緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

月下美人の差し芽

2022年12月12日 | 庭の植物
通っているシニアの学校の家庭園芸科で、先生から差し芽用の月下美人をいただきました。



500mlのペットボトルの上部を切り取り、切り取り口をテープで保護して持ってくるように言われてました。
テープで保護するのは手を傷つけないためです。
私は手持ちのマスキングテープで保護しました。

その日の講座は宿根草でした。
最後に月下美人の葉っぱをいただき、育て方の詳しい説明を聞きました。
細かいコツが色々とあるようです。
それでも失敗しやすいようです。

特によくないのは季節。
12月に差し芽しても・・・。
本来は5,6月頃が一番つきやすいのだそうです。
先生曰く「私はこの学校で力が弱いから、望む日がとれなかった」んだそうです。

家庭園芸科、毎回テーマが異なりますし、講師の先生も異なります。
言い分が通らない先生もいるようです。
とばっちりは受講生で、これから寒くなる12月に差し芽です。
まあ、不可能ではないらしいです。
上手くいけば喝采ものです。

細長いペットボトルを使ったのは葉っぱが細長いので、倒れにくいように。
昼間は暖かい窓際、夜は冷気に当てない為に家のなかほどと、日に何度か移動させなければなりません。
月下美人は3度以下になると枯れるそうです。

3月半ばに植木鉢に植え替え、外に出します。
それまではお世話が大変です。
『めんどくさい物を貰ってしまったなあ』というのが正直なところ。
先生の話によれば、花が咲くのは3年後、上手くいけば2年後。

咲いた月下美人の花は翌朝には萎れますが食べられるのだそうです。
珍味で媚薬だそうです。
サッと湯がいてポン酢でいただくのだそうです。
この齢で媚薬だと言われても・・・。
茶道の先生が毎年花を咲かせているので、教えて差し上げることにします。



こちらは圃場で育て、収穫した落花生。
乾かして炒って食べます。
普通のピーナッツのお味でした。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
差し芽 (しまそだち)
2022-12-12 14:40:21
いろいろ コツを教えていただいて 良い講座ですね
月下美人も 世話をしてあげると美しく咲くのでしょうね
実家の月下美人なんて東の庇の下に置きっぱなしです
(気候も瀬戸内で 温暖だから)
再来年が 楽しみですね
返信する
しまそだち様 (みどり)
2022-12-12 15:15:55
月下美人、真夜中に咲くので、咲いても花が見られるかどうか・・・。
シャコバサボテンと似たような育て方をするみたいですね。
用土も同じものを使えばいいみたい。
しまそだちさんの家の月下美人も、来年の桜の花が咲く頃に植え替えすればきっとたくさん花をつけますよ。
(植え替えはどんな植物でも桜の花の咲いている頃なんだそうです)
私のは、成功するかどうか分かりません。
返信する
Unknown (keba)
2022-12-13 20:59:25
月下美人を上手に咲かせてる知人がいて
毎回咲く様子をビデオにしてTwitterにアップしてます。
綺麗ですよね
うまくいくといいですね。
返信する
keba様 (みどり)
2022-12-13 22:33:10
茶道の先生も毎年咲かせています。
夜中に咲くし、香りが強いので茶花にはなりません。
先生から夜中に咲いたというlineがきます。
媚薬になると言ったら先生は何というかしら。
私は育てる自信がありません。
返信する

コメントを投稿