アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

重症アルツで亡くなった父の記録と現在100歳の母と高齢者みるきーの記録。

みるきの体調

2014-01-23 12:38:00 | 介護
とにかく昨年の4月からわたしの体調がおかしい。

◎ 2013年4月から7月は、毎日頭が痛くて偏頭痛の薬もなかなか効果がなかった。
◎ その頃から今まで経験したことのない肩こりが始まった。
◎ 8月には頭痛がなくなったのに滅多に出ない高熱がでた。
◎ 夏の終わりから頭痛は月に2回くらいで少なくなった。

◎ 健康診断では異常がない

◎ 夏からマッサージに通い始めた。効果は不明。
◎ あるとき、首をマッサージしてもらったあとから首のコリが始まった。
◎ その首コリが、つい3日ほど前からコロッとなくなったような気がする。
ナンダロ? あとは肩のコリだけだ。

◎まったくお酒をのまなくても大丈夫になった。飲みたくない。いらない。

昨夜映画を見ていたら、アル中治療で抗酒剤をのむと、お酒を飲んだときとても気持ちが悪くなるといっていた。
これだ! わたしは家族に抗酒剤を盛られたんだ・・・と思った。


頭痛と下痢は私の体の一部なのでこれがあって当たり前だから記録もしていないんだけど、
年始の1月からは記録をつけている。

突然 1月5日から嫌な気持ちの頭痛が始まった。
5日の新年会外出と6日からの沖縄旅行の大切な時に限ってこれだ!
偏頭痛の薬とロキソニンといろいろ痛み止めをのんで過ごした。

一回で効く偏頭痛の薬が効かないときは何をのんでもダメなんだ。
なんだろ、この気持ちの悪い頭痛は。

結局、抗生物質を1つ飲んでみたら治ったんだ。 なんで治ったのかは不明。


そして、無事に2週間過ごしていたら
1月21日から頭痛だ。
はやく薬を飲むように指示があるけれど、もしかして治るのかもしれないから21日は我慢して寝た。
朝おきたら、まだ痛いのでイミグランを飲んだ。

10時から介護保険の面接。
11時から1時間お仕事
12時から火災保険契約
3時半から夜8時までお仕事

と母がいながら多忙を極めた。


偏頭痛のイミグランが効いて頭痛もなくなり
温かいミルクコーヒーを母と一緒に飲んで午後のお仕事をしたのだが

夕方5時・・・いつもの下痢をしたくなる腹痛

下痢ストッパを飲んだ。
いつも携帯してるけど滅多に飲まない。今回ばかりは仕事中なのでのんだ。

痛みがなくなるはずなのに、ダメ! ぜんぜんダメ!

相当の時間ガマンして・・・お仕事を中座した。

まいった! いつも腹痛は仕事に影響しない時間にくるのに
お仕事真っ最中に来てしまった。

これは、まさに牛乳にやられたのです。


~~~~~~~~~~

1月5日からの頭痛の原因として考えられるのは
1日2日に飲んだ養命酒しか考えられない。
養命酒で二日酔い・・・笑える。
どんだけ用量を守らず飲み過ぎだったかは
ここに書く事も出来ないわ。
たくさん飲んだわけだ。


偏頭痛持ちだから、赤ワインやポリフェノールを含むものは避けて生きている。

頂き物で大変困っているものがあります。
もったいないから、炭酸でわってみたり、サイダーで割ってみたり、紅茶にいれてみたりと頑張って飲んでみました。
非常に好きじゃない。 ネットで調べてみた・・・


飲む酢

やばい! ポリフェノールが圧倒的に多く含まれているらしい。

昨日今日の頭痛の原因はこれでしょうか・・・

健康のために我慢して飲んだお酢で体を壊すの巻・・かな?


頭痛の原因はとにかくわからない。

さて、ご飯食べても頭が痛いので(ご飯を食べると治る頭痛もあるのだ)
イミグランを飲むことにする。


しかし、下痢ストッパが全く効かなかったことにはショックだ。
130度で2秒殺菌した生乳・・セブンの牛乳・・つまりメグミルクが原因。
牛乳の種類によっても下痢をするのとしないのがあるんだ。
一緒に飲んだ母は自覚症状なしです。


コメント    この記事についてブログを書く
« ショートステイへ | トップ | 訃報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿