今日の観光はデナリ国立公園
朝の6時に起きてワイルド ライフ ツアーに参加です。
天気は曇り(雨が降り出しそう)、肌寒いのでフリースを着て行きました。
公園内には一般車が入れないのでバスで行くことになります。
動物を見つけるとバスが止まるシステムになっているので、
見つからないと早く帰ってくることになるかも…
そんな事が無いように気合を入れてツアー出発です。
でも、ドライバーやガイドさんが付いているのでたぶん大丈夫でしょうけど。

最初に見つけたのはカリブー。
といってもバスのドライバーが見つけてくれたのですが (^^;
あまりにも遠くにいたの撮影はむりでした。
次はグリズリーベアーです。
今度も少し遠かったのですが、望遠を最大にしたデジカメの前に双眼鏡をあてて気合で撮影。
ぼけた画像になってしまいましたが、“遠くから観察している”感が出て少し気に入ってたりします (^^;

グリズリーベアーはこの後何度か見れたのですが、
なかなか都合良くこしらを向いてくれません。
どのクマも地面を掘って食事中のようでした。
(地中にはアラスカン ポテトというものがあるらしいです。)

結局、一番近い距離で撮れたのは右の写真。思いっきりお尻を向けていますが (^^;
子熊を一頭しか連れていなかったので、
他の子熊はオス熊に殺されてしまったようです。
(メス熊は一回の出産で2~3頭生むそうなので…)

ジリスは結構見ることができました。
休憩所でバスを降りると近寄ってきます。
他にもダールシープ、白頭鷲、雷鳥、カンジキウサギなどなど…
ドライバーやガイドのトラッパー伊藤さんが見つけてくれましが、
距離が遠かったり、シャッターチャンスを逃したりで残念ながら撮影できませんでした。
ここ数日では一番多くの動物を見れたツアーだそうですし (ドライバー談)
トラッパー伊藤さんから高山植物の話がたくさん聞けました。
天気は少し悪く雨も降ったりしましたが、満足できる6時間でした (^^

朝の6時に起きてワイルド ライフ ツアーに参加です。
天気は曇り(雨が降り出しそう)、肌寒いのでフリースを着て行きました。
公園内には一般車が入れないのでバスで行くことになります。
動物を見つけるとバスが止まるシステムになっているので、
見つからないと早く帰ってくることになるかも…
そんな事が無いように気合を入れてツアー出発です。
でも、ドライバーやガイドさんが付いているのでたぶん大丈夫でしょうけど。

最初に見つけたのはカリブー。
といってもバスのドライバーが見つけてくれたのですが (^^;
あまりにも遠くにいたの撮影はむりでした。
次はグリズリーベアーです。
今度も少し遠かったのですが、望遠を最大にしたデジカメの前に双眼鏡をあてて気合で撮影。
ぼけた画像になってしまいましたが、“遠くから観察している”感が出て少し気に入ってたりします (^^;

グリズリーベアーはこの後何度か見れたのですが、
なかなか都合良くこしらを向いてくれません。
どのクマも地面を掘って食事中のようでした。
(地中にはアラスカン ポテトというものがあるらしいです。)

結局、一番近い距離で撮れたのは右の写真。思いっきりお尻を向けていますが (^^;
子熊を一頭しか連れていなかったので、
他の子熊はオス熊に殺されてしまったようです。
(メス熊は一回の出産で2~3頭生むそうなので…)

ジリスは結構見ることができました。
休憩所でバスを降りると近寄ってきます。
他にもダールシープ、白頭鷲、雷鳥、カンジキウサギなどなど…
ドライバーやガイドのトラッパー伊藤さんが見つけてくれましが、
距離が遠かったり、シャッターチャンスを逃したりで残念ながら撮影できませんでした。
ここ数日では一番多くの動物を見れたツアーだそうですし (ドライバー談)
トラッパー伊藤さんから高山植物の話がたくさん聞けました。
天気は少し悪く雨も降ったりしましたが、満足できる6時間でした (^^
