ちい Road

料理中心、時々戯れ言

炊飯器を買いました

2011年07月01日 | Weblog
今まで何台か炊飯器を買い換えてきました。
最初に自分で買ったのは94年の三菱電機のジャー炊飯器でした。
それが動画のジャー炊飯器です。
丸い形だった炊飯器が四角くなって、釜も四角いので
釜がぐるぐる回らずごはんがよそいやすいというものでした。
そして今では当たり前になっているワンプッシュで蓋が開くというのも
新しい機能でした。

ワンプッシュで開く前のジャーは取っ手についたボタンを押して
開くものでしたから便利になったものだと思ったものです。

当時はIH炊飯器というもはまだなく、今で言うマイコン型という
シーズヒーターで加熱するタイプのものでした。

今回買ったものはIHはもちろんのこと、スチームが出て炊飯して、
再温めもスチームを投入するので炊き立ての美味しさを再現
するというものらしい。


そして音声ガイドがついており「炊飯ボタンを押して下さい」
とか喋ってくれます。
昔の音声合成のようにスイハンボタンヲオシテクダサイというような
不自然な音声ではなく普通の女性の声でアナウンスされます。

しかし音声案内の仕方が中途半端なように思います。
というのは炊くときにメニューで「普通」「炊き込み」「おかゆ」「すし飯」など選んでから
炊飯ボタンを押します。
ピッとメニューを押すと「メニューで選んで炊飯ボタンを押して下さい」という
アナウンスがあり炊飯ボタンを押すと「炊飯を始めます」と言います。

このときに「普通」「炊き込み」などと音声ガイドがあればいいけどメニュー選びは
ピッピッと電子音が鳴るだけです。
メニューで選んでから炊飯ボタンを押すなんて当たり前のこと。

たとえば目の不自由な方が使うときここで「すし飯」などとボタンを押すたびに
音声ガイドがあれば良いのですがピッと鳴るだけでは別にこんな音声ガイドが
なくても健常者であれば問題なく使えます。
せっかく音声ガイドをつけるなら目の不自由な方が使いやすいように
するべきだと思います。

IHも以前は使っていましたが、今回のものを買うまではシーズヒーターの
安いやつを使っていました。
お米の種類まで説明書に細かく書いてあり、ミルキークイーンだのどこそこ
ササニシキはスチームの量は強にしろだの凄いなぁと思いました。
安い米でも今までより美味しいような気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルビッシュの弟が逮捕されたなんて!

2011年07月01日 | 野球関係
しかも名前がダルビッシュ翔なんて…。
ファイターズの弟クンの翔は昨日も打ったのに。兄は兄、弟は弟だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする