 Tさま
「アールヌーボーリングかわいいですね。
孔雀の羽の模様のようにも見えますし、
今流行っているらしいボヘミアンぽい感じもします!」

横浜市 Mさま
「待ってました!キット販売とても嬉しいです。
スタッフの方々、材料の調達お疲れ様でした。
そして、ありがとうございます!」

静岡県 Tさま
「 待ちに待った、アールヌーボーの指輪です。
思いがけなかったです(^_^)
楽しみにしています、よろしくお願いしますm(_ _)m 」

千葉県 Tさま
「アールヌーボーリング&ブレスは、
6月のワークショップの時は、一目ぼれした、
ピーチヴァイオレットを選びましたが、レモンブルー
も気になっていました。黄色とブルーの爽やかな組み
合わせが今の季節に合いそうです。」

広島県 Yさま
「アールヌーボーリングUP!待ってました!」

北海道 Tさま
「素敵なモチーフで前から気になっていました!
仕事柄、指輪は苦手なのでブレスレットがあって
嬉しいです^^」
------------------------------------------
一部、抜粋してご紹介させていただきました。
コメントをいただいたみなさま、ありがとうございました!
また、このやり甲斐のある新作を、お盆休みに
作ってみたいわ〜という方は、大急ぎでご注文、
お振込みくださいませ。

8/9(土)から8/17(日)は、カートは作動して
おりますが、発送、お問い合わせ業務等をお休み
させていただきます。
8日(金)の午前中までにお振込みが確認できた
ご注文は、お休み前に発送させていただきます。
商品到着をお急ぎの方は、お振込み明細を、
8日(金)午後3時半までにアトリエ(045-335-1854)
へFAXしてくださいませ。
キットのお届けは、クロネコヤマトのメール便
です。到着まで3〜4日かかる場合もありますので、
ご注意くださいませ〜。


新作アップしました〜♪

2008年08月05日 | スタッフ旧ブログ

こんにちは。
このごろ、毎晩、梅シロップを炭酸水で割って、シュワシュワ感に
はまっているマイキーです。

お待たせしました。先ほど、新作アップしました。
アールヌーボーリング・アールヌーボーブレスです。
リングは、材料の都合でなかなか準備できなかったのですが、
やっとキットになりました〜。

どちらのキットもテグスのひきしめたくて・・・(先生のブログ)がとっても重要です。
ぜひ、うねうね・しゃくとりむしにならないよう仕上げてくださいね。

リングもブレスもとても目を引くデザインで、ジーパンにTシャツスタイル
にもお勧めです。

それから、爽やかな「海風のネックレス」もVer.2として登場。
着けているだけで、この暑さを爽やかにしてくれそうですね。


真夏のビーズ

2008年08月05日 | ビーズ
先ほど、豪雨と雷が轟く中、新作UPいたしました!きゃー。

今回は、6月の新宿伊勢丹のイベントで、ワークショップ分しかキットをご用意できず、
大勢の皆さんにお待ちいただいている、アールヌーボーリングと、
お揃いのアールヌーボーブレスがようやくお披露目できることになりました。
お待たせしちゃって、ゴメンナサイ。
4mmのラウンドビーズでも、微妙に大きさが違うとこのきれいな模様が出せなかったり、
天然石の色合いがどうも気に入らなかったりして、材料の調達に本当に時間がかかりました。
(頑張って、材料を探し続けたスタッフに拍手!!)

しかーし!
どうよ!このデザイン。この色合い!
自分で言うのもナンですが、かなりいい感じのかっこ良さではありませんか?

デザインも色合いも、制作時に非常に難航した作品です。
→4ヶ月ほど前の、その時の模様

この季節は、暑くて首周りにネックレスはつけたくないという方も、
こんなとびっきりオシャレでナマイキなブレスやリングだったら、
真夏のビーズを楽しめます!
ブレス大好きなケボコより、愛をこめて・・・。



オニオンとブラックペッパーのネックレス

2008年08月05日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。
只今棚卸の集計&日本橋のイベントの準備中〜。
先日もこのブログでお知らせしましたが、
日本橋高島屋では「オニオンとブラックペッパーのネックレス」
をレッスンいたします。
お日にちによっては、まだ空席があるようです。
先着順となりますので、お早めに・・・。
(詳しくはトップページをご覧下さい)

今このネックレスのサンプルは日本橋高島屋へ行ってまして
手元にないので、な〜んかネーミングや色や形を
イメージするものないかなあ・・・と思っていたら、
アトリエのキッチンにこんな柄のお皿がありました。
ミーって、ちょっと性格が黒いし、頭がたまねぎみたいでしょ。
外は夏真っ盛りですが、
早くも、秋を感じさせる作品です。


ひきしめたくて・・・

2008年08月04日 | ちょっとe-mail
テグスの引き締めについて、よくご質問をいただきます。
先日もこんなメールと、無事完成の画像を頂戴しましたのでご紹介します。

------------------------------------------------------------
Yさんからのご質問

サカモト先生 こんにりは!(クスッ。)

レーシーチョーカーなんですが・・・
モチーフがレースのように少し波打ってしまいましたが
大丈夫でしょうか?
平面的ピタッと出来上がりですか?

blogカフェージョさん!
首のラインに沿ってとても綺麗なラインで仕上がってますね!

ナツメ8つ5個、端はナツメ6つ2個で仕上げてます。

お忙しいところすみません。。。
アドバイスお願いします(お時間があります時に・・・)

------------------------------------------------------------
阪本からの返信

こんにりは~!
(もう、こんばりは~の時間ですけど)

レーシーチョーカーは、平面ピタっとできあがりです。
引き締めながら編んでいても波打ってしまうのは
まだテグスの緩みがあるからなんですね。
編んだあとに、スタート地点の方向に向かって
ビーズを寄せながら、テグスを引き締めてみてください。
それで、馴染ませると不思議と波打っているのが直ります。

------------------------------------------------------------
Yさんからの返信

Subject: できました!

『クロレーシーチョーカー』先生のアドバイス通り引き締めに注意しながら作りました。
最初、自分では引き締めたつもりだったのですが…ゆるかったんですね!
まだまだ先生のアドバイスが必要です。ヨロシクお願いします~。
(中略)
レーシーは首にピタリと身につけジーンズに白シャツ着たくなりました。
ブレスにしてもいい感じですね!

------------------------------------------------------------

よかったよかった・・・。
テグスの引き締めについては、私も関係各所でよくお話しているんですが、結構難しい問題です。
時と場合にもよりますが、beads cafe のキットでよくご質問をいただく、レーシーチョーカーや、万華鏡のブローチに関しては、
ものすごく引き締めたほうがうまくいきます。
それも、交差するたびだけでなく上のメールにもあるとおり、
「編み始めの方向に向かってビーズを寄せてテグスの緩みをとる。」
この作業をぜひともやってみてください。
おもしろいぐらいに、作品のうねうね、山あり谷あり、しゃくとり虫くんが、
まっすぐ平らになってくれます。
お試しあれ。