週末の土曜日、朝から所用で自家用車で外出してJR鹿児島本線有佐駅近くで踏切待ちをしていると何と
マヤ検(マヤ34形高速軌道試験車)が目の前を通過。
定期的に九州中の線路を検査して周っているので神出鬼没のマヤ検、“鉄オタの勘”で「この先の有佐駅で時間調整で長時間停車する筈」と睨んで早速、先回りを敢行!
…結果、案の定ディーゼル機関車DE10に牽かれたマヤ34を有佐駅で追い越して、安全運転でも悠々先回り成功!
新八代駅近くでJR鹿児島本線を下っていくマヤ検をお見送り。
おつかれさま~
そういえばつい最近、JR北海道用に新型の高速軌道試験車マヤ35が製作されたという情報が出回っていましたが、
この九州のマヤ34もいずれ新型車に置き換えられることになるんでしょうかね…
所要を済ませて午後からは、八代駅で
特急「かわせみ やませみ」を撮影。

…「かわせみ やませみ」は八代駅では1番や2番のりばではなく3番のりばに入るんですね。微妙に撮り難い
(笑)
「かわせみ やませみ」を見送ったら…

八代駅からちょっと歩いて、製紙工場裏の踏切で
SL人吉を迎撃!…普通列車がかぶった!!
(笑)
それにしても今日はいい天気で、夏至も近いのでなかなか日も沈みません。
せっかくなのでそのまま松橋まで遠征して、人吉から帰ってくる特急「かわせみ やませみ」に再チャレンジ!

新緑と夕陽がいい感じ!

…もうゴールデンウィークも終わったし、デビュー直後の大混雑も一段落しただろうからそろそろ「かわせみ やませみ」に乗りに行かないとなぁ。
ともあれ、久しぶりに一日中楽しめた土曜日でした。