普段かけている眼鏡が傷をついたりして気になるからメガネを新調した。
アイメトリクスという眼鏡で元、日本ハムファイターズやWBC日本代表監督だった
栗山英樹さんがテレビでかけているのを見かけるモデルにしてみた。
アイメトリクスの眼鏡はどこでも買えるというものでは無く取扱店が限られる。
ネットで見てみたら梅田や心斎橋パルコにある「SPICY SPECS」というお店で
買えることがわかったからそこで購入した。
「EMRIM GLOW]というモデル



アイメーターという赤い機械で顔を計測してフルオーダー眼鏡というものだった。
フレームだけで39.600円という私にはとてもお高い眼鏡で、レンズがさらにお高くて合計10万円
を超えた。


大阪市プレミアム付き商品券を使って眼鏡かスマホを買おうと思っていたが眼鏡を
選び、普通に買うより12.000円お得に買えたことになった。
びっくりしたことがあって、レンズだけで20万円程度のものがあったってこと。
私はとてもそんな値段は出せないから最低限くらいのもので済ませた。
今回買うにあたって視力を計ったが0.8に落ちていたが、
6年前くらいに計ったときは1.0あったから少し残念な気持ちになった。
徒歩や自転車で外出するときも眼鏡が必要なのはスマホを見るときだけでいい。
現在かけているものは顔から上げたり下げたりするのも手間だから
遠近両用にしてある。
遠近両用にも種類があって「遠近両用」「中近両用」「近近用」「バイフォーカルレンズ」という
4種類のものがあるらしい。
遠くを見るのに眼鏡がいらないなら中近レンズにしたらどうかとアドバイスを受けたから
今回は中近レンズというものにした。
中近と近近は室内専用らしいがかけたまま遠くを見てもかけたままいけそうだ。
心斎橋PARCOって駐輪場があるんや!と感じた。

エレベーターに乗って4階が駐輪場


日航ホテルは若い頃に勤めてたからとても懐かしい。
心斎橋の地下鉄の入り口は今は日航ホテルから降りて行くが、私が高校生の頃は画像に見える
ちょうど日航ホテルの角の付近の御堂筋の歩道にあった。
今は想像も出来ない。
