michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護8年。 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

『時計草』っていうのね

2015-06-30 16:31:06 | 自然

時計草、というのだそうですね。

句会の入力をしていて知りました。

  おもしろい花があるものですねぇ。

ところで、これって何時?

 

時々句会メンバーの人から、

「めんどうな入力、ありがとう」とか「いつもお世話になってます」とか

声かけてもらうんですが、

とんでもない、こちらこそ貴重な役割をさせてもらってありがとう、です。

 

格調高くて私には難しい作品もあるけど

共感できるのもよくあるし、

俳句のことや、言葉のことなどいろいろ勉強になる。また、

お陰で、パソコンでの編集も色々覚えました。

 

        

 

 

 

 さて、紫陽花はどうなったかな…。

 たくさん咲いてきたね。

 

 

夕べの『クロ現』は障がい者雇用の話。

私の場合は、色々配慮してもらってるし――、って思いました。

 (そりゃ、聴こえないという現実はあるわけで、イロイロありますけどね、どうしても。

 

そうして環境など整えてもらったことで、

障がいをもってないメンバーが「今、ちょっと入れるわよ」と来てくれた場合にも、

ポイント押えてスッとやってもらえるようになっている。

  

改めて自分の職場を見直しました。

 

 

 

 

 

 

あの香りの花も、いっぱい咲いてきたわね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする