勤め帰りに、新八代駅へ寄り道。
ナイスゴーイングカードを更新してきた。
これはJR九州の週末と祝祭日の運賃・料金が3割~4割引きになるという太っ腹な会員カードだ。
但し、利用資格はカード作成時29歳であること。
そして来週、僕は30歳になる。これが最後の更新、という訳だ。
思えばこれまでナイスゴーイングカードを使って随分と色々な旅をした。
海外へ出かけるときはいつも夜行特急「ドリームつばめ」で福岡空港早朝便の成田行きに乗り継いだし、
去年は勇退する「SLあそBOY」を追いかけて阿蘇に人吉に走り回った。
勤め帰りに飛び乗ったL特急「有明」で博多へ向かい、そこから終電間際の山陽新幹線に乗り換えて小倉で寝台特急「あかつき」を捉まえるなんていう技を使ったこともあったっけ。
全部、ナイスゴーイングカードがあったから気軽に実行できた旅だ。
これからの1年間、人生最後のナイスゴーイングカードを使ってどんな旅をすることになるんだろうか。
とりあえず、来月末のゴールデンウィーク前日夜には勤め帰りに博多まで乗るな。博多からは最終の「のぞみ」に乗り換えて、
広島で寝台特急「富士」を捉まえるつもりだ…って、なんか毎回同じような事してるな我ながら。
ナイスゴーイングカードを更新してきた。
これはJR九州の週末と祝祭日の運賃・料金が3割~4割引きになるという太っ腹な会員カードだ。
但し、利用資格はカード作成時29歳であること。
そして来週、僕は30歳になる。これが最後の更新、という訳だ。
思えばこれまでナイスゴーイングカードを使って随分と色々な旅をした。
海外へ出かけるときはいつも夜行特急「ドリームつばめ」で福岡空港早朝便の成田行きに乗り継いだし、
去年は勇退する「SLあそBOY」を追いかけて阿蘇に人吉に走り回った。
勤め帰りに飛び乗ったL特急「有明」で博多へ向かい、そこから終電間際の山陽新幹線に乗り換えて小倉で寝台特急「あかつき」を捉まえるなんていう技を使ったこともあったっけ。
全部、ナイスゴーイングカードがあったから気軽に実行できた旅だ。
これからの1年間、人生最後のナイスゴーイングカードを使ってどんな旅をすることになるんだろうか。
とりあえず、来月末のゴールデンウィーク前日夜には勤め帰りに博多まで乗るな。博多からは最終の「のぞみ」に乗り換えて、
広島で寝台特急「富士」を捉まえるつもりだ…って、なんか毎回同じような事してるな我ながら。