さぁ!お花見の時期やでぇ!
日本ハムの製品で簡単にお弁当を作ったで
今回使ったもんっす
また日本ハムの回しもんですわ(^-^)。
お馴染みウイニー
いかソーセージ
チキチキボーン
彩りキッチン ハーフベーコン
サンドイッチ倶楽部ロースハム&ビアソーセージ
大根をスライスして梅酢とあまずを混ぜたものに浸けます
いかソーセージと大根をクッキー型で抜いてから、いかソーセージにの開いたところに抜いた大根をはめます。
おにぎりの為のご飯を二種類用意
1つはあみエビを
もう1つはフキの葉とジャコ、山椒の実を炊いたものを混ぜました。
これは自分で炊いたもんです。
それぞれ丸くおにぎりにしてから「いかソーセージ」をくり抜いたものをのせて押し込んで形を整えます。
「彩りキッチン ハーフベーコン」でプチトマトを巻いてウイニーと共に爪楊枝で刺す。
それをフライパンで酒をかけて蒸し焼きに
チキチキボーンはトースターでチン
サンドイッチ倶楽部のビアソーセージをクルクル巻いて飾りにしまして、
それをそれぞれ詰めました。
アホみたいにたくさん写真を撮りました。150枚ぐらいああでもないと・・・・
レジャーシートの上にお弁当だけ
万博の風呂敷の上の方が桜みたいでええやん
あ、ウイニー坊やも入れな
お花見といえば酒っしょ
桜の花も入れないと
日本ハムファイターズのファンなんだからこんなんも
セレッソ大阪のファンなんだからこんなんも
日本酒といえば奈良の「大倉本家」のお酒でしょ、と大倉の宣伝もしとこ。
私は今でいう弁当男子で高校の三年間自分でお弁当を作って行ってました。
けど、弁当を詰めるのは今も苦手で同じもんを詰めても母がやるもんとは違ってた。
今回はなんとか出来たかな。
写真は明るいうちに撮りましたが、
このお弁当で夜になってから夜桜見物やったんですが雨が落ちてきたから友人宅で食べました。
チキチキボーンてほんま旨い。
ピリッとしていてビールに合う合う!
いかソーセージに大根を入れたら食感の違いで美味しいと友人の評価。
驚いてくれたのがウイニーの美味しさでした。
「もう、それこそ何十年も食べてないけどこんなに美味しいとは思えへんかった!」と何度か言ってもらえました。
私もそのクチやったからちょっと盛り上がれました。
実は四人分と思って作りましたが二人で食べきってしまいました。
アテなら四人でええけど、食事としてなら二人分です。
乾きもんなど他に食べるなら十分四人でもいけるでしょう。
ハム、ベーコン類を上手に使うと手間なくパットお弁当が出来て良いです。
栄養を考えるなら二段にして野菜ものがもっと欲しいと思いました。
ちなみにこんなんや
こんなんも買ってましたが使えませんでした
ペッパーぁ~警部♪なんて絶対歌ってい私ですが
「ペッパーベーコン」は切るだけ、0シリーズは大根を巻いて入れようかと考えてました。
私は子供の頃から植物が好きやから年中お花見や
コンビニで買って持っていくのは楽でいい
でも作るのっておもろい
作ってなくて詰めるだけやけどおもろい
喜んでもらえたらもっとええ
さぁ!お弁当作ってお花見に出掛けよう!
#大人ウイニー研究所