ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

LOFTの文具

2021年07月15日 | 日々のこと

文房具を見るのが好き。

先週、オットさんが歯医者へ行ってる間、家電量販店で冷蔵庫を見ていた。

だが意外にもお客さんが多い。

密になるのは避けたいので、SOGO新館のLOFTへ。

見るだけ見るだけと言いながら、そろそろ無くなる頃だと思って四角いスティックノリを買う。

 

作ったパンの配合とかレシピを記録しておくのに写真があるとわかりやすい。

それでノートに書いて、小さな写真を貼り付けてる。

そういう時ちょうどピッタリな文具。

 

PCで打ち込んで写真も引っ張って貼り付けすれば良い、と思ったがアナログの方がわかりやすい場合もある。

作ってる段階での変更なんてしょっちゅうだし、書き込みもいっぱいある。

そのノートも3冊目。

同じデザインの色違いのノート。

ペンもフリクションペンの0、5㍉と0、38㍉を使い分け。

 

次に行った時は、小さなバッグをパカって開いたらペン立てになり、すぐに書き仕事ができるカバンケースが欲しいかな。

広島ブログ

コメント

最近作ったパンなど

2021年07月13日 | お菓子&パン作り

たいていは食パンか惣菜パン、たまに甘い系のパン。

 

 

今日はどちらでもない、コッペパン。

最近、パニーニ器具をシールを集めてもらったので、それ用のパン。

食パンでも出来るけど、コッペパンの方がカッコいいかと。

こんなに大きな形にしてみた。

 

そして、ハムとチーズを挟んで焼いたらぺったんこ。

熱々で外側パリパリ、中はしっとり美味しい!

 

広島ブログ

 

コメント

朝散歩で

2021年07月12日 | 日々のこと

なんと琵琶が鉢植えで実を付けている。

鉢といっても大きなプランター。

そばにはブルーベリー、茄子やきゅうりにミニトマトも鈴なり。

実がなるって素晴らしい!

 

広島ブログ

iPhoneから送信

コメント

ワクチン接種後のこと

2021年07月11日 | 日々のこと

やはり痛みは後からじわじわとくる。

4時半接種。

6時半はなんともない。

 

8時半、あれあれ棚の上の物を取ろうとしたら鈍痛。

10時半、打撲のような痛み。

その夜は寝返り打つと痛かった。

翌朝、腕全体が重い感じで、一日中、痛かった。

さらに今朝、あれっ何ともない。

嘘のように腕が上がるじゃん。

 

でも、2回目の方が副反応が出やすいとか。

全く何ともないというオットさんは別として、少しは反応があった方がいいらしい。

 

広島ブログ

iPhoneから送信

コメント (4)

ワクチン接種1回目

2021年07月10日 | 日々のこと

昨日、1回目の接種にイオンモール祇園へ行ってきました。

 

雨だし雷鳴ってるしタクシーで、と思ったけどあれー降ってない。

ならば歩いて行こう。

 

前日にスマホに連絡があり、3階のホールでした。

15分前、入り口に係の方がいて透明なファイルをくれる。

接種券、予診票、免許証の3点セットを確認され、入れるよう言われる。

かなり待って20人くらいが順番に入って椅子に座ると書類確認の人が来て、ちゃんと揃ってるか確認される。

一人づつ呼ばれて、二人組の人に書類確認され、パソコンでも確認される。

これで三度目だ。

 

次はまた予診前の確認をされ、ここでやっと番号札をもらう。

予診票を出して、病歴などを聞かれる。

移動して接種の順番を待つ。

やっと番号を呼ばれると、名前確認と持病や病歴やどちらの腕に打つか、諸々の質問攻め。

もう6回も聞かれるとねぇ。。。

 

接種後、15分後の時間を記入され待機。

やっと部屋を出ることができる。

この全てが終了したのは1時間後でした。

 

後から知った事、イオンモールではファイザー製だったが、スポーツセンターなどはモデルナ製との事。

集団接種会場によって違うのですね!

 

広島ブログ

コメント (2)

髪を切っておく

2021年07月09日 | 自分のこと

ワクチン接種の前に、気になるカット&カラー。

もし万が一でも副反応で体調が悪くなる事もあると考えてのこと。

 

髪を洗うのさえ腕が上がらないという人もいた。

えっ、ビビり過ぎ

実は見かけによらず小心者なんです。

 

広島ブログ

コメント

本人限定受取郵便をもらう

2021年07月07日 | 日々のこと

携帯電話のアップグレードプログラム。

変更する前の携帯電話を回収してもらうと、半分の支払いがいらなくなるというプラン。

なので、特別な封筒に入れて送り返す。

その特別封筒をもらうために、免許証かマイナンバーカードの提示、印鑑が必要。

自宅へ送ってもらうこともできるが、買い物ついでに大きな郵便局へ受け取りに行く。

 

それから、古い携帯電話の情報を自分で消去せねば。

でも一つだけ解らない事が。。。

2年前にもしたのに覚えてない。

全く学習しないんだな自分。

もう一度聞きに行かなくちゃ。。。トホホ。。。

 

広島ブログ


iPhoneから送信

コメント

ムスイ料理

2021年07月07日 | 日々のこと

久しぶりの料理教室。

でも、実際に作るわけでなく見るだけのデモンストレーション。

 

鍋の会社の男性、一人で4品を手際良く作りながらクチも動かす。

お喋りが上手い!

本当に水を入れず、カットした野菜の水分だけで出来上がる。

今日は、発酵食品と食物繊維を合わせて摂るがテーマ。

豚キムチの炊き込みご飯や、牛蒡やプルーンを入れた富貴味噌でした。

どちらもすぐにやってみよう、という気になる。

 

もう40年以上前から持ってる無水鍋は使ってない。

もはや当時のような無水鍋ではない。

最近のは加工がされてて焦げつかない。

ただし、使い方を間違えると摂取する油分も多くなる。

大さじ1杯の油を使うと、一年で一升瓶3本にはびっくり!

それを小さじ1杯に変えると3分の1に減らせる事ができる。

環境のためにも良くて、何よりも自分や家族のためになる。

 

改めて感じた目から鱗のお話しでした。

 

広島ブログ

コメント

処分する物がいっぱい

2021年07月06日 | 日々のこと

ゆるゆると断捨離してます。

服は捨てても捨てても、ちっとも減ったようにない。

冬物で着なかったのを捨てた。

あんなに資源ゴミに出したのに、何で!

 

服の処分が一番で、次が書類とか紙ものだと断捨離の先生がおっしゃってた。

朝イチでは、5秒以上考えずに捨てる事だと言ってた。

それはわかるが、考えてしまうよ。

 

もう一ヶ所、食器類も悩みながら捨ててる。

だが、ちっとも減った気がしないのは何故?

一度に出すと重いんで、不燃物の日に少しずつ出してるのに。。。

広島ブログ

コメント

ストロベリーライフ&近いはずの人

2021年07月04日 | 本と映画

文庫本としては厚いのに、引き込まれてあっという間に読んでしまった。

この作家「荻原浩」さん、少しずつのつもりが先が気になるような展開で次へ次へと読んでしまう。

農家を継ぐのが嫌だった男が、仕方なく世話するイチゴ栽培にのめり込んでいく過程。

そうそうその通り、と納得する事ばかり。

 

 

もう一人「小野寺史宣」さん。(正しい漢字が出せなくてすみません)

この作家さんも、以前「ひと」というのを読んで人間の観察力というのがすごいなぁと思った事を思い出した。

今回は夫婦の話で、妻が突然事故で亡くなり、そこでいろんな疑問を持つところからスタート。

普通のサラリーマンの気持ちの揺らぎ、立場は違えどわかる。

広島ブログ

コメント

5Gを未来とか言ったの誰だ

2021年07月02日 | 日々のこと

家電量販店のデカ文字、インパクトあるね!

 

ほとんどの携帯が5Gになってきてる。

速度がそれほど早いのかは、わからない。

カメラは2つ付いてるけど、今までとそれほど変わらない。

見た目も同じような大きさだし、むしろ小さいし軽い。

なんだ、あんまり変わらないじゃんって思う。

ただし、ボタンが無くて触るだけなので、うっかり者は要注意だ。

 

初回の手数料がいるけど、料金プランがおトクになって、機種代も下がって毎月の支払い額は安くなる。

おまけに、オットさんの料金プランも見直してくれて、要らないオプションを外して来月からの支払いが安くなるそうだ。

 

もう、電話としての携帯は必要かどうか疑問だ。

いっそ格安スマホでいいような気もする。

でもネットメインなら、格安スマホでも安くはない。

写真が撮れて送信出来ない事にはブログも書けない。

、、、やはり今時のスマホは無いと不便だ。

 

広島ブログ

コメント

新品のiPad miniがキター

2021年07月01日 | 好きなもの

Appleから宅配便で届いた。

バッテリー交換だけは一体型なのでできなくて、そのバッテリーの値段だけで新品と交換してくれた。

クイックガレージへ受け取りに行かなくても、送料無料でこうして送ってくれる。

すごいねApple、新しい匂いがする。

まずは設定ね!

指紋認証が時間かかる。

iCloudで同期するにも時間かかる。

やっぱりこのサイズが好き❣️

 

広島ブログ

 

コメント

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ