一昨日の雪はもの凄かったですね。軒並みライブが中止になったようですが・・・
あさっての18日は昨年杮落しをやらせて頂いた、写真家/内山繁さんのお店、三軒茶屋WhisperでTReSのライブです。
雪が降らない事を祈りつつ。
3人でピアソラの新曲をやると思います。さあ、どうなりますか・・・楽しみにしていてください。マイルスに囲まれた空間でピアソラってのもアレですが・・・。そしていつもは演奏しないような曲もやってしまおうかとw。皆様のご参加をお待ちしておりま~す。

閑話休題。
20年以上も経てばいろいろなものが壊れてくるのは当然だけれど、結婚のときからずっと丈夫で壊れないものが我が家には2つある。冷蔵庫と茶箪笥だ。
結婚当初、いろいろと家具屋さんを回って(昔はネットという便利なものはなかったから)選んだ思い出の茶箪笥なのだが、その茶箪笥が突然壊れた。
ガラス扉の蝶番が切れて「あ、これは危ないな!」と気がついた。みっともないけどガムテープで補強したその日にガタンと音をたてて落っこちた。(もっと早く気がつくべきだった?)誰も怪我せず、猫にもあたらずに本当によかったナ・・・汗。

「茶箪笥の蝶番が壊れたのも、あの3/11の地震のせいに違いない」とトシキ。確かにあのとき、この茶箪笥の中の食器が全部外に飛び出して2/3の食器が粉々になったのだ。茶箪笥が無事だっただけでもよしとしたのだけれど。地震の余波が2年経ってでてくるとは。蝶番が突然切れるなんてなかなかないよなあ。
ガラスは幸いにも割れなかったけれど、木の枠が割れてしまってもとには戻せない状態・・・。あああ、困ったなあ。と思いつつしばらくそのまま片方の扉のないまま茶箪笥を使っていたのだけれど・・・・。
昨日ぱっと閃いた!そうだ、ここにカーテンをつけたらいいかも。
さっそく池袋ルミネの300円ショップへ行って、カーテンとポールを購入。なんとかなるさ。という事で蘇った我が家の茶箪笥。めでたし、めでたし。世の中も茶箪笥もまだまだ捨てたもんじゃない!

あさっての18日は昨年杮落しをやらせて頂いた、写真家/内山繁さんのお店、三軒茶屋WhisperでTReSのライブです。
雪が降らない事を祈りつつ。
3人でピアソラの新曲をやると思います。さあ、どうなりますか・・・楽しみにしていてください。マイルスに囲まれた空間でピアソラってのもアレですが・・・。そしていつもは演奏しないような曲もやってしまおうかとw。皆様のご参加をお待ちしておりま~す。

閑話休題。
20年以上も経てばいろいろなものが壊れてくるのは当然だけれど、結婚のときからずっと丈夫で壊れないものが我が家には2つある。冷蔵庫と茶箪笥だ。
結婚当初、いろいろと家具屋さんを回って(昔はネットという便利なものはなかったから)選んだ思い出の茶箪笥なのだが、その茶箪笥が突然壊れた。
ガラス扉の蝶番が切れて「あ、これは危ないな!」と気がついた。みっともないけどガムテープで補強したその日にガタンと音をたてて落っこちた。(もっと早く気がつくべきだった?)誰も怪我せず、猫にもあたらずに本当によかったナ・・・汗。

「茶箪笥の蝶番が壊れたのも、あの3/11の地震のせいに違いない」とトシキ。確かにあのとき、この茶箪笥の中の食器が全部外に飛び出して2/3の食器が粉々になったのだ。茶箪笥が無事だっただけでもよしとしたのだけれど。地震の余波が2年経ってでてくるとは。蝶番が突然切れるなんてなかなかないよなあ。
ガラスは幸いにも割れなかったけれど、木の枠が割れてしまってもとには戻せない状態・・・。あああ、困ったなあ。と思いつつしばらくそのまま片方の扉のないまま茶箪笥を使っていたのだけれど・・・・。
昨日ぱっと閃いた!そうだ、ここにカーテンをつけたらいいかも。
さっそく池袋ルミネの300円ショップへ行って、カーテンとポールを購入。なんとかなるさ。という事で蘇った我が家の茶箪笥。めでたし、めでたし。世の中も茶箪笥もまだまだ捨てたもんじゃない!
