2010年秋分 天に近い日をどこで過ごそうか考えていると、いつもお世話になっている旅行会社のバスツアーで良い旅行を見つけた。
中国元極功法の家元 張 志祥先生の 愛弟子 米 強先生と行く 世界有数のパワースポット『分杭峠』
ゼロ磁場と言われている「分杭峠」で、何かしらのパワーが得られるのではないかと単純な発想。
申し込みをすると、既にキャンセル待ち。
パワースポットブームだから、仕方ないか・・・
まあ、行く準備ができれば、きっと行ける。
と、帰宅すると留守電に「お席取れました」
7時20分に御殿場を出発し、11時にはふもとの駐車場に到着。
ここからはシャトルバスに乗り換え。
パワースポットブームで多くの観光客が訪れ、大渋滞を引き起こすためにとられた処置である。
雨のためか、今日は人が少ない。
渋滞もせず、分杭峠に到着。
![Dscf2393 Dscf2393](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/0cb0207e9bdbe7dc29f1b7c55dcb716f.jpg)
少し歩いて、水の流れている場所に到着。
ここがゼロ磁場と言われているところ。
![Dscf2382_2 Dscf2382_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/91b5a9bf99d383d79c6d57ea374a5dc3.jpg)
空の上で、多くの鳥が飛んでいる。
その飛び方は、ちょっと不自然。
1時間ほどここで時間を過ごす。
思っていたより狭い場所。
空から雨が降り出してきた。
ぬれないように山側の木の下でシートを引いて座る。
磁石を出して確認したが、ちゃんと方角をさしている。
少しすると、「座っていちゃだめ」と言う女性の声。
![Dscf2387 Dscf2387](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/b408acfddc102f50e076443c94609306.jpg)
雨の中を歩いてみる。
川の水に手をつけると、ちょっとピリピリする感じ。
川の上から下へ気が流れている感じがする。
そこでしばらく立っていると、米先生が近寄ってきた。
「ここ、感じるでしょ」
この米先生の先生が、分杭峠のゼロ磁場を見つけたという張 志祥先生である。
5月に気の違いを教えてもらったことが役に立っている。
しかし、ゼロ磁場だから感じると言うものはない。
おまけに言えば、秋分だからと言うのも・・・
帰りのバスの中で、ご年配の女性が話していた。
「横に流れている川があったでしょ。あの近くで一番磁石が動いたの。でも、前とは違うところ、そのときによって磁場の場所が動くみたい」
あら、私もその川が気になって、近づこうとしたら、立ちションしているおじさんがいて、近づけなかった場所。
ちょっとがっかり。
ここに通って、体調が良くなった人もいる。
私の体にも。磁場は影響をしたのだろうか?
中国元極功法の家元 張 志祥先生の 愛弟子 米 強先生と行く 世界有数のパワースポット『分杭峠』
ゼロ磁場と言われている「分杭峠」で、何かしらのパワーが得られるのではないかと単純な発想。
申し込みをすると、既にキャンセル待ち。
パワースポットブームだから、仕方ないか・・・
まあ、行く準備ができれば、きっと行ける。
と、帰宅すると留守電に「お席取れました」
7時20分に御殿場を出発し、11時にはふもとの駐車場に到着。
ここからはシャトルバスに乗り換え。
パワースポットブームで多くの観光客が訪れ、大渋滞を引き起こすためにとられた処置である。
雨のためか、今日は人が少ない。
渋滞もせず、分杭峠に到着。
![Dscf2393 Dscf2393](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/0cb0207e9bdbe7dc29f1b7c55dcb716f.jpg)
少し歩いて、水の流れている場所に到着。
ここがゼロ磁場と言われているところ。
![Dscf2382_2 Dscf2382_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/91b5a9bf99d383d79c6d57ea374a5dc3.jpg)
空の上で、多くの鳥が飛んでいる。
その飛び方は、ちょっと不自然。
1時間ほどここで時間を過ごす。
思っていたより狭い場所。
空から雨が降り出してきた。
ぬれないように山側の木の下でシートを引いて座る。
磁石を出して確認したが、ちゃんと方角をさしている。
少しすると、「座っていちゃだめ」と言う女性の声。
![Dscf2387 Dscf2387](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/b408acfddc102f50e076443c94609306.jpg)
雨の中を歩いてみる。
川の水に手をつけると、ちょっとピリピリする感じ。
川の上から下へ気が流れている感じがする。
そこでしばらく立っていると、米先生が近寄ってきた。
「ここ、感じるでしょ」
この米先生の先生が、分杭峠のゼロ磁場を見つけたという張 志祥先生である。
5月に気の違いを教えてもらったことが役に立っている。
しかし、ゼロ磁場だから感じると言うものはない。
おまけに言えば、秋分だからと言うのも・・・
帰りのバスの中で、ご年配の女性が話していた。
「横に流れている川があったでしょ。あの近くで一番磁石が動いたの。でも、前とは違うところ、そのときによって磁場の場所が動くみたい」
あら、私もその川が気になって、近づこうとしたら、立ちションしているおじさんがいて、近づけなかった場所。
ちょっとがっかり。
ここに通って、体調が良くなった人もいる。
私の体にも。磁場は影響をしたのだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます