ソニーの新しいカメラを買って、目下野鳥写真の練習中。
野鳥写真を撮る場合、二つの考え方があると思う。
一つは「こんな珍しい鳥の写真を撮ったぞ」という感じの写真。
もう一つは「こんな面白いor楽しいor美しい鳥の写真を撮ったぞ」という感じの写真。
ベストはこの二つが合わさった写真。
つまり珍鳥の、面白いor楽しいor美しい写真。
元々私はバードウォッチャーなので、珍しい鳥を見たいという気持ちはあります。
ただそれを写真に撮ったとしても、撮れた写真は図鑑の写真みたいになりやすいのです。
なかなか見られない珍しい鳥は、見つけること自体苦労しなければならないので、その上その鳥のいきいきとした姿を撮るのはハードルが高いのです。
意外に思われるかもしれないですが、カワセミの写真は、よほどのベストショットでなければ、私に言わせれば恥ずかしい。
プレバト俳句の夏井先生の言葉を借りれば“king of the 凡人”の写真だと思う。
確かにカワセミはきれいですが、カワセミって、それほど珍しくもないですし・・・。
と、さんざんエラソーな事を書いておいて私の写真です。
近所の河川で撮りました。
何の写真かって?
鴨さん達が水中に頭を突っ込んで川底の餌を採っている写真です。
鴨さん達の下手なシンクロナイズドスイミングにしか見えないって?
じゃあこれならどう? 揃ってるでしょ。
鴨の種類はコカモ、オナガガモ、キンクロハジロなど。
もちろん顔を見せる時もあるんですが、川底をゴソゴソやってたせいか汚れてよく分からないのです。
ちなみに河の風景はこんなの。
河の横には大きめの公園があり、そこでも写真を撮りました。いかにも年金暮らしらしい高齢者と雀が一羽、所在なさげに並んで公園の池を見てました・・・。
野鳥写真を撮る場合、二つの考え方があると思う。
一つは「こんな珍しい鳥の写真を撮ったぞ」という感じの写真。
もう一つは「こんな面白いor楽しいor美しい鳥の写真を撮ったぞ」という感じの写真。
ベストはこの二つが合わさった写真。
つまり珍鳥の、面白いor楽しいor美しい写真。
元々私はバードウォッチャーなので、珍しい鳥を見たいという気持ちはあります。
ただそれを写真に撮ったとしても、撮れた写真は図鑑の写真みたいになりやすいのです。
なかなか見られない珍しい鳥は、見つけること自体苦労しなければならないので、その上その鳥のいきいきとした姿を撮るのはハードルが高いのです。
意外に思われるかもしれないですが、カワセミの写真は、よほどのベストショットでなければ、私に言わせれば恥ずかしい。
プレバト俳句の夏井先生の言葉を借りれば“king of the 凡人”の写真だと思う。
確かにカワセミはきれいですが、カワセミって、それほど珍しくもないですし・・・。
と、さんざんエラソーな事を書いておいて私の写真です。
近所の河川で撮りました。
何の写真かって?
鴨さん達が水中に頭を突っ込んで川底の餌を採っている写真です。
鴨さん達の下手なシンクロナイズドスイミングにしか見えないって?
じゃあこれならどう? 揃ってるでしょ。
鴨の種類はコカモ、オナガガモ、キンクロハジロなど。
もちろん顔を見せる時もあるんですが、川底をゴソゴソやってたせいか汚れてよく分からないのです。
ちなみに河の風景はこんなの。
河の横には大きめの公園があり、そこでも写真を撮りました。いかにも年金暮らしらしい高齢者と雀が一羽、所在なさげに並んで公園の池を見てました・・・。
雀って可愛い❤️
と思えばコワモテの雀が・・・。
でも私、雀好きです。いつも楽しそうだから。
ここには一体何羽いるのかな。
羽を膨らませたツグミです。
近所の河川や公園は特に珍しい野鳥はいないけど、じっくり撮影できるのが良いですね。
先日は箕面にいつものバードウォッチングのグループと出掛けました。
小雪が降る天気でした。
箕面は去年の秋にようやく一昨年の台風被害の後片付けが終わったばかりで、被害のひどさがうかがわれました。
先生曰く、いつもクロジを観察できる道がまだ通れない。声だけは聞こえると。
でも一羽のクロジが目の前の道に降りてきました。ラッキー!!
拡大するとこのクロジ、口に何か虫を咥えています。
後ろ姿も写してみました。
クロジはクロジというだけあって、黒いイメージがあるのですが、黒いのは雄で、雌は赤茶色みたいです。
この日見たクロジは雌でした。
クロジを見られたのは嬉しかったのですが、写真はパッとしないです。
山の鳥は動きが素早いということもあり、クロジ以外も良い写真は撮れませんでした。
アトリの群ですが入り組んだ木立の中でピントが合いません。群の撮りかた、工夫しないと・・・・。
せっかくなので箕面大滝の写真も。虹が写り込んでいるの分かるかな。
三脚を持って行っていなかったので、流れる水を撮る時のブラしたり、止めたりはせず。
2月は同じグループで平城宮跡に行きます。
またアリスイやヒクイナが見られるでしょうか。
良い写真が撮れたら嬉しいのですが、その為にはもっと練習が必要です。
と思えばコワモテの雀が・・・。
でも私、雀好きです。いつも楽しそうだから。
ここには一体何羽いるのかな。
羽を膨らませたツグミです。
近所の河川や公園は特に珍しい野鳥はいないけど、じっくり撮影できるのが良いですね。
先日は箕面にいつものバードウォッチングのグループと出掛けました。
小雪が降る天気でした。
箕面は去年の秋にようやく一昨年の台風被害の後片付けが終わったばかりで、被害のひどさがうかがわれました。
先生曰く、いつもクロジを観察できる道がまだ通れない。声だけは聞こえると。
でも一羽のクロジが目の前の道に降りてきました。ラッキー!!
拡大するとこのクロジ、口に何か虫を咥えています。
後ろ姿も写してみました。
クロジはクロジというだけあって、黒いイメージがあるのですが、黒いのは雄で、雌は赤茶色みたいです。
この日見たクロジは雌でした。
クロジを見られたのは嬉しかったのですが、写真はパッとしないです。
山の鳥は動きが素早いということもあり、クロジ以外も良い写真は撮れませんでした。
アトリの群ですが入り組んだ木立の中でピントが合いません。群の撮りかた、工夫しないと・・・・。
せっかくなので箕面大滝の写真も。虹が写り込んでいるの分かるかな。
三脚を持って行っていなかったので、流れる水を撮る時のブラしたり、止めたりはせず。
2月は同じグループで平城宮跡に行きます。
またアリスイやヒクイナが見られるでしょうか。
良い写真が撮れたら嬉しいのですが、その為にはもっと練習が必要です。