━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.184 オフィスバスターズさまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
視点から読み解き、企業理念育成・経営のヒントを学びます。
★今週の質問★
【 我が社の「心得」、「行動規範」は、具体的だろうか?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日、TVニュースで、この社会状況の中で
業績を伸ばしている会社として
オフィスバスターズさまが紹介されていました。
「なぜ、業績が伸びているの?」
この点に興味を持ちながら、オフィスバスターズさまから
学ばせていただきます。
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━
【経営理念】
1.チャレンジャーを徹底的にサポートする
2.もったいないを徹底的にサポートする
(中小企業・大企業・先進国・発展途上国による偏りを無くします!)
【ミッション】
あらゆるオフィスに”早い・お得・安心・信頼”をお届けする
リユースオフィスコーディネーター となる
【オフィスバスターズが大切にする十の心得】
1.変化成長が大好き。
2.素直な向上心を持つ。
3.きつい仕事ほど自分の成長を促せる。 結果、楽しい。きつ楽しい。
4.観客じゃなく選手になれ!
5.どんな時でも有言実行
6.楽して儲けてはいけない(浮利を追わず)
7.接客は御用聞き (お客様本位/気配り)
8.あらゆることに、昨日と違う色(工夫)をつけ加えよう。
(創意工夫の限界に挑戦する。)
9.一人の百歩より百人の一歩
10.ピンチはチャンス!あきらめるな!
(出所 http://www.officebusters.com/company/mission.html 2008/11/02)
━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━
【学び】
○社長の発展途上国でのOA機器を販売経験から理念が生まれている。
○オフィス創りを”もったいない”精神に基づいて追求している。
○リサイクルという新市場で新しい可能性に挑戦している。
○商品やサービスの購買支援をしている。
○「中古事務機販売」から「環境コンサルティング」へと
事業ドメインを拡大させている。
(下記のサイトから、ドメインの変化を感じることができます)
http://www.officebusters.com → http://www.officebusters.jp
【コメント】
1.低成長社会における業績向上のヒント
オフィスバスターズで、
オフィス用品を廃棄すると「コストが削減」する。
オフィスバスターズで、
オフィス用品を購入すると「コストが削減」する。
この時代、お客様にとって感謝されることは、
お得を感じる、「コストが削減」というキーワード。
「コスト削減金額」が定量的に見える商品・サービスに
業績向上のヒントがあると思いました。
*開業率と廃業率の推移:
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/bizinfoplaza/sinko/h18/017873.html
2.共感され浸透する心得のヒント
「オフィスバスターズが大切にする十の心得」
http://www.officebusters.jp/company/index.html
とてもわかりやすく、具体的な心得。
共感され浸透する心得のヒントがここにあると思いました。
【おまけ】
関連会社、テンボスバスターズ様の
「テンポス精神17か条」、とても具体的かつ刺激的です。
ご一読することをお勧めします。
http://www.tenpos.co.jp/profile/index.html
┏━━━━━━━━━━ <今週の質問> ━━━━━━━━━━━━
┃
┃ 我が社の「心得」、「行動規範」は、具体的だろうか?
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
質問にコメントする。 →→→→→→→→→→↓↓↓↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます