minga日記

minga、東京ミュージックシーンで活動する女サックス吹きの日記

Tombo in 7/4の秘密

2013年01月26日 | ライブとミュージシャンたち
今日は寒い中、池袋あうるすぽっとにお越し下さった皆様、本当にありがとうございました。

めちゃくちゃ楽しい2日間のイベント。初日の24日は大口純一郎pさんの息子さん(大口俊輔)との親子DUOに始まり、守屋純子pさんの硬派スタンダードジャズを堪能し、本日は昭和歌謡ジャズから始まって、松田美緒さんの素晴らしいWorld Musicの世界に引き込まれ・・・最後は怒濤のMinga5。実に濃い内容だったな~~~。いろいろな音楽がごった煮のように並んで・・・これでこそジャズ。

そしてジャズの醍醐味は「出会い」と常々思うのだけど、こういうイベントで思いがけない素晴らしいアーティストたちと出会って、交流できたのが一番嬉しかった。

初対面の松田美緒ちゃんと渡部亮perさんにお願いして、最後の曲を「Tombo in 7/4」にし、いきなり参加してもらう事に。リハーサルもなしで。でもみんなブラジル大好きだからこの曲は知ってるよね・・・

美緒ちゃん曰く「ああ、ウーゴの曲ね!」
「え?アイアートモレイラの曲でしょ?」
「本当はウーゴ(ファトルーソ)の曲なのに、アイアートに盗られちゃったんだって。ウーゴの前ではこの曲はタブーなの。」

意外な事実を聴いてびっくりw。そういえば、7拍子がでてきたりするところはウーゴっぽい。確かに。と妙に納得したのだった。業界ではよくあることなのね・・・・。私もウーゴの前でこの曲は演奏しないでおこう(苦笑)。

松田美緒ちゃんや渡部亮さんはいつかどこかできちんとご一緒したい素晴らしいアーティスト。本当に彼女たちに出会えたこのイベントに心から感謝します。


大学時代の友人がわざわざ遠くから来てくれたので、コンサート後に私は彼女たちと居酒屋へ行って楽しいガールズトークまでして帰って来た。しかし、明日の昼もサムタイム。早く寝ないと・・・・。楽しくって興奮しすぎたのか、まったく眠れしない。まいったなあ。ま、楽しかったから良しとしよう。明日もがんばるぞ~。