先日のお稽古で、スリランカから日本に留学している方が見学にみえました。
こちらに来て1年あまりというけれど、日本語はなかなか上手。
日本の伝統文化にとても関心があるということでした。
それ故に、なかなか鋭い意見も持っていました。
「今の日本の若い人達は、良い伝統文化があるのに、大事にしない。」と・・・。
スリランカでは、民族衣装(サリー)を大事にするし、敬語を使えないのは母親の恥、
というくらい伝統を大事にしたり、目上の人を重んじるそうです。
そして、一番ドキッとしたのが、日本は礼儀正しい国だと思っていたのですが、
違ってがっかりしてしまったということです・・・。
これは、他の外国の方のご意見も含まれていますが、
若い人がボロボロのジーパン姿なのに身の丈に合わずバッグだけ高級ブランド品。
電車の中で平気で化粧をする、親をバカにする、、、など。
外国の方が持っている日本のイメージは、礼儀正しく慎ましく、、、ということらしいのですが、
(富士山、桜・・・というのもあるでしょうけど)
やっぱり、これってステレオタイプだから、、、じゃなく、持っていたい気持ちですよね。
あまり上手く言えないけど、このままだと変な国日本になってしまいそうだと思ってしまいます。
それから、今度ローカル番組ですがテレビ番組がお稽古の取材に来ることになりました。
写るか写らないかは分かりませんが、、、、。
って、、緊張ですよーーー。県内限定とはいえテレビだもん・・・・・。
とりあえず、緊急ダイエット(?!)と鼓の稽古頑張ります。
(以下・追記)
なんだか、よく分からない文章になってしまいましたが、結局は日本の伝統文化云々というよりも、
最低限のマナーは守ろうよ・・と思ったんですよね・・・。
まあ、でも日本はそれでも綺麗な国と言われていますけど。
マナーに関しては、私もいろいろと怒られたりするので、気を付けないと、と思いますが(^^;
(でも要は形じゃなく、心が大事ということ・・・・)
今も外国の方といろいろと接する機会があるのですが、異文化コミュニケーションって
難しいけど、面白いなーと思います。
(異文化って何も外国だけではないですけど・・・。)
こちらに来て1年あまりというけれど、日本語はなかなか上手。
日本の伝統文化にとても関心があるということでした。
それ故に、なかなか鋭い意見も持っていました。
「今の日本の若い人達は、良い伝統文化があるのに、大事にしない。」と・・・。
スリランカでは、民族衣装(サリー)を大事にするし、敬語を使えないのは母親の恥、
というくらい伝統を大事にしたり、目上の人を重んじるそうです。
そして、一番ドキッとしたのが、日本は礼儀正しい国だと思っていたのですが、
違ってがっかりしてしまったということです・・・。
これは、他の外国の方のご意見も含まれていますが、
若い人がボロボロのジーパン姿なのに身の丈に合わずバッグだけ高級ブランド品。
電車の中で平気で化粧をする、親をバカにする、、、など。
外国の方が持っている日本のイメージは、礼儀正しく慎ましく、、、ということらしいのですが、
(富士山、桜・・・というのもあるでしょうけど)
やっぱり、これってステレオタイプだから、、、じゃなく、持っていたい気持ちですよね。
あまり上手く言えないけど、このままだと変な国日本になってしまいそうだと思ってしまいます。
それから、今度ローカル番組ですがテレビ番組がお稽古の取材に来ることになりました。
写るか写らないかは分かりませんが、、、、。
って、、緊張ですよーーー。県内限定とはいえテレビだもん・・・・・。
とりあえず、緊急ダイエット(?!)と鼓の稽古頑張ります。
(以下・追記)
なんだか、よく分からない文章になってしまいましたが、結局は日本の伝統文化云々というよりも、
最低限のマナーは守ろうよ・・と思ったんですよね・・・。
まあ、でも日本はそれでも綺麗な国と言われていますけど。
マナーに関しては、私もいろいろと怒られたりするので、気を付けないと、と思いますが(^^;
(でも要は形じゃなく、心が大事ということ・・・・)
今も外国の方といろいろと接する機会があるのですが、異文化コミュニケーションって
難しいけど、面白いなーと思います。
(異文化って何も外国だけではないですけど・・・。)