ちい Road

料理中心、時々戯れ言

死ね!アホ!・・・

2017年07月09日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
浴びせられた言葉です。
死ねアホはおまえやろ?と思うで。
んなこと言われるようなこと、なんもやっとらんのやから。


電車の遮断機が閉まってた。
早く電車行かへんかなぁ?
と思って待ってた。
向かって右側にいたから遮断機が降りてる時に左側へ行った。
進行方向やね。

Panasonicの電動アシスト自転車のいっちゃん安いやつが遮断機が上がるのを待ってた。

横につけて遮断機が上がるのを待った。
シグナルダッシュしてみるか・・・。
出だしだけならスクーターにも勝てる。

ただ、いっちゃん安い電アシでも出だしとアシストする力はママチャリの方が強い。
シグナルダッシュはおばちゃんや、子供乗せてる若奥さまの方が早くてジェッターは負けてしまう。
後から追い抜いて早いのはジェッター君なんですけど。

今回、ちらっと見たら男の人が乗ってた。特に勝負しようとか思わずにパッとスタートしたらその人が必死で漕いでる。
並ばれたら負けるかいな!
私も思ってしまって全開で漕いだらスピードにのるとジェッターの方が早いからその人をぐんと引き離した・・・と思う。

私はそのまま左へと曲がったらそいつが真っ直ぐいきしなに俺に「死ね!アホ」て言いやがる。

まさかそんなこと言われると思わんかったからハァー?!
と思ったけど、普通そんなこと言うかぁ?
シグナルダッシュに負けただけで。

ほんまびっくりしたわ。
その人はたぶん、いつもシグナルダッシュして電動アシストやから勝ち誇ってたんやろな。
おまえの方がボケ!死ね!や。

今晩の晩飯は乾麺のうどんにした。
トマトジュースベースのツユにラタトゥイユをのせて自家栽培のバジルをのせました。
旨かったでしかし。


バジルも花が咲きよるから摘みとって使わないとあかん。
でも毎回バジルてわけにもいかんし。
頑張って食べるか!

飯食ってからこんなところに・・・
これは意地もあるんでしゃーない。
ちょっと頑張るか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アピオスはエビオスみたい

2017年07月09日 | フラワーアレンジ、ガーデニング花関係
このすだれに巻き付いてる植物はアピオスです。
涼しげですよね。


そんなアピオスに花が咲きました。


SDカードと比べても小さい花ですが存在感があります。


アピオスは根に出来る芋みたいなものを食べますがちゃんと大きな鉢に植えていないので何れだけ採れるのかわかりませんが楽しみです。

子供ピーマン「ピー太郎」という品種のピーマンが実り始めました。


もう、食べられるサイズなのでしょうが見た目はピーマンというよりシシトウやん。
ピーマン独特の苦味とかがないらしい。けどピーマンのようにボリュームもないしこらなら普通のピーマンの方が良いような気がする。
来年は育てないかも。


ボリューミーといえばイタリアンパセリ。こんなに大きい。
この鉢にはローズマリーが植えてあるけどイタリアンパセリが大きくなりすぎ。
勝手にこぼれ種で生えてきた大葉も一緒に生えてます。


実を食べて種を採って育てた左側のマイクロトマト。
ミニトマトとは腋芽を取りながら仕立てますがマイクロトマトは放任栽培で良いらしいのでほったらかしてますが、雑草っぽい。
足と比べても右のイタリアンパセリもマイクロトマトものびのびしてます。


SDカードと比べても小さい。
たふん、品種改良されているというより、原種のまはまなのではないかと思う。
雑草っぽいけど実なりはあまり良くない。
花が咲いても100%成っておらず花が咲くと花が落ちてしまっているものも多い。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする