Mさんからネクタイ
で作るバックを作ったよ!!という添付付きのメールをもらいました。私も刺激されて、いただいたネクタイがあったので作ってみました。
ネクタイ
のケン先がいつもは捨ててしまったのだけれど、「外にポケットがあってもいいね」いうお友達の助言です。
捨ててしまった剣先を2枚はぎ合わせて持ち手の間に挟んでポケットにしてみました。
ちょっとしたアクセントになったようです。

この間から私のミシン時々電源が入らないのです。
ミシンがないと私の趣味が何にもできません。
このミシン、もう18年ぐらい使っているのです。蛇の目のコンピューターミシンで糸調子も気にしなくってよいのでとっても使いやすかったのです。
下糸を巻く機能が壊れてしまっていて、仕方がないので手で巻いていたのですが。
とっても不便でした。
修理に出そうかと思ったのですが、修理代もばかにならないのではないかと思って我慢していたのです。
いよいよ電源が入らなくては、ミシンにとっては致命傷です。何にもできません。
修理に出すよりも買い換えたほうがよいのではないかと思いネットでいろいろ探しています。
今使っているこのミシンと同じメーカーにすれば、部品も使えるものがあるかもしれません。
前にデジカメが壊れてしまって、メーカーに修理に出したら、2万円ぐらいで買ったデジカメなのに修理代が1万円もかかってしまいました。
その時のカメラはズームも効かなかったので、結局、修理に出して直しましたがやっぱりズームのカメラがほしくなって、買い換えることになったのです。
今の世の中、何でも修理代が高いのですよね。出張費だとか、技術料などと言って、また部品がないなどと言われて。
性能もよくなっているなどで、買い換えるほうがいいようになっているのですね。
リサイクルショップへ行って探そうかとも思ったのですが、やはり新しいものにしました。
ネットで色々と調べて今まで使っていたミシンと同じようなものを注文しました。
あまり新しいミシンは使いこなせません。慣れているものの方が使いやすいと思います。
新しいミシンが来るのが楽しみです。

ネクタイ

捨ててしまった剣先を2枚はぎ合わせて持ち手の間に挟んでポケットにしてみました。
ちょっとしたアクセントになったようです。

この間から私のミシン時々電源が入らないのです。

このミシン、もう18年ぐらい使っているのです。蛇の目のコンピューターミシンで糸調子も気にしなくってよいのでとっても使いやすかったのです。
下糸を巻く機能が壊れてしまっていて、仕方がないので手で巻いていたのですが。
とっても不便でした。
修理に出そうかと思ったのですが、修理代もばかにならないのではないかと思って我慢していたのです。
いよいよ電源が入らなくては、ミシンにとっては致命傷です。何にもできません。
修理に出すよりも買い換えたほうがよいのではないかと思いネットでいろいろ探しています。
今使っているこのミシンと同じメーカーにすれば、部品も使えるものがあるかもしれません。
前にデジカメが壊れてしまって、メーカーに修理に出したら、2万円ぐらいで買ったデジカメなのに修理代が1万円もかかってしまいました。
その時のカメラはズームも効かなかったので、結局、修理に出して直しましたがやっぱりズームのカメラがほしくなって、買い換えることになったのです。
今の世の中、何でも修理代が高いのですよね。出張費だとか、技術料などと言って、また部品がないなどと言われて。
性能もよくなっているなどで、買い換えるほうがいいようになっているのですね。
リサイクルショップへ行って探そうかとも思ったのですが、やはり新しいものにしました。
ネットで色々と調べて今まで使っていたミシンと同じようなものを注文しました。
あまり新しいミシンは使いこなせません。慣れているものの方が使いやすいと思います。
新しいミシンが来るのが楽しみです。