今日の手織り教室は、手織り大全を見てワッフル織りがしたくなり、教えて頂きました。
私のように卓上織り機ではなくて、多ソウコウの織り機で織る、織り方のようですが、卓上織り機でも織れるという事なので、教えて頂いたのです。
織り図の読み方が解らない私です。
織り方の文章を読んでも、なかなか理解できないのですが。
この間の風車織りのように、図とにらめっこで、呪文のように唱えながら織ろうと思います。

これは、まだ織り方を覚えるための試し織りです。中細毛糸で織るとどんな具合かとか、並太で織ると、どうなるのかと試験的に織ってみました。
まだ縦糸がたくさん張って有るので、ゆっくりと模様の順番を覚えるために織ろうと思います。
本番はどんな色にしようかな。また幅はどのくらいにしようかな。
来月の手織り教室まで時間がたくさんあるのでゆっくりと楽しみながら織る事にします。
私のように卓上織り機ではなくて、多ソウコウの織り機で織る、織り方のようですが、卓上織り機でも織れるという事なので、教えて頂いたのです。
織り図の読み方が解らない私です。
織り方の文章を読んでも、なかなか理解できないのですが。
この間の風車織りのように、図とにらめっこで、呪文のように唱えながら織ろうと思います。

これは、まだ織り方を覚えるための試し織りです。中細毛糸で織るとどんな具合かとか、並太で織ると、どうなるのかと試験的に織ってみました。
まだ縦糸がたくさん張って有るので、ゆっくりと模様の順番を覚えるために織ろうと思います。

本番はどんな色にしようかな。また幅はどのくらいにしようかな。
来月の手織り教室まで時間がたくさんあるのでゆっくりと楽しみながら織る事にします。