先延ばしにしようと思ったけど、気が変わって冷蔵庫の整理をやってしまった。そう、2年分の汚れの溜まった(ああ,思い出すだけで恐ろしい)シロモノ...。
今までは誰にも冷蔵庫チェックされたくなかったけど、今ならオッケー、みんな冷蔵庫に集まれ~!って感じw。
それにしても、この冷蔵庫、平成元年に結婚した時に買ったもの。他の電化製品は殆ど壊れたというのに、何故かこの冷蔵庫だけは全く壊れない優れもの。壊れたら次は奮発して氷のできるやつが欲しいな~、とか野菜室が真ん中にあるのがいいな~、などと時々ビックカメラの冷蔵庫売り場へ行ってはうっとり眺めているのだが、全く壊れる気配すらない。有り難い事として受け止めよう。汚くなると、ああ、買い替えたいよ~、と訴えているのだが、ただ単に掃除したくないだけだった。
野菜室の何重にも層になったどろどろの野菜の屍骸をごめんね~、ごめんね~、と謝りながらちゃっちゃっと捨てていく。ビンに入った何かわからなくなった液体、全く食べてない漬け物たちにもさらば!とばかり燃えないゴミ袋と燃えるゴミに分けながら詰めていく。しかし、ゴミの日は昨日までだったのね。来年まで持ち越しか~(涙)。
いらないものを全て片付けて、もと通りの真っ白な室内になって嬉しい。昨日作った黒豆(昨年岡崎でいただいたもの!)は大成功。岡崎のおばあちゃんの味に近いものができました。さらに栗キントンも作ったので、お正月まで冷蔵庫で保存。でも正月料理って甘いものが多すぎですね。たつくりはしょっぱく作ってみようかしらん。
明日は煮物と田作りをこしらえてから年越しライブ(横浜ZAIM)に行く予定。こうして着々と正月の準備が整っていく・・・大雨間違いなしだな、こりゃ。
今までは誰にも冷蔵庫チェックされたくなかったけど、今ならオッケー、みんな冷蔵庫に集まれ~!って感じw。
それにしても、この冷蔵庫、平成元年に結婚した時に買ったもの。他の電化製品は殆ど壊れたというのに、何故かこの冷蔵庫だけは全く壊れない優れもの。壊れたら次は奮発して氷のできるやつが欲しいな~、とか野菜室が真ん中にあるのがいいな~、などと時々ビックカメラの冷蔵庫売り場へ行ってはうっとり眺めているのだが、全く壊れる気配すらない。有り難い事として受け止めよう。汚くなると、ああ、買い替えたいよ~、と訴えているのだが、ただ単に掃除したくないだけだった。
野菜室の何重にも層になったどろどろの野菜の屍骸をごめんね~、ごめんね~、と謝りながらちゃっちゃっと捨てていく。ビンに入った何かわからなくなった液体、全く食べてない漬け物たちにもさらば!とばかり燃えないゴミ袋と燃えるゴミに分けながら詰めていく。しかし、ゴミの日は昨日までだったのね。来年まで持ち越しか~(涙)。
いらないものを全て片付けて、もと通りの真っ白な室内になって嬉しい。昨日作った黒豆(昨年岡崎でいただいたもの!)は大成功。岡崎のおばあちゃんの味に近いものができました。さらに栗キントンも作ったので、お正月まで冷蔵庫で保存。でも正月料理って甘いものが多すぎですね。たつくりはしょっぱく作ってみようかしらん。
明日は煮物と田作りをこしらえてから年越しライブ(横浜ZAIM)に行く予定。こうして着々と正月の準備が整っていく・・・大雨間違いなしだな、こりゃ。