ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

酒種で食パン

2019年09月12日 | 天然酵母
今回は酒種です。

コレはいい匂いなんです。
ほんのり清酒のような甘酒っぽい香り。
こねるのは、ベタベタして大変です。
でも、しっかりこねておくとふんわり仕上がる。



焼き方がまた初めてのコールドスタート。
温度を4回に分けてだんだん上げていく。
トータルで45分焼く。
でも、美味しさは格別なパンです。

コメント (2)

最後の観戦は負け試合

2019年09月11日 | 日々のこと
前から三列目の席で、セイヤの姿もバッチリ見える場所。
なのに、、、

あと一発が出ない。
一点差なんだから。。。

今シーズンはもうチケットがない。
最後の観戦がこんな試合じゃいけん。
スライリーなんとかして〜
コメント (2)

一味唐辛子

2019年09月10日 | 食べ物のこと
こんなに辛い一味は初めてです。

ちょびっと舐めただけで、ずっと辛い!

もともと鹿児島の唐辛子の品種。
それを絶やすまいと栽培して、独自の製法とか書いてある。

これから温かいうどんを食べる機会も多い。
これ食べてホットに……まだ真夏日だというのに…。

コメント

カフェgrowでランチ

2019年09月09日 | 日々のこと
LIXILの見学をした後、北側の部屋のエアコンも見に行きました。
大手家電店、消費税増税前の売り出し中。

お昼過ぎてしまった。

でも、美味しいパスタが食べたい、と川沿いのカフェへ。
いつも駐車出来ず断念していたけど、なぜか空いてた。
茄子とベーコンのトマトソース、帆立の和風ソースパスタ、どちらもいい香り。


コメント

ホシノ酵母のプチパン

2019年09月07日 | 天然酵母
新しい方法を習ってきました。

こうじ酵素なので、甘酒っぽい匂いがします。
これで作ったパンはふんわり柔らかい。
前回とビジュアルは同じでも、中身が違うのです。
余ったら、塩を入れて塩麹としても使える。

でも、やはり手間ひまかかります。
その分、時間を逆算して焼く事も出来る。
頭がこんがらないよう、ちゃんと記録してやってみよう!
復習大事!l

今日も、はじめまして、の方々でしたが意気投合しちゃって…。
遠くは庄原から2時間かけて来られてたり、うんとお若いママさんとも話が弾みました。
次のスコーンを習う時が楽しみ!
コメント

一度に2種類のパン

2019年09月06日 | 日々のこと
卒業制作で使ったチーズが残ってる。
生ものだから、早めに使い切りたい。

でも、 冷凍庫の在庫も食べなくちゃいけないし……。
そうだ、涼しくなってきたから送ろう。
手始めに鹿児島へ。
だけど、彼女の好きなクリームチーズがない。
無しでもいいか、とトリプルチーズにするところをダブルチーズで勘弁してもらおう。

もう一種類ベーコンエピ。
焦げ色がイマイチ。

コメント

エルドレッドの引退

2019年09月05日 | 好きなもの
エルドレッドが好きだ!
ついに引退か、、、セレモニーに行きたい。
でも15日だ。
11日の中日戦に行く予定。


7年も広島で暮らして、子供も公立の学校へ行かせてた。
カープの選手とは日本語で話すらしいけど、インタビューでは少しも日本語で話さない。
そういう頑として貫くところもいい。
ママチャリ姿を見かけた事もある。
これからも、在米スカウトとしてカープと繋がっててねカントリー!
コメント

デニッシュ食パン

2019年09月03日 | お菓子&パン作り
これはアンデルセンのレシピではなく、hachi laboさんで習ったレシピ。
冷凍庫に折込み用のバターを発見したので、暑い時期ではあれどやってみた。
何度も冷やしながらで丸一日かかったけどね。
やっぱもう少し涼しくなってからがいいですね。

習った時のような型がないので、アルミのケーキ用を利用。
本当は蓋をして焼くレシピ。
でも、まあまあの出来!


整骨院通いで、眼科も行かなくちゃいけない。
その合間の家での過ごし方で、パン作りをするしかない。

コメント

天然酵母その後

2019年09月02日 | 天然酵母
アレはどうした?ってよく聞かれます。
出来上がり直後はこんなにありました。


普通にパンを焼くときに、ドライイーストを少なくして混ぜて使います。
そして、種子継ぎをしなくちゃいけないのに使い切ってしまった。


混ぜるともっちりしたパンになるんです。
またレーズンから酵母種を起こしていけばいいんでしょうが、、、

これでもう残りがない、って時のピザです。
ソースも残りがないんでハーフに……。
何もかも残りがない(笑)
コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ