ちい Road

料理中心、時々戯れ言

ローダウンとクロスバイクにリヤカー?

2017年07月27日 | Weblog
ええっ?!と思うくらいフロントが地面スレスレのヴェルファイア。


すごい個性的ですがこういう車って道路の凹凸とかで前がガリガリっとならないのか?

一時期ビヨンビヨン跳ねる車が梅田などの繁華街で見掛けることがありましたがボタン一つで上下する機構でもあるのだろうか。

横から見ても二センチもないくらいに見える。
キャリパーとボルトのブルーは綺麗やと思うけどこんなに車高を下げたら具合悪いこともあるやろうな。


車と言えば自転車も軽車両。
リヤカーみたいなのを取り付けているクロスバイクを発見した。
何を乗せているのだろうか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスカル先生ってグーグーガンモかと

2017年07月27日 | Weblog
エースコックのワンタン麺は関東などではあまりみかけないそうですが、食べるとき豚の横に違うキャラクターが書いてあった。


今時グーグーガンモでも流行ってんか?
とマジで思ったら違うキャラクターのようで、パスカル先生というらしい。

私の世代ではグーグーガンモやろ、こりゃ。
えらいこっちゃ、何のこっちゃ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は外出すると鉢物が困る

2017年07月27日 | フラワーアレンジ、ガーデニング花関係
独り暮らしをするようになってから初めての夏を迎えました。
育てている鉢物は毎日水をやらないと枯れてしまう。

昨日辺りから空気も変わり、空の色がグッと濃くなってきた。
そんな暑い夏の数日、家を空けないといけなくなった。

どうしよう・・・
んー・・・100均にペットボトルの口に取り付けて逆さまにしておくと給水するものが売っていたはずと買ってきた。


裏を見たら「この商品は植物の生育を保証するものではありません。」
と書いてあった。当然やな。

「特に水涸れしやすい植物には・・・」とも書いてある。
枯れるかなぁ・・・読めなかったからOKGoogle・・・さんずいへんに固まるって何て読む?とスマホに向かって呪文を唱えた。
コと読むらしい。スイコかと思ったけどミズガレらしい。
水枯れと書けばエエのに難しいやん。

まぁ、とにかく水分補給のためにはペットボトルがいる。
ペットボトル飲料はほとんど買わず、また大きい二リットルのものなど家にはないので資源ごみのときに外に出してあるものを持ち帰った。

季節がら麦茶のものが何本も捨ててあった。
お茶なんて沸かした方が安いし美味しいと思うけど。

さて、これを使って外出したら枯れないでいてくれるだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする