goo blog サービス終了のお知らせ 

「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

「鎌倉から東京駅へ」

2012年11月02日 | 散策
最初に、ちょっと「アボカド」の事を書きます。

多分今年の8月頃だったと思います。毎日のように食べていたアボカドの種を一個、鉢に埋め

庭の片隅に放って置いて、すっかり忘れておりました

11月1日朝、庭の片付けをしていたら白い鉢の真ん中から

細い茎?が出ていて、もう20センチくらいになっていました 1センチほどの脇芽も出ています。

数十年前、折角芽が出たのに、水遣りを忘れて枯らしたことがあるので、

今度はうまく育って欲しい~

それにしても、何と弱々しいアボカド、これから寒さに向かうというのに・・・大丈夫かな~

日中はなるべく日当たりの良い場所に置き、夜は室内に置くことにしましょう。


 



Part 4.  鎌倉駅から東京駅へ。

1. 東京駅中央部。 空の雲が珍しい縞模様だったので。。。「波状雲」というらしいです。
下層と上層の空気の流れる速さや向きが違う時に出来る雲だそうです。 


2.


3.


4. ドーム。創建時のドーム屋根の外観とともに、3階以上の内部空間も
創建時の意匠に忠実に復元されました。 


5. 見上げたドームの天井。 


6. 「丸の内ガーデニングショー」の花壇が道の両側を彩っています。


7. 丸の内通りの吊り花。ガーデニングショーは9月からあったので、9月末にも来ているのですが、
翌日は台風が来るという予報で、花も少なくて・・・昨年の方が良かった、と友人と話したことでした。


8. 友人が撮ってくれた一枚。私はモザイクで。。。 


9. ガーデニングの展示作品。


10. 秋の日は暮れやすく、辺りはすぐ薄暗くなってきて5時丁度に街路樹のライトアップが始まりました。


11. 赤や緑の強烈なライトが点き、東北支援のイベントがこれから始まるようです。


12. 人ごみを避けて、丸ビルに避難? 丸ビルの前に人力車とお神輿が。


13. 中では京都などの物産展が。舞子さんを


14. 丸ビルの展望レストラン街から東京駅のライトアップを。 


鎌倉から東京駅まで、我ながら良く歩き回った一日でした。お疲れさま~