シャツを買ったらこんな札がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/5c97d380d6e19f6e9031fe5e4bccb8f2.jpg)
「オリジナルな赤い色合いを保つため1リットルの酢に対し、
3リットルのお湯を混ぜたものにつけます」
とあります。
酢を3リットルも!と驚きましたが結局は1:3でいいねやろと
思って鍋で3:1にしたものにTシャツを入れて少しだけ煮てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/326e1dad22fead22efd7021cce013206.jpg)
冷めたら普通に洗うと書いてありましたので冷めてから洗濯機ではなく
洗面器に入れて水洗いしたところ、まるでレンガを削ったような色が
水に溶け出てきました。
何度やっても水の色が綺麗にならないのでやはり洗濯機で洗いました。
最初の濃い色のシャツがまるで着古したような色合いになってしまい
白っぽい雰囲気にまでなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/c876b780d249eb0cc5fcb66221bd1ec2.jpg)
新品なのに本当に何年か着古したような感じになってなんかなぁ・・・と思います。
ダメージジーンズのようだったらいいいけどTシャツが着古した雰囲気だと
なんかみすぼらしい感じになる。
お酢に色を止める作用があったのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/5c97d380d6e19f6e9031fe5e4bccb8f2.jpg)
「オリジナルな赤い色合いを保つため1リットルの酢に対し、
3リットルのお湯を混ぜたものにつけます」
とあります。
酢を3リットルも!と驚きましたが結局は1:3でいいねやろと
思って鍋で3:1にしたものにTシャツを入れて少しだけ煮てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/326e1dad22fead22efd7021cce013206.jpg)
冷めたら普通に洗うと書いてありましたので冷めてから洗濯機ではなく
洗面器に入れて水洗いしたところ、まるでレンガを削ったような色が
水に溶け出てきました。
何度やっても水の色が綺麗にならないのでやはり洗濯機で洗いました。
最初の濃い色のシャツがまるで着古したような色合いになってしまい
白っぽい雰囲気にまでなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/c876b780d249eb0cc5fcb66221bd1ec2.jpg)
新品なのに本当に何年か着古したような感じになってなんかなぁ・・・と思います。
ダメージジーンズのようだったらいいいけどTシャツが着古した雰囲気だと
なんかみすぼらしい感じになる。
お酢に色を止める作用があったのだろうか。