2015年1月12日(月):成人の日
天気の良い3連休だった。
でも、今日は出勤日。
出勤したら、作業予定の人が体調を崩してお休み。
これなら私もお休みにすればよかった。
最近、ミロを飲んでいる。
懐かしいと思って思わず買ってしまった。
牛乳ではなくて豆乳で飲むといいのかしら?
あさひテレビ系列で面白いテレビ番組の特番をやっていた。
『お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺』(おぼうさんばらえてぃ ぶっちゃけじ)
昨年の9月から毎週火曜日0:15 - 0:45(月曜深夜)に放送されている番組のスペシャル番組。
聞いたことないな。と思ったら、私の地方局では放映されていなかった。
いろいろな宗派のお坊さんをよんでいろいろな話を聞く番組。
確かにバラエティーだが、おもしろくお寺のことが理解できる。
今日はゲストに神主さんをよんでお互いに質問をしたり、仏教と神道の違いをわかりやすく説明してくれた。
仏教と神道の違い。宗教と信仰の違い。
仏教には「お釈迦様」という開祖がいて、経典や戒律がある。
神道は開祖もいなければ協議も経典もない。信仰として根付いた物。過去も未来も考えない。今を一生懸命生きればよい。
仏教は中国から入ってきたので音読み。
神道は神様に言葉を届けるために「大和言葉」を使うから訓読み。
先日読んだ本「日本の宗教」の中にもこの話が書いてあったので、タイミングが良かった。
この本には、日本で宗教問題がなかったのは神道=自然道の信仰があったからと書いてあった。
八百万の神。そう、神様はひとつではないのである。
だから仏教が入って来た時も、新しい神様が来たと受け入れることが出来た。
もし、一神教だったら自分の信心しているのが本当の神であり、他の物はニセモノであると、受け入れることが出来ず争いがおこるという。
日本の宗教 本当は何がすごいのか | |
田中 英道 | |
扶桑社 |
日本人は無宗教と言うが、みんなが神様、仏様を信じている。
その証拠に、初詣はどこも沢山の人である。
お寺とか神社はパワースポットや紅葉時の観光スポットなどが話題になるが、こういう番組も面白いと思った。
この番組の中で「1万人の般若心経」の話が出た。
「暮れにみんなでやったら面白くない?」司会者をしていた爆笑問題から出た言葉であるが、良い提案である。
お坊さんに聞くと、「宗派によってリズムが違うから難しい」とのことだが、きっとできますよ。
実現したら、私も参加したい。
まずは、私の地方局でも深夜放送してくれるといいな。