ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

減塩味噌の仕込み

2023年02月02日 | 日々のこと

今年も大豆と麹を頼んでおいた。

出来上がり4Kg分。

ところが、皆んなで集まって作ろうという日、雪の予報で変更になった。

丁度、洗面所の引き出しが届く日なので行けない。

 

こうなったら自宅で1人で黙々と仕込むかぁと日曜日、奮闘しました。

大豆は、3日前から水に浸けている。

圧力鍋で大豆を蒸し茹でし、マッシャーで潰し、菌が死なないよう冷めてから米と麦の合わせ麹を混ぜる。

この時、下に溜まってる塩を入れないように減塩にした。

だいたい80gくらい除いた。

大豆の茹で汁を加えながら、程よい柔らかさにする。

丸めて空気を抜くため容器に叩きつける。

もの凄い運動したように暑くなってセーター脱ぐ。

この時、複数人で丸めていろんな人の手の常在菌を付けると、まろやかになり良いらしい。(実際はナイロン手袋してるから無理)

容器のまわりを酒で消毒し、ペタンとじかラップをし、袋に入れた塩を重し代わりに乗せる。

 

これで夏まで半年涼しい場所に置いておくと発酵して味噌になる。

マンションだと冬はいいが、夏はどうしても涼しい場所というのが無い。

1kgくらい入る容器4つに移し替えて冷蔵庫の野菜室行き。

これでまた半年待つ。

 

さて、今年の味噌はどうだろ、、、夏までお預け!

 

広島ブログ

コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ