Part 1.に続き、
(遅くなりましたが。。。)Part 2.「大阪・造幣局のさくらの通り抜け」。
桜の花の写真ばかりですが、とても美しかった桜の花を見ていただきたくて・・・。
毎年4月中旬頃の桜の開花時には、造幣局構内旧淀川沿いの全長約560mの通路を花見客の為に
一週間開放しています。
今年、構内にある桜は129品種、354本で大半は遅咲きの八重桜です。
4月17日から4月23日
造幣局に行く途中で見えた「大阪城」。(撮った写真をDumprで加工しました。)
造幣局に着くまでが大変大勢の人がぞろぞろ。。。
造幣局南門。ここを入ると「通り抜けの道」です。
造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)への一方通行の道です。
桜の木が道の両側にたくさん植えられて、満開の見事な八重桜のトンネルです。
桜の種類が多くて殆ど名前がわかりませんが、わかるものだけを書きます。
1. 「関山」(せきやま)
2. 「紅玉錦」(べにたまにしき)
3.
4. 今年の花「小手毬」(こでまり)
5.
6.
7.
8.
9.
10. 家族連れの人が多いようでした。
11. 「普賢象」(ふげんぞう)
12. 「東錦」(あずまにしき)
13.
14. 「紅華」(こうか)
15.
16.
17.
夜は造幣局に歩いて行ける梅田に泊まりましたが、
私は疲れて、夜桜のライトアップは見に行きませんでした
(遅くなりましたが。。。)Part 2.「大阪・造幣局のさくらの通り抜け」。
桜の花の写真ばかりですが、とても美しかった桜の花を見ていただきたくて・・・。
毎年4月中旬頃の桜の開花時には、造幣局構内旧淀川沿いの全長約560mの通路を花見客の為に
一週間開放しています。
今年、構内にある桜は129品種、354本で大半は遅咲きの八重桜です。
4月17日から4月23日
造幣局に行く途中で見えた「大阪城」。(撮った写真をDumprで加工しました。)
造幣局に着くまでが大変大勢の人がぞろぞろ。。。
造幣局南門。ここを入ると「通り抜けの道」です。
造幣局南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)への一方通行の道です。
桜の木が道の両側にたくさん植えられて、満開の見事な八重桜のトンネルです。
桜の種類が多くて殆ど名前がわかりませんが、わかるものだけを書きます。
1. 「関山」(せきやま)
2. 「紅玉錦」(べにたまにしき)
3.
4. 今年の花「小手毬」(こでまり)
5.
6.
7.
8.
9.
10. 家族連れの人が多いようでした。
11. 「普賢象」(ふげんぞう)
12. 「東錦」(あずまにしき)
13.
14. 「紅華」(こうか)
15.
16.
17.
夜は造幣局に歩いて行ける梅田に泊まりましたが、
私は疲れて、夜桜のライトアップは見に行きませんでした