これも、フロントガラスの結晶。 ↓ あそこは寒かったものね…。
先日、メガネを買った。
主にTV用。私は聴覚障害者用字幕が頼り。2mの距離で字幕がハッキリ観えるレンズの。
なので、調理やパソコンなどの時は、これまでのもの。
用途によって掛け変えるんです。
その手間があっても、ハッキリ観えるようになって 明らかに改善されました。
先日の眼科では「メガネを買い替えても、変わらないですよ」と言われた。
検査ではそのようだったけど、あれは何だったのか…。
私は二重に見えて、ダブって見えにくい(乱視・斜位)。
漢数字の「二」と「三」など、全く見分けがつかない状態…。
検査の時、「△かな…、◇かな…」と一生けん命に見て、それがたまたま当たったら〔見えた〕ということになってたのかな。
確信をもってハッキリ観えた時だけ、それを答えたら良かったのかしら――。
また、〔C〕の形の、どちらが空いてるか、という検査では、多少ブレてても、なんとなく分かってしまう。
メガネ屋さんで そう伝えたら、〔ひらがな〕の方で検査してくれましたよ