宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

最後の夕食 そこまで大げさではないけれど…

2008年07月15日 | バイク・旅・ツーリング
アラスカ最後の夜は“やまや”さんで頂きました。

なんと二日連続日本食という芸の無い事をやってしまいました (^^;
普通ならアラスカならではのお店に行くのでしょうが…

まぁー 和食が食べたかったというのもありますが、
目的は地球の歩き方に載っていた“アラスカ丼”です。

要予約と書いてあったのですが、さっそくレストラン“やまや”さんに突撃です (^^


店に入るなりBGMには演歌が流れ、イスやテーブルは日本の定食屋さんその物。
大げさに言うと、一瞬アラスカに居ることを忘れてしまいます。
本当に落ち着くんですねー (^^

リラックスしてしまったのが悪かったのか、この後日本にいる感覚で注文してしまいました。
よくある居酒屋メニューが安価なんですから仕方ないですよね。

ししゃも、焼き鳥、ギョウザを注文。
(それぞれ注文しやすい各5ドルでした。)
もちろん刺身の盛り合わせも頂きました。



ビールはアンバー(2本)、キリン(大1本)、サッポロ(大1本)の計4本。
最後は銀鱈定食とアラスカ丼のご飯もので締めです。
少しやり過ぎた感はありましたが、銀鱈は甘くて本当に美味しかった!

アラスカ丼(写真奥)は少し期待はずれ、
北海道のアレを想像して注文するとガッカリするかも… あくまでアラスカで食べることに意味がありますね (^^;



店のワンコと遊んでホテルへ、
これでアラスカ最後の夜はふけていきました(まだまだ明るかったのですが…)

明日は4時起き、とうとうアラスカとサヨナラです。



アンカレッジ観光(5日目)

2008年07月15日 | バイク・旅・ツーリング
今日は1日のんびりとアンカレッジ(ダウンタウン)の観光と、
最終日なので土産のまとめ買いです。

アンカレッジの街はゴミも落ちてないし整然とした雰囲気の町です。
観光客用の馬車も走っていました。



花が多いですねー 鮮やかな花が色んな場所に植えてありました。
あ、それとサーモンのオブジェもいっぱいありましたよ。

観光客の私が言うのもなんですが、短い夏一気に華やぐ感じがします。



ただ残念な事は工事現場が結構あったこと、
冬場には出来ないようなのでこれは仕方がないことでしょうが…

まぁー これは観光客のわがままですね (^^;

観光といってもアンカレッジ歴史芸術博物館に行ったのとアンカレッジの街を散策したくらいで、後は土産物屋めぐりをしてました。



写真はカン アラスカという土産物屋、日本人が経営しているお店です。
ここでスモークサーモンとウサギの毛皮を買いました。

ウサギの毛皮は小さいのが500円なので結構リーズナブルですよ。
あと、ドリームキャッチャーの携帯ストラップ(日本人向けですね)も置いていました。

連れがスタバ好きなのでアラスカのご当地マグカップを買ったのですが、
これがデカイし重い… 一番かさばったお土産となってしまいました (^^;