裂き織りと無地の布地を使ったポシェットちょっと楽しいのでまた作ってしまいました。
今度の裂き織りは黒地に合うように、こんな物を使ってみました。

今度は大きい布地だったので、剥ぐ所を少なくしてみました。
ちょっと厚めに作りたかったので、黒の布地には接着芯を2枚重ねて張ってみました。
黒地と裂き織りを5枚はぎ合わせただけです。底は三角のまちを縫い、口金のばねをつけるための布をつけただけです。
黒地は前に使ったものと同じものです。
口金は、ばねで出来ていて、ネットで買ったものです。
私、この口金好きでよく使うのです。
こんなポシェットが出来あがりました。

バック作りをしていると時間が経つのを忘れてしまいます。
今度の裂き織りは黒地に合うように、こんな物を使ってみました。

今度は大きい布地だったので、剥ぐ所を少なくしてみました。
ちょっと厚めに作りたかったので、黒の布地には接着芯を2枚重ねて張ってみました。
黒地と裂き織りを5枚はぎ合わせただけです。底は三角のまちを縫い、口金のばねをつけるための布をつけただけです。
黒地は前に使ったものと同じものです。
口金は、ばねで出来ていて、ネットで買ったものです。
私、この口金好きでよく使うのです。
こんなポシェットが出来あがりました。

バック作りをしていると時間が経つのを忘れてしまいます。