毎度楽しいハチラボパン教室。
柑橘ピールが3種類、オレンジ、柚子、甘夏を入れます。
あまりしっかりこねなくてもいいから夏向き。
ただし発酵時間を長くとる。
今日は老麺を使うのと、塩を後入れするのと、ちょいと休ませるオートリーズを習う。
もう一つ、ティラミス。
焼かないから夏っぽいと思いきや、けっこう大変。
何もかも手作り。
下に敷くビスキュイから、シロップ、挟む柑橘ジュレ、レモンクリーム、ムース生地まで予め用意してあるからささっとできるのであって、全部仕込みからするのは大変だと思った。
食べると美味しいけど、甘いから胸焼け状態になる。
たま〜に食べるにはいいけどね。
そんなこんなで楽しい時間を過ごさせていただきました。
中でも、先週日曜日に行ったグリュックスシュバインという店のご夫婦が習いに来てらして、話が盛り上がりました。
すごく若い方で驚きました!
休みの日にダラダラ過ごさず、こうして勉強しに来るなんて……。
頭が下がる思いです。
そんなこんなで楽しいパン教室でした。
柑橘ピールが3種類、オレンジ、柚子、甘夏を入れます。
あまりしっかりこねなくてもいいから夏向き。
ただし発酵時間を長くとる。
今日は老麺を使うのと、塩を後入れするのと、ちょいと休ませるオートリーズを習う。
もう一つ、ティラミス。
焼かないから夏っぽいと思いきや、けっこう大変。
何もかも手作り。
下に敷くビスキュイから、シロップ、挟む柑橘ジュレ、レモンクリーム、ムース生地まで予め用意してあるからささっとできるのであって、全部仕込みからするのは大変だと思った。
食べると美味しいけど、甘いから胸焼け状態になる。
たま〜に食べるにはいいけどね。
そんなこんなで楽しい時間を過ごさせていただきました。
中でも、先週日曜日に行ったグリュックスシュバインという店のご夫婦が習いに来てらして、話が盛り上がりました。
すごく若い方で驚きました!
休みの日にダラダラ過ごさず、こうして勉強しに来るなんて……。
頭が下がる思いです。
そんなこんなで楽しいパン教室でした。