お見苦しいものをお見せします。
私の足です。
美しくないことを除けば普通の足ですが、親指をちょっと上から見ると・・・。
親指の爪がアーチ型ではなくて、途中に角ができてL字型になっています。
実は去年の11月頃、歩いていて急に左足の親指が痛くなりました。
帰って見てみると、親指の爪が肉に食い込んでいる状態でした。
当時も、形もアーチ型ではなくL字型だし、おまけに色も親指だけ茶色っぽかったのです。
それで皮膚科に行きました。
医師の話では、爪が食い込んでいる部分に関しては食い込まないように爪を切るように。
L字型というのは問題らしく「う~ん」て考え込んでいました。
今後、いわゆる巻き爪になってしまうかどうか微妙、というところ。
原因は歩き方だそうです。
歩く時、左足の親指の爪に平行に圧力がかかっていないらしいです。
そんなこと言われても、です。
でも、歩く時に親指を若干浮かせ気味にはなっていたような・・。
歩く時、意識して親指を使うしかないです。
治療は、爪が食い込む前に爪の角の部分を切ることと、クリームを塗ってマッサージです。
ビーソフテンという血行促進と皮膚保湿効果のあるクリームが処方されました。
そのクリームを爪の生え際よりさらに1センチくらい上から摺り込んで、爪と皮膚との間部分も含めマッサージすること。
それは親指周辺の血行を良くし、爪の乾燥も防いで、健康な爪が生えるのを促すためです。
食い込まないように爪を切るというのは、ちょっと疑問でした。
というのも、昔、酷い巻き爪だった人から、足の爪はスクエアに、スクエアに切らなくてはいけないと聞いていたからです。
だから私も(巻き爪ではなかったのですが予防的な意味合いで)スクエアに切っていたのでした。
医師は異なることを言ったわけです。
それで様子を見ていたのですが、茶色っぽかった親指の色は良くなってきたようです。
ただ、やはりL字型は治らない。
(それはあまり歩かなくなったからかもしれません。)
それに、やはり時々思い出したように食い込んで痛い。
その度に食い込む爪を切るのですが、あまり切ると深爪になりそうで心配。
足の爪用のやすりは爪を削らず周りの皮膚を削ってしまうし・・・。
私も死ぬまで自分の足で歩いて動きたいので、爪で痛む親指はなんとかしたい。
エクササイズの究極の目的は自分の足で棺桶に入ることだと言ったインストラクターもいたけど、そこまでは考えないにしても足は大事。
そうなると毎夜毎夜の足の親指マッサージは欠かせない。
にしても面倒くさい。
それでなくても、歯のお手入れも大変なんです。
歯間ブラシで歯の間をすべてお掃除するわけですが、乱杭歯の私の場合、歯間のサイズはそれぞれ違います。
だから3種の歯間ブラシを使い分けて掃除してます。
それもこれも死ぬまで自分の歯で物を食べる為。
さらに目の手当は・・などと書いていくときりがないような。
どれもこれも必要だけど、やっていて楽しいことではないのです。
足の爪も、ネイルを楽しむつもりでやれるのならいいけど、私の場合、マニキュアは爪に沁みて使わない方がいいのです。
このこまごまとしたメンテナンス、私だけが苦労しているのでしょうか。
私の足です。
美しくないことを除けば普通の足ですが、親指をちょっと上から見ると・・・。
親指の爪がアーチ型ではなくて、途中に角ができてL字型になっています。
実は去年の11月頃、歩いていて急に左足の親指が痛くなりました。
帰って見てみると、親指の爪が肉に食い込んでいる状態でした。
当時も、形もアーチ型ではなくL字型だし、おまけに色も親指だけ茶色っぽかったのです。
それで皮膚科に行きました。
医師の話では、爪が食い込んでいる部分に関しては食い込まないように爪を切るように。
L字型というのは問題らしく「う~ん」て考え込んでいました。
今後、いわゆる巻き爪になってしまうかどうか微妙、というところ。
原因は歩き方だそうです。
歩く時、左足の親指の爪に平行に圧力がかかっていないらしいです。
そんなこと言われても、です。
でも、歩く時に親指を若干浮かせ気味にはなっていたような・・。
歩く時、意識して親指を使うしかないです。
治療は、爪が食い込む前に爪の角の部分を切ることと、クリームを塗ってマッサージです。
ビーソフテンという血行促進と皮膚保湿効果のあるクリームが処方されました。
そのクリームを爪の生え際よりさらに1センチくらい上から摺り込んで、爪と皮膚との間部分も含めマッサージすること。
それは親指周辺の血行を良くし、爪の乾燥も防いで、健康な爪が生えるのを促すためです。
食い込まないように爪を切るというのは、ちょっと疑問でした。
というのも、昔、酷い巻き爪だった人から、足の爪はスクエアに、スクエアに切らなくてはいけないと聞いていたからです。
だから私も(巻き爪ではなかったのですが予防的な意味合いで)スクエアに切っていたのでした。
医師は異なることを言ったわけです。
それで様子を見ていたのですが、茶色っぽかった親指の色は良くなってきたようです。
ただ、やはりL字型は治らない。
(それはあまり歩かなくなったからかもしれません。)
それに、やはり時々思い出したように食い込んで痛い。
その度に食い込む爪を切るのですが、あまり切ると深爪になりそうで心配。
足の爪用のやすりは爪を削らず周りの皮膚を削ってしまうし・・・。
私も死ぬまで自分の足で歩いて動きたいので、爪で痛む親指はなんとかしたい。
エクササイズの究極の目的は自分の足で棺桶に入ることだと言ったインストラクターもいたけど、そこまでは考えないにしても足は大事。
そうなると毎夜毎夜の足の親指マッサージは欠かせない。
にしても面倒くさい。
それでなくても、歯のお手入れも大変なんです。
歯間ブラシで歯の間をすべてお掃除するわけですが、乱杭歯の私の場合、歯間のサイズはそれぞれ違います。
だから3種の歯間ブラシを使い分けて掃除してます。
それもこれも死ぬまで自分の歯で物を食べる為。
さらに目の手当は・・などと書いていくときりがないような。
どれもこれも必要だけど、やっていて楽しいことではないのです。
足の爪も、ネイルを楽しむつもりでやれるのならいいけど、私の場合、マニキュアは爪に沁みて使わない方がいいのです。
このこまごまとしたメンテナンス、私だけが苦労しているのでしょうか。
あちこち問題ありで通ってますので相談してみます。
ありがとうございました(*´▽`*)
足でも手でも、爪の疾患は皮膚科で見て貰うのが一般的みたいですよ。
整体院みたいなところで巻き爪を治すと宣伝している所もありますが、どうなんでしょう。
切羽詰まったら、そういうところにも行くかもしれません。
参考になり、ありがたいです。
ところで、足の疾患は。どの科で診て頂いているのでしょう。
まともに診察してもらったことがなく、やはり一度行かなくてはと思いました。
私もちょっと驚きました。
爪と肉の間に小さなコットンの丸めたようなのを入れて爪を浮かせる方法もあるみたいですが、歩くと外れそうで、現実的ではないです。
当面はマッサージを頑張ってみます。
でも医師の意見は違うのです。
靴は私も、よほどの場合以外、パンプス系は履かなくなりました。
パンプス履き続けると必ず足の裏に固くなる部分ができます。
お年寄りの足の裏、そうなんですか。
私の母の足の裏、ほぼ寝たきりでしたが、ガサガサでおろし金のようでした。
読み捨てでも読んでいただくと嬉しいです。
爪、同じようにL字型なのですか。
私の場合、治療前はもっとひどく、爪の先にいくほど茶色っぽく変色していて、縮んだように狭くなっていました。
医師が言うように放置していたら巻き爪になっていたかもです。
医師が言うには、爪が生えてくる大元は目に見える生え際よりずっと手前なんだそうで、だから1センチくらい手前からマッサージが必要みたいです。
マッサージの結果、変色と、縮んで狭くなるのは治りました。
でもL字型は治らないです。
歩き方に原因があるからかもしれません。
根本的に治すのは難しそうです。
歯間ブラシの情報、ありがとうございました。
私が歯科医から特に丁寧に掃除するよう言われた部分は歯間が広く開いた部分で、普通のドラッグストアでそんな歯間ブラシは売ってなくて、LLサイズをAmazonで探し出して手に入れました。
私は一般的ではない歯間の持ち主みたいです(笑)
一生自分の歯で食べるにはメンテを頑張るしかないみたいです。
ブログ、また読んでください。
身体のメンテは増えるばかりですね。私も歯ブラシ2種、歯間ブラシ2種使っていますが、不精者なのでこれ以上増やしても使いこなせません。
高性能で楽ちんな電動歯ブラシがないかと探しているところです。(今は電動と手動の2本立)
今夏は母の巻き爪治療で皮膚科に通いました。
ワイヤーで固定してある程度平らになるのに2ヶ月かかりました。
肉に食い込む爪の角は切るように言われました。難しかったらヤスリで削るようにと・・・。
私は伸ばしておかないと余計に食い込むのだとばかり思っていたので驚きました。
巻き爪治療中に、爪白癬も指摘されて、今はその治療中ですが、1年はかかるらしいです。
外出しない母がどこで感染したかは不明です。
足も放置していると厄介なことになりそうです。メンテナンスがんばってくださいね。
私も巻き爪っぽくなったので爪はスクエアにカットしています。
普通に戻るまでずいぶん時間がかかったような。
魚の目もたくさん出来ていましたが、
スニーカーを履くようになったら、1個だけ残して他はいつの間にか治りました。
残った1個はおそらく歩き方の癖のせいしょう。
癖はなかなか直りませんね^^;
寝てばかりのお年寄りの足は赤ちゃんの足のようにふわふわ柔らかです。
爪に難ありも、歩けているしるしと思えば愛おしい(笑)
とはいえ、巻き爪は痛いのでおおごとにならないようにメンテ頑張ってください。
いつも黙って読んでばかりですみません。
左足の親指の爪が、やはり角張って折れているようになっています。
両足とも、かなりの外反母趾で、時々出っ張った部分とそれにつながる筋が痛いです。
爪はスクエアに切っていましたが、ソックスの痛みが早いw
角張った部分の爪は切りにくいです。
私もマッサージしてみよう・・・角張りは新しい爪が生えない限りそのままなのかしら…
歯間ブラシ、ワタシも色々サイズ取り揃え・笑
中でも便利なのが、ブラシ部分の根元が太くて、先端が細い…
うまく説明出来ませんが、一つで済ませたいときはこれ
https://item.rakuten.co.jp/soukai/4972379070129/
画像だと分かりにくいですが、工事現場の進入禁止のプラスティックのコーンみたいの(;´∀`)
先っぽの細いところで、歯間の狭いところ、隙間が広いところは根元まで…で使います。
長々すみません、とりあえずお知らせまで。
また楽しく拝見します♪
サイズは24。靴によっては24.5ですから。
おまけに親指が分厚い。
若い頃は合う靴がなくて苦労しました。
人の足なんてお見苦しいとは思いましたが、爪がL字型というのを文章で説明するのが難しく、写真を載せたのです。
私も70歳近くなり、色々とガタが出てきました。
労わることが大事なお年頃ですね。
1カ月に1回行くのは構わないのですが、毎晩とか毎食後のお手入れが、不精な私には面倒くさいんです。
ちゃんと自分で歩けて、ちゃんと自分で食べ物もいただけるのだから感謝しなくてはいけないんでしょうけど。
ウォーキング、涼しくなってきたので、健康の為に行かないとね。
親指なんか分厚くて、合う靴がないんです。
無理して履いて、何度も爪の中に血豆をこしらえました。
爪は弱くはないんでしょうが、例の過敏体質(HSP)でマニキュア塗るとピリピリと痛みます。
ビーソフテンは爪専用の薬ではなく、皮膚全般の血行促進も兼ねた保湿剤です。
医療用の薬ですが「ビーソフテン 市販薬」と検索すれば市販されている成分の近い薬が出てくると思います。
私、歯ブラシは2種です。
足も歯も、死ぬまで持たせないと。
痛いとこ、かゆいとこがいっぱい出てきました、長年使って来ていますもの、仕方ありませんよね。労わって長持ちさせたいものですね。
私は歯医者さんに定期的に通っています。
眼科にも行った方がよいのですが、このところご無沙汰です。
みどりさんの足、きれいですね~
健康のためには歩いた方がよいのですが、たくさん歩くと足が痛くなります。
ちょうど良いって難しいですね。
爪が 小っちぇ
歩くのに痛いのは 他の部位で庇うから 問題ですね
わたしは 爪(手も足も)が、弱いので 苦労します
割れる、折れる
今は アルコール消毒するから 余計にトラブルが、起きます
市販の爪の塗り薬を使ってますが・・・
”ビーソフテン”は、処方箋が 必要なのかしら ?
歯ブラシも 3種類、歯間ブラシも必須です
これ以上歯を減らしたくない
てちこさんは50肩ですか。
私は去年50肩になりましたがやっと治りました。
1年かかりました。
爪水虫、飲み薬がありますが睡眠薬が混入されていたのが去年問題になりましたね。
運転する人は恐いです。
私は目は緑内障で、治療しているのに悪化してます。
健康寿命、伸ばしたいけど、適当な年齢でポックリいきたいです(笑)
私の場合は今は50肩。
柔道整体に もう20日ばかりも通っていますが、まだ右手が上がりません。
「もっと早くに来るべきでしたよ」と叱られました。
足の爪(親指)が爪水虫になり一年がかりで薬を塗って完治しました。
目は白内障が出ています。
頭は全く当てにならない連れ合いなので意地でもボケるわけにはいきません!
頑張ってメンテナンスをしながら健康寿命を伸ばしましょうね!
これからカーブスに行って来ます。
全身のケアの為です!