梅雨入りした雨の日は映画
すごい事をブログで知りました
「美しく歳を重ねるために」のfanさん
この映画は、実話をもとに作られた家族愛のノンフィクションで
その中に出てくる医者が、fan さんの弟さん
演じてるのは、なんと松村北斗さん
<あらすじ・ストーリー 1970年代、人工心臓やカテーテルは日本人に合うものがなかった。小さな町工場を経営する坪井宣政は、先天性の心臓疾患を抱える幼い娘が余命10年だと宣告される。絶望の中、医療に関して門外漢の宣政は、娘を救うための人工心臓を作ろうと立ち上がる。
大泉洋さん、菅野美穂さん、
役にぴったりというか、真に迫る演技というか
自分の若い頃の事だし、服装や車で時の経過もよくわかる
町工場の経営者が奮闘するにしても
やはり医療機器を開発するには、医学の知識が必要
弟さんは現在は開業医だそうで、まだ勤務医だった頃のことだそう
名古屋まで車で送って行ったり
自分が責任とりますって、なかなか言える人はいない
弟さん、多大なる功績ですね
IABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテル
今では何十万人もの人々の命を救う物を開発する
医学会の諸々も大変だっただろうし
何よりお金のかかる事
そしてカテーテルといえば、
昨年、オットさんも手術して心臓の血管を補強した
実父も心筋梗塞で何度も手術してお世話になった
そんな身近なカテーテルの開発をした人の話
頭が下がります。
ありがとうございます!