goo blog サービス終了のお知らせ 

【週刊】企業理念

こちらへ。「企業理念と戦略の図解」 https://note.com/missionstatement

Vol.233 ノーベル製菓

2009-10-12 | Weblog

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【週刊】企業理念 Vol.233 ノーベル製菓さまから学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 経営の先輩達が悩みぬいて確立した企業理念をいろいろな
 視点から読み解き、企業理念育成・経営のヒントを学びます。

          ★今週の質問★

【 我が社のルールは、企業理念に基づいているだろうか? 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 オバマ大統領のノーベル平和賞受賞が決まった。
  http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091009-OYT1T01035.htm
 
 「業績」でなく「理念」への授賞だそうだ。

 
 「核なき世界」というメッセージが
  世界をチェンジする起点となることを願う。  

 

 今回は、「ノーベル」、「理念」のキーワードから
 出会ったノーベル製菓さまから学ばせて
 いただきます。

 

━━━━━━━━ Webからの引用 (ここから)━━━━━━━━━


【ノーベル夢・憲・章】

 ・夢のある、皆さまに愛される商品づくりを。

 ・口に含んで思わず笑みがこぼれる商品づくりを。

 ・人の温かみを感じる商品づくりを。

 ・菓子から広がる夢とロマンを大切に。

 ・創造力と感性そして、個人の個性を大切に。


【ノーベル行動三訓】


 一、われわれは、現状に満足せず、改善・改良に挑戦します。

 一、われわれは、整理・整頓・清掃・清潔を徹底し、全ての品質を高めます。

 一、われわれは、笑顔と大きな声で元気よく、積極的に行動します。


 (出所 http://www.nobel.co.jp/rinen.php 2009/10/10)

 

━━━━━━━━ Webからの引用 (ここまで)━━━━━━━━━


【学び】

 ○1929年創業、キャンディドロップの製造開始。

 ○1949年、湯川博士ノーベル賞受賞と同時に
  ノーベルの登録商標を得ている。

 ○商品ごとに専用ホームページを用意している。
  
  VC-3000のど飴
  http://vc3000.com/

  はちみつきんかんのど飴
  http://www.hachi-kin.com/

  男梅キャンディー
  http://www.otokoume.com/


【コメント】


  「口に含んで思わず笑みがこぼれる商品づくり」

   という理念に感じるものがあった。

  ------
  
   
  「男梅キャンディ」、ちょっと疲れたときに
  つい手に取り購入してしまったことがある。


  「VC-3000のど飴」、風邪気味でのどが痛かったときに
  つい手にとり購入してしまったことがある。


  ともに、

  口に含んだときに、思わず笑みがこぼれていたかもしれない。

  
   
  商品企画において、この理念が開発判断基準になっている
  ことが予想される。 


  理念に基づく、

  規定、基準、規範は受け入れられる。


 
┏━━━━━━━━━━ <今週の質問> ━━━━━━━━━━━━

┃  我が社のルールは、企業理念に基づいているだろうか?

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿