佐世保にやってきた〜。お天気の良いこと。台風はどうしたんでしょう?こういう日に泳げないのは本当に残念なのであります。



とりあえず、港で佐世保バーガーをいただく。我が家で作るハンバーガーにそっくりだったw。


560円也(たか〜い!)
音食亭に行く前に大汗かいていたので、どうしてもシャワーが浴びたい!ということで近所の銭湯へ・・・。いやはや、ここがもの凄いところだった!!


外から覗くと・・・・「ゲゲゲの鬼太郎の世界だな。」byとしき
誰が入りにくるのだろうか?ばんだいのおじさんはとても優しい愛想の良い人でしたが・・・(汗)。懐かしいロッカーやドライヤーが未だに使える創業68年だそう。もう少しお掃除してくださ〜い(涙)。お風呂の温度が温水プールのようで、ヌルヌルで、入ってもさっぱりできない。結局シャンプーを40円で買ったけれど髪の毛は洗えず。ま、とりあえず汗はながせたので我慢しよう。こんな経験もめったにできないから、話のネタということで・・・w。




懐かしのドライヤー。まだまだ現役だそうですw。

顔が少々ひきつっていますw。
さて、今回初めて演奏させていただいた、音食亭ブラウニーはとても小さな店でしたが、店主の小田さんが素敵な方。ドラマーだそうで、店内にはお店のスペースの半分くらいを占めてドラムセットが置いてありましたw。
昨年、長崎(波佐見)で演奏したときに出会った女性や、マスターの音楽仲間の方達が来て下さり、アットホームな雰囲気の中、熱い演奏が繰り広げられました。


特筆すべきは、ここの「カレーチャンポン」が絶品ということ!!湯むきした丸ごとトマトが入っていて、普通のチャンポンとはまったく別物。スープが特に美味しくてびっくり。長崎に来たら、ここのカレーチャンポンは食べなくてはいけませんw。RIOは演奏前と演奏後に2回も食べてしまったほど。最後のスープにごはんを入れておじやにして食べるのがまた美味しくて・・・くせになります。
またこのお店には来年も立ち寄りたい!!と強く願った私たちであります。ありがとうございました〜〜〜!!!!





とりあえず、港で佐世保バーガーをいただく。我が家で作るハンバーガーにそっくりだったw。


560円也(たか〜い!)
音食亭に行く前に大汗かいていたので、どうしてもシャワーが浴びたい!ということで近所の銭湯へ・・・。いやはや、ここがもの凄いところだった!!


外から覗くと・・・・「ゲゲゲの鬼太郎の世界だな。」byとしき
誰が入りにくるのだろうか?ばんだいのおじさんはとても優しい愛想の良い人でしたが・・・(汗)。懐かしいロッカーやドライヤーが未だに使える創業68年だそう。もう少しお掃除してくださ〜い(涙)。お風呂の温度が温水プールのようで、ヌルヌルで、入ってもさっぱりできない。結局シャンプーを40円で買ったけれど髪の毛は洗えず。ま、とりあえず汗はながせたので我慢しよう。こんな経験もめったにできないから、話のネタということで・・・w。




懐かしのドライヤー。まだまだ現役だそうですw。

顔が少々ひきつっていますw。
さて、今回初めて演奏させていただいた、音食亭ブラウニーはとても小さな店でしたが、店主の小田さんが素敵な方。ドラマーだそうで、店内にはお店のスペースの半分くらいを占めてドラムセットが置いてありましたw。
昨年、長崎(波佐見)で演奏したときに出会った女性や、マスターの音楽仲間の方達が来て下さり、アットホームな雰囲気の中、熱い演奏が繰り広げられました。


特筆すべきは、ここの「カレーチャンポン」が絶品ということ!!湯むきした丸ごとトマトが入っていて、普通のチャンポンとはまったく別物。スープが特に美味しくてびっくり。長崎に来たら、ここのカレーチャンポンは食べなくてはいけませんw。RIOは演奏前と演奏後に2回も食べてしまったほど。最後のスープにごはんを入れておじやにして食べるのがまた美味しくて・・・くせになります。
またこのお店には来年も立ち寄りたい!!と強く願った私たちであります。ありがとうございました〜〜〜!!!!

