肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

青森ひばのチップを導入しました ヒノキチオールの効果

2020年11月10日 | 水色の木もれ陽 肝臓クリニック札幌
  
青森ひばのチップを院内に配置しました。
肝臓クリニック札幌内の空気の換気等は充分されていますが、さらに、抗ウイルス効果、抗菌、防臭効果を期待して青森ひばのチップを配置しています。お風呂に浮かべてもアロマ効果も知られていますが、保育園や学校などではインフルエンザにかかる子供さんが減っているというデータも集まっていると言うことで、元気になる環境を作れればと配置しています。
この機会に是非青森ひばについて知って頂ければ幸いです。ひば工房さんのホームページはわかりやすいかな。

以下 東北森林管理局のホームページより
○青森ひばの不思議
昔から「総ひば造りの家には、蚊が3年間は入らない」と言われてきました。またひば材の土台は腐りにくく、シロアリの被害も受けないことも知られています。その秘密は、ひばの中にヒノキチオールなどの薬効成分が多く含まれているためです。木材全体にその効力があり、切断・加工してもその効果は薄れませんし、天然のものですから薬害の心配もありません。
また、ひば材の木目が緻密で美しいのは、2百年、3百年という長い年月をかけてゆっくりと成長した木だからです。長い風雪に耐えた天然木ならでは、強度と独特の明るい色つやが「青森ひば」の特徴です。
○なぜシロアリに強いのか
「家屋のガン」といわれるシロアリ。建物の土台や柱、筋かいなどの、材表面は食べ残して内部を食害するため、発見が難しく、気づいた時は手遅れというケースが多いのです。他のほとんどの木がシロアリの被害を受けるのに対して、「青森ひば」はシロアリを寄せつけません。 これは、「青森ひば」に含まれる「メタノール可溶成分」によるものとされています。「青森ひば」と「青森ひばからメタノールを抽出した残渣物」を比較実験したところ、「青森ひば」の方は120時間でシロアリが死滅し、残渣物にはシロアリが積極的に近づき食害したことからも証明されました。
シロアリは、木造の湿気密閉建物ほど好むといわれますが、他のどんな木材よりもシロアリに強い「青森ひば」を適所に使用することで、被害を防ぐことができます。このことは、宮崎大学中島教授の試験結果でも明らかになっています。
○なぜ驚異の耐朽力があるのか
平泉の中尊寺金色堂は、約890年前にひば造りで建てられ、今もなおその姿を残しています。そのほかにも、青森県の弘前城や岩木山神社楼門、石川県因託寺・本光寺など「青森ひば」を使用した古い建築物が東北・北陸地方に数多く残っています。
また、青森県下北半島の猿ヶ森には、約800年前に大津波によって埋もれ木になった、ひばの埋没林があります。この埋もれ木が腐朽しているのは表面2cmほどで、中は今でも製材として使えるものがほとんどです。
このように、「青森ひば」は驚くほど腐りにくく耐朽力があるのですが、これは、揮発性物質のヒノキチオールとシャメールBという成分が含まれているためです。この成分は、木材腐朽菌に対して強い殺菌力を持ち、腐朽菌の成長を止める力も持っています。
しかも、ヒバ材は、比較的堅く、圧縮力に対しても抵抗力が大きいことから、古くから重要建築用材として用いられてきたのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下 ひば工房さんのホームページから
○ひばの持つ効果
防カビ、抗菌効果 消臭効果 防虫効果 リラックス効果
この効果はどれも、ひばに含まれる「ヒノキチオール」などの成分によるものです。
ヒノキチオールという名前ですが、ヒノキにはあまり含まれておらず、青森ひばに多く含まれる成分です。
このヒノキチオールは、
カビに強い!菌に強い!ウイルスにも強い!
と、人にとってはいいことずくめな成分なのです。
【天然の抗菌効果 】
ヒノキチオールは高い抗菌性を持ち、食品の防腐剤や、歯周病予防の歯磨き粉などにも配合されています。
菌に対する実験では、1リットルの水に0.8グラムのひば精油が入っていれば、食中毒の原因になる黄色ブドウ球菌は近寄れないという結果も出ています。
その他にもカビやO-157など、多くの菌やウイルスに効果があり、研究が進められています。
【気になるにおいを消臭!】
消臭効果もあるヒノキチオールは、生ごみや靴箱などの気になるにおいを取り除いてくれます。
こうしたにおいの発生する場所では雑菌が繁殖しやすく、その雑菌達がにおいを作り出すのが原因です。
ヒノキチオールは消臭と同時に、原因である雑菌の繁殖を抑えて、においを発生しにくくする効果があります。
【ゆっくり、のんびりしたい時に】
ヒノキチオールには精神安定効果があり、気持ちをほぐしてリラックスさせてくれます。
ひばを使ったラット実験では、ストレスでえさを食べなくなったラットにひば精油を与えたところ、
ストレスが緩和され、またえさを食べるようになったという結果が報告されています。
1日の終わりやバスタイムなど、ゆっくりしたいな~と思ったら、ひばの香りを楽しんでみて下さい。
【虫にとっては嫌いな香り】
人にとってはいい香りのひばですが、虫にとってはいいことばかりではありません。
虫の中でも特にシロアリは、ひばを食べると死んでしまうほどの効果があります。
こうした虫への効果が高いため、古くからひばは神社などの建築材として利用されてきました。
もちろん普段使いでも、大切な衣類の虫よけやゴキブリよけに使用できます。
○おわりに
簡単にひばの効果を説明いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
一口にひばと言っても、製品によって使い道は本当に様々です。
「洗濯物のにおいが気になる」「押し入れに湿気がこもる」などなど・・・
暮らしのお悩みの中には、ひばに解決できるものがあるかもしれません。
ご自分だけの、生活にぴったり合ったひば製品を探してみて下さいね!