ツアーへ出たら「一食も無駄にしたくない!」と我が家の男たち。ツアー中は太ることは気にせずに美味しいものをなるべく食べるという方針です。(東京では絶賛ダイエット中!)
ただし、「安くて美味しいもの」が基本。高くて美味しいのは当たり前なので、コスパにあったものを選んでいます。
行き当たりばったりに感とグルメサイトの点数だけを頼りにいくこともありますが、やはりその土地で知り合った方たち、ミュージシャンやお店のオーナーにきっちりとリサーチをするRIOの食に関する情熱は異常なほど・・・。そのおかげで美味しいものにもありつけるのですけど。
ということで、今回の四国ツアーで食べた(であった)美味しいものをまとめてみます。
<淡路島/洲本編> 炭火焼「あるこっこ」
夜中1時までやっている貴重な居酒屋。炭火で焼く鶏のナンコツやセセリ、レバーも新鮮で軽く炙る程度で食べられるそうです。
「まるごと玉ねぎ」は淡路島産の玉ねぎなのでめちゃくちゃあま〜〜〜い。絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/ad6b6adbb64c9438a4374bf0ce54f693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/832765cccd898e38b68147e15e8508f6.jpg)
<高松編>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/a9537105ce7522ff97e31513a6f0dcf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/383cb8478c130945d9e9734d88f0cd64.jpg)
女道場のおうどん。
夜中に行った「黒田屋」は写真をとり忘れたけれど、いや〜〜〜最高でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3e/8466093730e066a921b916c346160cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/68120f6c5e208e01bb90ecbd4fd3df15.jpg)
デザートは商店街の中にある「MIXER MAN」のイチゴとラズベリーパイ&マロンパイ。値段も280円くらいでリーズナブル。甘いもの好きにはたまりません。ああ、全種類食べてみたい。
<徳島寄り道編>
淡路から高知へいく途中に高速道路をわざわざ降りて、RIOの大好きな(日本で2番目に好きと言っている)「王王軒(わんわんけん)」の徳島ラーメン。
生卵入りでご飯(小80円)は必須アイテム。駐車場から獣臭がする、ガテン系ラーメンです。お腹がペコペコの時にはぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/09a300e2435eabb08d02c626f6e9edc8.jpg)
<高知>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/c3798cde533f59843171e915fc5458fd.jpg)
もう、これはいわずもがなの「カツオのたたき」。分厚く切ってあって塩がふりかけてある。それに生ニンニクのスライスやミョウガをお好みでのせつつぱくり。ほかにも「ぶりかま」「ウツボのお刺身」(これはコラーゲンたっぷりのプルプルでした)などもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/4d7cefae1be0561de21276d856280f93.jpg)
番外編で四万十「風雅」のマスター柴田さんが前日に釣っておいてくださったかんぱち。アオリイカのお刺身も透明であま〜〜〜い。(写真撮り忘れて貪り食ってしまった/汗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/3cec523f99fe82f9605b170f1cb9f2f3.jpg)
最近東京でも買えるようになってきた「ミレービスケット」とぶしゅかんジュース。おいし〜〜〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/c0964ec49e27205a19d61aefc307b9ad.jpg)
ランチは「カール」のチャーハン。リオは「オムライス」でしたが、量が半端なく多いです。ガッツリ食べたい男子におすすめ。
<<番外編>>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/b42b3d916d97a6d82553ad2ac8be75e3.jpg)
キリンビールの宣伝に「たっすいがはいかん」というキャッチコピー。意味を聞いたら「うすいのはだめだよ。」と暗に●サヒビールを揶揄しているような・・・w。でも、さすがお酒屋さん。隣にちゃんと「キリッと辛口」の宣伝もありましたw。でもこちらでは断然キリン派が多いようです。
<今治編>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/f5d36458917f0d43eff0ff6c06a89013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/2c3372b6a415a19fdb12adaa8a2e47e3.jpg)
浄土寺から歩いて5分のところにある「白竜」の卵チャーシュー丼。私は小(500円)を頼んだので目玉焼きが2つですが、普通は3つ乗ってますw。これもガテン系。
<徳島編>
「徳島はラーメンでしょ!」ということでラーメン好きのリオに連れまわされ、5軒くらい食べました(昨年を含めて)。そこでオススメのラーメンは・・・(冒頭の王王軒は入れずに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/55cc98162d4e63c388f615ea8fc0f787.jpg)
チャラパルタのライブあとに必ず行きたい、夜中12時からオープンする「堂の浦本店」。鯛塩ラーメン600円。意外と濃厚スープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/881d907e39b52f2e3a8b48b6ae88bf26.jpg)
私は雲丹潰し(800円)が大好きです。雲丹とバターが溶け込んだスープが絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/74f3fe8adcf37787174d8d28a898c8a4.jpg)
ここが今回のイチオシ!「やまきょう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/6c852e1725f13c24c4fa9c4b35ff4a7c.jpg)
見た目はすごい色ですが、めちゃくちゃ美味しい!!!600円。
値段も味もそして、お店の雰囲気とサービス満天のおばちゃんの対応に感激でした。最高!!!
<番外/静岡編>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/5b7b10cfbd052bff6a22192b43bfbc62.jpg)
ミュージシャンの中で話題となっている炭火焼ハンバーグのチェーン店「さわやか」
げんこつ(250g)とおむすび(200g)の2種類で、鉄板にごろっと乗ったハンバーグが登場。目の前でレア状態のハンバーグを真っ二つ、じゅうじゅうと鉄板に押し付けてくれます。RIOはこれにタレをかけず、塩コショウで食べるのがお気に入り。玉ねぎソースも美味しかったけどね。それにしてもネーミングに疑問が・・・w。
四国に行かれる方は参考にしてくださいね〜。
ただし、「安くて美味しいもの」が基本。高くて美味しいのは当たり前なので、コスパにあったものを選んでいます。
行き当たりばったりに感とグルメサイトの点数だけを頼りにいくこともありますが、やはりその土地で知り合った方たち、ミュージシャンやお店のオーナーにきっちりとリサーチをするRIOの食に関する情熱は異常なほど・・・。そのおかげで美味しいものにもありつけるのですけど。
ということで、今回の四国ツアーで食べた(であった)美味しいものをまとめてみます。
<淡路島/洲本編> 炭火焼「あるこっこ」
夜中1時までやっている貴重な居酒屋。炭火で焼く鶏のナンコツやセセリ、レバーも新鮮で軽く炙る程度で食べられるそうです。
「まるごと玉ねぎ」は淡路島産の玉ねぎなのでめちゃくちゃあま〜〜〜い。絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/ad6b6adbb64c9438a4374bf0ce54f693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/90/832765cccd898e38b68147e15e8508f6.jpg)
<高松編>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d6/a9537105ce7522ff97e31513a6f0dcf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/383cb8478c130945d9e9734d88f0cd64.jpg)
女道場のおうどん。
夜中に行った「黒田屋」は写真をとり忘れたけれど、いや〜〜〜最高でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3e/8466093730e066a921b916c346160cf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/68120f6c5e208e01bb90ecbd4fd3df15.jpg)
デザートは商店街の中にある「MIXER MAN」のイチゴとラズベリーパイ&マロンパイ。値段も280円くらいでリーズナブル。甘いもの好きにはたまりません。ああ、全種類食べてみたい。
<徳島寄り道編>
淡路から高知へいく途中に高速道路をわざわざ降りて、RIOの大好きな(日本で2番目に好きと言っている)「王王軒(わんわんけん)」の徳島ラーメン。
生卵入りでご飯(小80円)は必須アイテム。駐車場から獣臭がする、ガテン系ラーメンです。お腹がペコペコの時にはぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/09a300e2435eabb08d02c626f6e9edc8.jpg)
<高知>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/77/c3798cde533f59843171e915fc5458fd.jpg)
もう、これはいわずもがなの「カツオのたたき」。分厚く切ってあって塩がふりかけてある。それに生ニンニクのスライスやミョウガをお好みでのせつつぱくり。ほかにも「ぶりかま」「ウツボのお刺身」(これはコラーゲンたっぷりのプルプルでした)などもいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/4d7cefae1be0561de21276d856280f93.jpg)
番外編で四万十「風雅」のマスター柴田さんが前日に釣っておいてくださったかんぱち。アオリイカのお刺身も透明であま〜〜〜い。(写真撮り忘れて貪り食ってしまった/汗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/3cec523f99fe82f9605b170f1cb9f2f3.jpg)
最近東京でも買えるようになってきた「ミレービスケット」とぶしゅかんジュース。おいし〜〜〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/c0964ec49e27205a19d61aefc307b9ad.jpg)
ランチは「カール」のチャーハン。リオは「オムライス」でしたが、量が半端なく多いです。ガッツリ食べたい男子におすすめ。
<<番外編>>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/b42b3d916d97a6d82553ad2ac8be75e3.jpg)
キリンビールの宣伝に「たっすいがはいかん」というキャッチコピー。意味を聞いたら「うすいのはだめだよ。」と暗に●サヒビールを揶揄しているような・・・w。でも、さすがお酒屋さん。隣にちゃんと「キリッと辛口」の宣伝もありましたw。でもこちらでは断然キリン派が多いようです。
<今治編>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/f5d36458917f0d43eff0ff6c06a89013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/2c3372b6a415a19fdb12adaa8a2e47e3.jpg)
浄土寺から歩いて5分のところにある「白竜」の卵チャーシュー丼。私は小(500円)を頼んだので目玉焼きが2つですが、普通は3つ乗ってますw。これもガテン系。
<徳島編>
「徳島はラーメンでしょ!」ということでラーメン好きのリオに連れまわされ、5軒くらい食べました(昨年を含めて)。そこでオススメのラーメンは・・・(冒頭の王王軒は入れずに)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/55cc98162d4e63c388f615ea8fc0f787.jpg)
チャラパルタのライブあとに必ず行きたい、夜中12時からオープンする「堂の浦本店」。鯛塩ラーメン600円。意外と濃厚スープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/881d907e39b52f2e3a8b48b6ae88bf26.jpg)
私は雲丹潰し(800円)が大好きです。雲丹とバターが溶け込んだスープが絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/74f3fe8adcf37787174d8d28a898c8a4.jpg)
ここが今回のイチオシ!「やまきょう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/6c852e1725f13c24c4fa9c4b35ff4a7c.jpg)
見た目はすごい色ですが、めちゃくちゃ美味しい!!!600円。
値段も味もそして、お店の雰囲気とサービス満天のおばちゃんの対応に感激でした。最高!!!
<番外/静岡編>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/5b7b10cfbd052bff6a22192b43bfbc62.jpg)
ミュージシャンの中で話題となっている炭火焼ハンバーグのチェーン店「さわやか」
げんこつ(250g)とおむすび(200g)の2種類で、鉄板にごろっと乗ったハンバーグが登場。目の前でレア状態のハンバーグを真っ二つ、じゅうじゅうと鉄板に押し付けてくれます。RIOはこれにタレをかけず、塩コショウで食べるのがお気に入り。玉ねぎソースも美味しかったけどね。それにしてもネーミングに疑問が・・・w。
四国に行かれる方は参考にしてくださいね〜。