みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

『三匹のおっさん』 有川浩

2012年05月18日 | 本・マンガ
 続編も単行本が発売されましたが、『三匹のおっさん』の文庫を読みました。久しぶりに有川さんの小説。というか読書自体も最近あまりできなかったな~。いろいろ(というと大げさですが)

 還暦で、定年退職して今はゲームセンターに嘱託で働いている剣道の達人キヨ、柔道の達人で居酒屋の元亭主シゲ、機械工場経営のノリの3匹のおっさんが自警団を結成して、町で起こった問題を解決するという物語、というか短編集で6話収録されています。還暦でジジイ扱いするなというところから始まった自警団。確かに還暦といっても、今は若いですよね。私の両親ももうすぐ還暦ですけど、二人とも見た目が若いし(娘だからってわけじゃなくてね)、周りの還暦過ぎの人も若くて元気ですよね。
 さて、物語の内容も、有川さんらしい道徳観(?)に溢れた内容で、3匹のおっさんたちには、スカッとしますね。核家族化も進み、世代間の隔たりというものもあるかもしれない昨今、いろいろうるさく言ってくれる年配の人がいるというのも、そのときは「うるさいな~」と思っても、ありがたいことなんですよね。私なんて未だにそうですよ、とほほ。でもありがたいです。
 変な事件が多い世の中・・・この3匹のおっさん(または『阪急電車』の時江さん)が各町にいてくれたら、少しは平和になるかもしれませんね。でも・・・職質を受けたらヤバイものを持っているのは問題ですが(苦笑)

 おっさん衆だけでなく、孫と娘(二人とも高校生だけど)の展開も有川さんらしいですよね。一見、チャラチャラしているようで結構いい奴の祐希のキャラは結構いいですね~。もちろん早苗ちゃんもかわいいですけどね。続編も楽しみです・・・文庫化が(笑)。もし映像化されるなら、これは映画というよりも、どちらかというと、連続ドラマが合いそうな気がします。

 有川浩『三匹のおっさん』特設サイトなるページがありましたので、興味のある方はこちらを~。「おっさんLOVEを語る」は、面白かった!・・・う~ん・・・私もキヨさんかな(笑)あと、私はあくまで“おっさん”好きではなく、“ダンディなおじさま”(欲をいえば着物または某J隊制服が似合う)萌えなので、そこのところは誤解ないようによろしくお願いします(笑)

エゴノキ

2012年05月17日 | 写真~風景・植物
 散歩コースにしている公園の木には、その木の名前と説明が書いてあるプレートが掛けてあるので、ふと「これなんだろう?」と思った木の名前などを知ることができます。今日の画像の花もそうです。犬と一緒だから、スローで歩くから目についた花。しかも昨年あたりに白い可愛い花がある!と気が付きました(笑)エゴノキという名前も印象的です。なんだか「エゴイスト」的な木なのか?と(苦笑)wikipediaのエゴノキの項によりますと、和名は、果実を口に入れると喉や舌を刺激してえぐい(えごい)ことに由来する。のだそうです。その果実は、プレートにも書いてありましたが、魚毒性があり、魚の漁にも使ったとか。その魚毒性とやらも、私は無知で知らないので、初めて知りました。
 
 可愛い花だけど、毒があるのね~。

 そう、この時期はこの公園で花梨の花も見ることができたのですが、昨年の台風15号の時に倒木したので、見られなくなっちゃったのは寂しいです

『レッド・オクトーバーを追え!』 (DVD)

2012年05月16日 | 映画(DVD含む)
 100円でレンタルしてきました。トム・クランシー原作のジャック・ライアンシリーズは原作は未読ですが、映画はハリソン・フォードがジャック・ライアンを演じた『パトリオット・ゲーム』『今そこにある危機』、ベン・アフレックが若き日のライアンを演じた『トータル・フィアーズ』も見ているんです。それなのに、恥ずかしながら、これは未見でありまして。結果としましては・・・

 なんでもっと早く見なかったんだろう?

 というくらいの面白さでした。ていうか、個人的にはジャック・ライアンものの中で一番面白いのでは?と思います。ま、公開時は小学生だったし、ちんぷんかんぷんだったろうなという事情はおいておいて

【あらすじ】レッド・オクトーバーを追え! - goo 映画より引用。
ソビエト、ムルマンスク沿岸。副長ボロディンから出発の時を告げられたソ連最新鋭原子力潜水艦レッド・オクトーバーの艦長ラミウスは、秘かな決意を胸に、艦の前進を命令する。その頃、CIAのアナリスト、ジャック・ライアンは、英国情報局から入手したレッド・オクトーバーの写真を片手に、その謎の解明に奔走していた。レッド・オクトーバーの不審な行動が次々と米国に報告される中、ライアンは、ラミウスが亡命するつもりなのかもしれない、と直感する。国家安全対策顧問ジェフリー・ペルトから、3日以内にラミウスの真意を証明するよう命じられたライアンは、直ちに北大西洋沖の米空母エンタープライズに向かった。

 今はソビエト連邦という国もありませんし、それゆえに東西冷戦という言葉も過去の言葉です。この20年で世界を取り巻く社会情勢や覇権争いも変化しています。それでも、いや、時代が変化したからこそ、この映画は面白いかもしれませんし、何よりも良いものは何年前のものでも良いということでしょうかね。
 潜水艦物ならではの“腹の探り合い”というのが面白いのですが、このレッド・オクトーバーがキャタピラードライブという無音の推進システムを採用しています。この普通の潜水艦よりもさらに「見えない」状況が面白さを増しています。まあ、だからこそ亡命どうのというストーリーが展開されるのですけど。亡命しようとするソ連のラミウス艦長及び仕官側とその部下たちの心理、レッド・オクトーバーの動きを追うアメリカ。どこにいるかまったく分からない男の心理を探るライアン。結末へ向けての二転三転の物語展開は、本当面白すぎるとしか言いようがありませんでした。

 主役のショーン・コネリーは渋くて貫禄ありまくりで素晴らしい!アレック・ボールドウィンも知的なライアンという感じで素敵ですね。『パトリオット・ゲーム』も好きなのですが、この映画のライアンがハリソン・フォードというのは想像できないです。逆にパトリオット~がアレック・ボールドウィンというのも想像できませんが。レッド・オクトーバー副長のサム・ニールも軍服が渋いですし、ダース・ベイダーの声の人であるジェームス・アール・ジョーンズもこの映画から同じ役なんですね。女性は奥さんと娘と飛行機のCAの3人(しかも一瞬の出)くらいしか出ていという、男の映画ですが、こういう映画はやっぱり面白いですね。CGで見せる映画もよいけれど、やっぱり私はこういうのが好きですね。ほかのライアンものもまた見直してみようっと。

 でも、潜水艦物を見るたびに、絶対になれないけど、私には無理~~~と思ってしまいます。あの閉塞感というか、ずっと海の中に潜っているというのが・・だめです(苦笑)だからこそ、潜水艦ものって面白いのでしょうけどね。あ、あとあのソナー員のお兄ちゃんも良い味出してました!

自家製マーマレード

2012年05月14日 | 美味しいもの
 我が家は昔みかん農家だった名残で、今も数本の夏みかんの木が残っています。今はもう商売はしていませんが、自分の家で食べたり、友人知人に送ったりしています。昨日は、祖母が祖母の妹と一緒に、夏みかんを使ってマーマレード作りをしていました。文字通り、みかんから自家製です!ということで、出来立てをいただき~
 本当にできたてほやほやの状態でしたので、固まっていなく(作り方を間違えて、水を多く入れてしまったためにというのもあるらしいですが)・・・ちょっと温かいマーマレードも手作りという感じで、余計に美味しく感じます。

 一時期、ゆずマーマレードを使って、チョコチップマフィンをよく作っていたのですが、またこれでマフィンを作ってみようかなと思います♪夏みかんを使って、ほかのお菓子もまた作ってみます

『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』 (DVD)

2012年05月13日 | 映画(DVD含む)
 『猿の惑星』は、オリジナルシリーズは本当に最初の作品以外は見たことがないのですが、中学生か高校生の頃にテレビで見たと記憶していますが、とにかくあのラストの自由の女神が衝撃的でした。なぜ地球が「猿の惑星」になったかというのが気になっていましたが・・・例によってDVD鑑賞。しかも準新作で100円でレンタル。公開が昨年秋だったのに・・・早いですね~。

【あらすじ】猿の惑星:創世記(ジェネシス) - goo 映画
アルツハイマーの薬を研究しているウィルは、チンパンジーに新薬を投与する。目覚ましい知能の伸びを見せたメスのチンパンジーがいたが、彼女は暴れだし、射殺されてしまう。妊娠していた彼女が産み落とした赤ん坊チンパンジーを育てていたウィルは、シーザーと名付けた彼に高い知能があることに気付く。ある日、アルツハイマーを患うウィルの父親が隣人ともめているのを見たシーザーは、彼を守ろうと暴れ、霊長類保護施設に入れられてしまう。


 なぜチンパンジーたちが地球を支配するようになったのか、というのはなるほどでした。きっかけがアルツハイマーの新薬を投与していたチンパンジーというのも、ありそうですしね。だんだんと霊長類たちが目覚めて暴れだすところなんて怖かったです。もう少し、主人公とシーザーの二人の思いがラストで描かれているとよかったな~と思いました。感動とかまではいかなかったですけど、「この人たちが帰ってきて・・・」というオリジナル作品に繋がるシーンもあったり・・そこも面白かったです。前作を知らないでこれを見る人も珍しいかもしれませんが、やっぱり見ておいた方がいいですよね。私もまた見直したくなりましたし、ほかのシリーズも見てみたくなりました。

【ひとりごと】 
 『猿の惑星』の原題は『PLANET OF THE APES』。劇中、「monkeyではなくapeだ」こういった台詞(字幕ではapeがチンパンジーでしたが)が数回か出てきますが、apeという単語、そしてmonkeysとapesの違いは、この映画(オリジナル作品の時にね)から学びました(笑)そして、これが猿じゃなくて、犬だったら・・うちの紅はどうなってしまうのかしら?とちょっと想像(妄想?)してしまいました(笑)

『犬とあなたの物語 いぬのえいが』(DVD)

2012年05月12日 | 映画(DVD含む)
 すごく久しぶり(1年以上ぶり)にDVDを借りてきました。前作の『いぬのえいが』のマリモがよかったし、松島菜々子と大森南朋のエピソードも良さそうだったので、映画館でも見たかったのですが、結局見ることなく・・・DVDでの鑑賞となりました。

【あらすじ】(犬とあなたの物語 いぬのえいが - goo 映画
「犬の名前」…子どもの頃に飼い犬が死んで以来、犬嫌いになってしまった一郎。しかし妻の美里は、そんな夫にお構いなしに大型犬をもらってきてしまう。とても頭の良い犬に、徐々に心を開いていく一郎。だがそんな矢先、一郎の身に“ある異変”が起き始める…。「お母さんは心配性」…息子の結婚披露宴中に、初めてのお留守番をさせてきた愛犬が心配でたまらなくなった美知代は…!? 「バニラのかけら」…愛犬を亡くした悲しみからいつまで経っても立ち直れない奈津子は、ある日、公園でかつての愛犬そっくりの犬と出会う。…ほか3篇。


 「あきら」「愛犬家をたずねて」「DOG NAP」「お母さんは心配性」「犬の名前」「バニラのかけら」の6つのエピソードからなるオムニバス映画です。前半は笑えて、後半はしんみりでしょうかね・・・。映画としてはどうかと言われると、どうかな?とも思いますが、犬好きにとっては笑えて泣けて・・・大感動するというわけではないですが、素敵な作品だと思いました。ただ、飼い主が病気になる(この作品では若年性アルツハイマーで記憶を失っていく)飼い犬が死んでしまう・・というエピソードはいかにもお涙頂戴の王道パターンかなとは思います・・・。

 それでも、「犬の名前」では昔飼っていた犬が事故で死んでしまったために犬嫌いになった一郎が、だんだんとラッキーと心を通わして息、記憶を亡くしてからは昔の飼い犬の名前を呼んで・・・それでもラッキーは健気で・・・「マリモ」と同じようなエピソードでマリモほど泣けませんでしたが、「バニラのかけら」もしみじみとよかったです。

 「あきら」も爆笑!「愛犬家をたずねて」の中の、生瀬さんと小倉さんのエピソードもアホすぎて笑えます。
 
 犬はやっぱり癒されますし、人間のパートナーですよね。でも犬を飼うことに、大変なこともあるのは事実です。ただ可愛いがるだけでなく、ちゃんと最期まで責任をもって一緒に暮らしてゆきたいですね。

あのアニメキャラのパン

2012年05月11日 | 美味しいもの
 また食べ物ネタです。GW中の話ですが・・・妹が、横浜にある「アンパンマンミュージアム」に行って来て、そのおみやげに、バイキンマンドキンちゃんのパンを貰いました。正確に言うと、それぞれ一口ずつお相伴にあずかったのですが(笑)可愛い♪公式パンだけあって、凝っていますね~。(画像は、デジカメの設定を何かで間違えて、日付が映りこんでいます・・・)

 で、肝心の主役であるアンパンマンは・・・「すぐに食べちゃった!」だそうです(笑)もしアンパンマンがあったら、リアルに「僕の顔を食べなよ!」というネタをブログにアップしたかったのですが(苦笑)「せっかくだから、ちゃんと写真に撮っておいて!」と言われたので、食べる前に撮りました。中身はジャムでした!カレーパンマンのパンの中身は、もちろんカレーかしら?!

 アンパンマンも、次々と色々なキャラが出てきて、よく知らないものもありますが、思えば、私が幼稚園の頃にアニメが始まったのですよね。アニメ化以前にも、幼稚園で定番の紙芝居だったと記憶しております。(おむすびまんも紙芝居があったはず!!)そして、アンパンマンがこうして今も愛されているのも素敵なことですが、やなせたかし先生が御歳92歳で今も現役なんてすごいですね。

一丁目のあさりパスタ

2012年05月10日 | 美味しいもの
 地元ではおなじみのパスタ屋一丁目。ユニークなパスタもあるけれど、和風パスタから定番ものまで、どれも美味しいです。友人と食事もここのお店でたくさんしましたね~。定番のお店といいますか・・・。でも最近、ちょっとお店の感じ(経営?)が変わってきて、ショッピングセンターのフードコートにも入ったりして、ちょっと大衆化(?)されてきています。実際によく通った某商店街2階のあそこはなくなってしまったし。

 昨日、『テルマエ・ロマエ』を見に行ったシネコンがあるショッピングセンターのフードコートの一丁目で食事しました。「あさり」です。フードコートだと、簡略化されているので、メニューも豊富ではないですが、基本メニューは「一丁目」です。(なんじゃそりゃですが、お分かりになられる方はお分かりになられるかと)このあさりパスタは、スープスパゲッティで、このスープがまた美味しいんだわ昔、わかめトッピングの「あさりわかめ」をよく食べていました~。そして、映画の半券でドリンクが割引になるので、アイスミルクティー(画像右上)を注文一丁目といえば、パスタのお店でもあるけれど、ここでの飲み物はアイスミルクティーが定番です!これは、「混ぜて飲んではいけない」(銀座の某インドカレー屋とは真逆でありますね・笑)のですが、口の中で交わるほろ苦さと甘さのハーモニーが

 ただ、フードコートだからっていうのもあるんですが(安いし早いから仕方ないのは重々承知しているのですが)・・パスタもアイスミルクティーも、美味しいのは確かなんですが、本家に比べると、ちょっと落ちるんですよねでも、一丁目のパスタが美味しいことには変わりありません

『テルマエ・ロマエ』

2012年05月09日 | 映画(DVD含む)
 原作コミックは一巻しか読んでいませんが、古代ローマ人が現代日本の風呂にタイムスリップして、ローマで人気のテルマエ(浴場)建築家になるという斬新なお話はとても面白いです。かなり話題になりましたが・・・まさかの映画化しかも実写。「無謀だ!」と思ったのですが、主役である古代ローマ人役には阿部寛、ハドリアヌス帝には市村正親、そのほか北村一輝、宍戸開など日本を代表する濃い顔の役者さんばかり!監督さんは『のだめ~』の劇場版の監督さんとのことで、こういう日本人が外国人を演じるマンガな映画(?)でもいけるかも!ということと、予告でかなり笑えたので、見てきました。というよりも、母親が見たいというので、ちょっと早いけど、母の日のプレゼント(?)ということで一緒に鑑賞。習い事のイベントもひと段落したので、やっと見ることができました。

【あらすじ】テルマエ・ロマエ - goo 映画より引用。
古代ローマの浴場設計技師ルシウスは、ローマ人の風呂好きに疑問を感じていた。絢爛豪華で巨大な浴場は、人で混み合い、のんびりと湯船に浸かる事も出来ない。あまりの騒々しさに湯に潜り、水中で考え事をしようと思ったルシウスは、突然、渦に巻かれ、気が付くと知らない浴場に出てしまった。そこにいたのは、見た事もない「平たい顔」の民族たち。おかしな浴場だったが、よく見るとそこは驚くような知恵と工夫に溢れていた…。

 マンガも面白かったですが、平たい顔族の風呂場へタイムスリップしたルシウスの反応(敗北感)が面白すぎて・・・。古代ローマの皇帝が造らせた公衆風呂というのは、高校の世界史の時間でも勉強しましたが(カラカラ帝が造らせたカラカラ風呂はネーミングからしてよく覚えています・笑)、こうやって、現代日本の風呂と古代ローマのテルマエがリンクするなんて・・・!改めて日本人の風呂好き文化というものを再確認することができますし、日本の風呂最高!と思いました!!

 現代日本で見てきた風呂を真似して、ローマで再現してしまった風呂(奴隷によるジャグジーなど)なんかは本当にありえないのですが、ローマ時代の歴史も絡めつつ、かなり笑えます!ローマのテルマエなど、こんなに裸体ばかり見た映画は初めてです(笑)阿部寛も体を張っています!ローマ人になっていましたし、日本人がやるなら彼しかいません!そして、平たい顔族のおじいちゃんたちも最高すぎます!マンガでもそうでしたが、突然現れたルシウスに対する反応が最高すぎます!個人的には、最初の銭湯のシーンの「外人さん~、湯あたりするといけねえから~」というのと、「今日は外人のヘルパーさんか~」というのが、原作どおりだから、わかってはいても笑えます

 マンガ原作の実写映画、しかも外国人、しかも古代ローマ人を日本人が演じるという不安も何のその!マンガだからいいんですよ!楽しめました!!!場内は、おじさんも多かったですが、老若男女が楽しめる映画だと思います!

 世界史でちょっと齧ったとはいえ、ローマ時代の知識は、カラカラ浴場以外まったく身についていません(苦笑)塩野七生さんの著書にチャレンジしてみようかしら。原作の続きもチェックしてみます!続きといえば、あの終わり方は!!!でしたが、どうなるのかな?

 先週も、静岡の山奥の温泉に行ってきましたが、とても気持ちよかったな~。そういえば、何年か前に外国の方と一緒にお風呂に入る機会がありましたが、「みんなでお風呂に入る」「露天風呂」ということもありえないそうで・・・・「大丈夫だよ!」とみんなで励まして入った覚えが(笑)しかし、作者さん、よく考えたな~。

静岡のお茶塩ポテトチップス

2012年05月08日 | 美味しいもの
 先日、家族が静岡県西部(お茶所)にお出かけした際に、現地のスーパーで買ってきたというこのポテチ。静岡のお茶と駿河湾の海洋深層水の塩を使ったポテチとのことです。余りをちょっと分けてもらいましたし、連休中に来宅してくれたおじさんにも食べてもらいました。お茶がかかったポテチなんて初めて!!味は、普通のうすい塩味という感じで、普通のポテチよりも味は濃くありません。最後の方は(味が濃くなると?)後味がお茶という感じでした。

 値段は300円くらいでちょっと高めですが、なかなか面白い静岡みやげとして良いと思います♪

 そして、親戚宅(お茶農家をやっている)から頂いたお茶を飲みながら、これを食べる私・・・静岡県民って、やっぱりお茶好きですよね。基本的に、私は自宅では緑茶ばかり飲んでいますので。
 
 GW中のことを書いた記事はほとんど食べ物ばかりだな~せっかく痩せたと人から言われるようになったのに・・・戻りつつあるので(汗)がんばって歩いたりしないと・・・

日の出たまごの たまごたっぷりん

2012年05月07日 | 美味しいもの
 新東名駿河湾沼津SAのおみやげコーナーには、地元の食材や農産物、そしてお菓子もたくさん売られています。三島の136号線の村の駅にある「たまごや」さんのお店もあるのですが(後で知りました・笑)おいしそうなプリンが売られていたので、買ってみました。たまごのパックのようなパックにプリンが6個入っています。父親に「食べる?」と言ったら、「何でたまごパック?」みたいな顔をされました(笑)



 開けると・・・たまごの殻のような型の容器にプリンが

 お味のほうは、大変美味しゅうございました

 が・・・いかんせん容器の都合で、食べにくく、量も少ない・・・。家にある小さいティースプーンで食べようとしたら、スプーンが入らない(苦笑)まあ、ついてくるスプーンで食べられるんですけどね。容器も陶器なので、捨てるに捨てづらいし、小さすぎて何かにリサイクル・・・というのもしづらい。美味しいし、アイディアも面白いし、不満はないのですが、その点がちょっと残念ポイントでしょうかねでも、ここのたまごやさんはほかにも美味しそうなものばかりなので、またチェックしてみたいです!

 さて、GWも終わりました。晴れた日もありましたが、豪雨やら雹やら変な天気でしたし、茨城では竜巻も・・・。個人的にはなんだかんだいっても、毎年恒例のお稽古事行事で終わる連休ですが、良い経験をさせていただきまし、疲れましたが、良い意味での疲労感でしょうかね。またがんばろうと思います。

リサとガスパールカフェ

2012年05月06日 | 美味しいもの
 新東名駿河湾沼津SA(上り線)にできたリサとガスパールカフェ(公式HP)に行って来ました。リサガスはもちろん知っているけれど、本は読んだことはないのですよね・・・でも、地元に世界初のリサガスのカフェができたということで、行ってみたいな~と思っていました。昼食後のデザートに、と立ち寄りましたが、めちゃ混みの一階のフードコートや2階のレストランに比べると、あっさり席が取れますし、結構な穴場かもしれません。デザートはテイクアウトもできる、というのがポイントかもしれませんね。デザートだけでなく、カレーやスパゲッティなどの軽食もありました♪

 ということで、いろいろ迷いましたが、ガスパールのチョコレートパフェを頂きました。同じように耳がついたリサのベリーパフェというのもあって、そちらとも迷いましたが、それはまたの機会に

 

 カフェ内もおしゃれです。このSAのために書き下ろされた駿河湾と富士山の絵も飾られています。ここ限定のグッズもあります。私は左上絵がデザインされているクリアファイルを買いました♪そして、リサとガスパールもいて、写真撮影会もありましたよ~!可愛いこれを機に絵本も読んでみようかなと思います。リサガスファンの方は、きっともっと楽しめると思います

新東名 駿河湾沼津SA

2012年05月05日 | おでかけ
 先月、新東名(どうも第二東名と呼んでしまいますが)の御殿場JC~三ケ日JC(浜松)間が開通しました。各サービスエリアも、それぞれ特色があり話題になっていますが、そのうちのひとつである地元のNEOPASA駿河湾沼津SAに祖母と親戚のおじさんと一緒に行ってきました。といっても、新東名を走ってきたわけではありません。どうやらサービスエリアに入るための渋滞も起きているというし、連休中は駅から無料シャトルバスが出ているというので、それに乗って行って来ました。実際に、東名も一般道もサービスエリアに入るための渋滞が起きていたので、駐車場も関係ないバスで正解でした。安上がりだし(笑)そして、よく考えたら、自分ち近くのサービスエリアやパーキングエリアって基本的には使いませんよね。まあ、話題のお店もあることですし、話の種に。

 しか~し・・・かなり遠い駅から渋滞なし、信号もひっかからなかったのに、小一時間かかりました。ふつうの(?)東名よりもさらに山の上ですしね。でも、そのおかげで、絶景を見ることができました!ここは、新東名で唯一のオーシャンビューのサービスエリアとのことです。





 大瀬崎の方をズームで撮ってみました。

 あと、遠方よりお越しの方に言っておきますが・・・こちらは山にあります。なので、その山に隠れていて・・・富士山は見えません~ 地元民として、先に謝っておきます(笑)ぜひ、沼津の海の景色をお楽しみくださいませ♪

 ここのフードコートのラーメン屋さんで、友人が働いているので、ラーメンをお昼に食べようかと思いましたが、フードコートが満員で、諦めて2階のレストランへ。まあ、普通のメニューを頼みましたが、景色がとても綺麗でした。しかし、海が見えると話すことは・・・「ここなら津波がきても大丈夫だね、平地はやばいけど」と・・・。まあ、気をつけなくてはいけませんが、気にしすぎたら、どこにも住めませんよね
 お食事は、まあまあサービスエリアの食事といったところでしょうか。普通に満足です。

 

 世界初のリサとガスパールのカフェもあります。(上り線のみ)こちらでデザートを頂いてきました♪こちらは、詳しくはまた後日記事にします



 トイレもまるで高級デパートのように豪華でした!(男性の方は当たり前ですがどうなっているかは知りません・笑)写真はパウダールームです。2階は、こちらのパウダールーム(着替えもできるところがあります)があり、個室は5こくらいで、並ばないといけませんでした。もうちょっと個室があってもいいのになと思うくらい、無駄に豪華かもしれません(苦笑)

 そして、ワンコ連れの方にはうれしいドッグランや犬と一緒に入れるドッグカフェもあり、ワンコ連れ旅行をされる方には優しいかもしれませんね♪ドッグカフェの売店で犬へのおやつ(ここのSA限定!)を買いました。(詳しくは(ご興味のある方は)こちらの犬ブログをご覧くださいませ)

 ほかにも地元の特産品(魚や野菜など)やお菓子なども売っていて、賑わっていました。今はオープンしたばかりだからでしょうけれど、単なる休憩所とはちょっと違う観光施設という感じでした。しばらくは、かなり混むのでしょうね。

長藤

2012年05月05日 | 写真~風景・植物
 GW恒例(?)の長藤です。房がとても長くて、藤棚の下を歩くと、目の前に藤の花が!藤の花が、カーテン(すだれ?)のようです。とてもステキな香りが漂う中で、藤を楽しむことができました。


 
 樹齢800年を越えたものもあります。これは確か国の天然記念物だったでしょうか。(国指定天然記念物もありますが、もしかしたら↑の写真は県指定かも・・・)藤の木も趣がありますね。藤はよく見かけますが、ここまで立派な長藤はなかなか見ることができませんね♪



 色といい、香りといい・・・とても上品ですよね。

ステップアップ

2012年05月04日 | お稽古
 今年の舞台も無事に終わることができました。今年は、自分でも思ってもいなかったことをさせていただきました。そのことに対して、「引き受けなければよかったかも」と思ったこともありましたし、直前まで「できるかな」と不安でしたが、なんとか無事に終えることができました。

 でもその無事に終えることができたのも、自分ひとりだけではありません。太鼓や大鼓があって、そして鼓はこう打つのだということ、その怖さも面白さも以前よりは分かったと思います。けれど、その分かったことも、まだまだだと思います。(それを言ったら、この世界は終わりはないのでしょうけど・・)

 とりあえず、終わってほっとしています。