緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

奈良でバードウオッチング

2017年02月18日 | 野鳥
暖かい日々が続きました。
だからというわけではないですが、先日、奈良にバードウォッチングに行きました。
一人ではなく、たまに参加する鳥見のグループです。

奈良でバードウオッチングといえば平城宮跡。
実は私、平城宮跡でのバードウオッチングは初めてです。
朝早く起きて行くのが大変だからです。

その日も9時半に大和西大寺に集合でした。
久しぶりに早起きして電車に乗りました。

平城宮跡ではアリスイとヒクイナが目的の鳥でした。
ちゃんと見られましたが写真は無理でした。
かろうじて頭隠して尻隠さずのアリスイが撮れました。

中央にいるのが分かるかしら。もう保護色過ぎ。
ちゃんと見たい人はアリスイで検索して見てください。m(__)m

アリスイはキツツキの仲間ですが地面にいることも多いみたいです。
アリが好物なのでアリスイ(蟻吸)というらしいです。

もう一つの目的のヒクイナは唐突に出てきてチョコマカ歩いては隠れてしまいます。
でも見られただけで満足でした。

他の鳥は比較的簡単に撮れます。
立派な雄のモズです。

平城宮跡では他にもたくさんの野鳥の様々な場面が見られました。

平城宮跡を後にして、次は近くの水上池で探鳥。
オシドリやミコアイサもいましたが遠かったです。

カワウです。

ハシビロガモの群。

水上池での探鳥を終えるとバスで奈良市内に移動しました。

奈良市内では平城宮跡には見なかった鹿と中国人がウヨウヨ。
鹿と行きかう度に鹿のお尻をポンと軽くたたいて歩きました。
もちろん、中国の方のお尻はポンしません。
奈良公園で昼食です。

この時の目的はクロジで、春日大社に向かって歩きます。
途中、トラツグミに遭遇。

後方にいるのは普通のツグミです。
トラツグミはちょっととぼけた顔をしています。
ツグミ類の中ではいじめられっ子タイプだとか。

高い木の上にアオバトの群がいるのを発見。

アオバトは命がけで海水を飲みにいくので有名な鳩です。

ここで蘊蓄。
アオバトをなぜアオバトと呼ぶかですが、二説あり、一説にはアオバトの鳴き声からという説です。
アオバトはアーオーアーオーと鳴くのです。
もう一説は色が青いから。
青といっても緑ですが、昔は色名として緑を青と称していたのです。
アオバトは緑色がかった鳩なのです。

ちなみに青色のことを昔は瑠璃色と呼んでいました。
ルリビタキやルリカケスは青いのです。

春日大社の奥でクロジを探しました。
私は飛んで逃げているクロジしか見られませんでした。
他の人達はちゃんと見たそうです。
何だか悔しい・・・。

奈良公園はじっくり歩けばアトリやビンズイも見られます。
おかげで解散は4時半になってしまいました。
帰宅は6時過ぎ。

詳しい人に付いて歩いたので鳥の出やすいポイントを知ることができました。
お世話して下さったリーダーさんに感謝です。
次回は一人でゆっくり探鳥しても良いですね。