大寒の頃は暖かい日が続いてて
やっと寒くなって屋根が真っ白で雪の降る本日、仕込みました
大豆を2日、水に浸しておきました
圧力鍋で少しの水と蒸すんですが、
大豆が膨らんでたので、1度に蒸せず
2回に分けたら、
圧力鍋の蓋が開かず、時間のかかる事!
またマッシャーで押しつぶすのも時間かかる
ちょっと粒々が残るけど、我が家のだからと
言い訳しながら麹(こうじ)と合わせ
茹で汁を入れながら混ぜて、小さなボール状に丸める
今年は15個
仕込み容器に、思いっきり叩きつける
コレがストレス発散♪
全部入ったらラップして塩で重石する
容器の縁をきれいに拭いて
厳重にカバーかけて、北側の寒い場所へ
このまま梅雨明けの頃まで置いておく
昔の人の知恵、すごいなぁ
半年後、ちゃんと味噌になるんだもんね♪