goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙のはなしと、ときどきツーリング

モバライダー mobarider

8月の予定

2008年07月23日 | ~2016年 日記
8月はお盆休みと4連休が一回あるのですが、今年は自粛モードで過ごす事になりそうです。
まぁー アラスカに行ったのでお金が無いというのが理由です…

家に居ることが多くなるとクーラーとか結構電気を使ってしまうんですよねー
なので少し省エネを考えてみようかと…

という事で、今年は扇風機を導入してみました (^^
これでクーラー使わなければ電気代節約になるんですがねー
それはたぶん無理だと思うので“設定温度28度以上”を目標に休みを乗り切ろうと画策中です。

なるべく家に居ないようにする”ってのも手ですねー (^^;
なるべくお金を使わないで涼しい所を探さないと…

ちょうどいま気になっているのがカンフーパンダとダーウィン展なので、映画館か美術館・博物館になりますかねー

あと、日帰りで行ける良い所があれば連休は完璧です (^^

久しぶりの映画

2008年07月21日 | book gadget goods etc
遅ればせながらインディージョーンズ見て来ました。

宇宙人が出てきたり円盤が出てきたりと少しビックリしましたが、見て行くとやっぱりインディーの世界 (^^

少し先が読める展開もあったけど楽しめました。

ただ初めにインディーが車から引きずり出されるシーンがあったのですが、どう見ても普通のオッサン… どうしてもインディーに見えませんでした (^^;

もう観る人も少ないだろー っと時間ギリギリに行ったのが間違え、
席はほとんど埋まっていて前から3列目しかチケットが取れませんでした。

写真は映画館で登場したカンフーパンダ。
実物とは全然違い結構不気味… 写真を撮っているのは大人だけ、子供はびびって近寄りませんでした。



こっちを見た後には近づけませんよねー (^^;

まぁー ドリームワークスの映画は笑えるシーンもあり結構楽しめるので本物のカンフーパンダを見てきます。



まとめです。

2008年07月18日 | バイク・旅・ツーリング
今回のアラスカ旅行について
最初に驚いたのが、ツアー参加メンバーが私を入れて4名だったことです。
それもシアトルでの乗り継ぎで知りました (^^;

確かに最小ツアー人数が2名からになってましたが、ここで少し不安になりましたねー
まぁー、最終的にはガイドさんとのやり取りを考えると、人数が少なくて良かったかなっと思っています。
現地ではAIEというツアー会社にお世話になったのですが、ここのガイドさんが本当に良くしてくれました。

ホテル・アリエスカ

今回の旅行でいちばん気に入った宿です。
日本語が出来るスタッフが居たのも高ポイントですね。
綺麗なホテルだし、部屋も大きかったので満足。
セブン・グレーシャズでの夕食は最高でした。
ケーブルカーで行く山上レストラン(周りは雪景色)なんですが、ここの景色が本当に綺麗でした。



アンカレッジから車で50分かかりますが、次の日にスワードやウィティ方面への観光があるのなら問題なしだと思います。
部屋にはケーブルがきていてインターネットは無料でした。



デナリ プリンセス ウィルダネス ロッジ

内装はそれなりになっていますが、つくりは日本の軽量鉄筋ハイツみたいでした。
まぁー、夏の3ヶ月間しか営業していないので仕方ないですね (^^;
ただ、みやげ物屋・ジャグジー・シアターなど設備は揃っているようでした。
部屋でのインターネットはNGでしたが、メインロッジのパソコンを使うことができます。
ただ、今回は観光シーズンなので人が多く使えませんでしたが…
外にはネットカフェらしい飲食店がありましたが、中に入ってないので詳細は不明です。

シェラトン アンカレッジ ホテル

外観は綺麗だったのですが、部屋はけっこう古さを感じました。
街の中心まで少し距離がありました。
インターネットはOK。ただフロントでの申し込みが必要だと思います。
私のしょぼい英会話力では詳細を聞き出せませんでした。
日本語が上手なスタッフが居るので、この人に聞けば良かった…
街中にはネットカフェ(散髪屋の横)もあったので、パソコンを所持していなくてもネットは可能です。


気になっていた電源ですが、
情報どおり日本と同一のコンセント(アース付き)が各ホテルで使えました。

ただ120Vなのでドライヤーは長時間使うのは危ないかもしれません。
電源アタプタ付きのモノは大丈夫だと思います。
(最近のは230Vまで対応しているモノが多いので)




あと参考にした本は、やはり"地球の歩き方"ですね。

ネットでは、アラスカ観光協会(基本ですね)
今回お世話になったアラスカのツアー会社 エーアイイー ツアーズ
Alaska日記は、いちばん自分の旅行に近いようなので楽しく読ませて頂きました。

少し濃いめで、
ALASKA会ブログ と ぶっ鮭(ブッチャケ)日記

その他いろいろなブログと、会社の元先輩のアドバイスなんかも参考になりました。

最後にAIEのマキコさん、たくさん写真を撮ってもらいありがとうございました。
まさか年賀状の準備まで出来るとは思っていませんでした。
ダールシープをあんなに近くで見れたのは良い思い出になりました。

トラッパー伊藤さん
アラスカに来たいきさつや、フライパンを使う熊撃退法、高山植物の話など楽しく聞かせてもらいました。
あと、あの独特なイントネーションの英語… まだ耳からはなれません (^^

たくさんの良い思い出が作れました (^^
それでは、これでアラスカのブログ記事はおしまいです。

イーモンスターの活用法

2008年07月16日 | バイク・旅・ツーリング
アラスカで使えました。方法は以前に書いた通り。

アンカレッジ空港到着後、SIMカードをイーモバイルからドコモにチェンジ。
予想通りCell Oneの電波を掴んで通話可能な状態になりました。

と同時にドコモから2通のメールを受信。
一つは日本への電話のかけ方、もう一つは紛失・盗難時の連絡先が書かれていました。

使っていませんが発信も可能なようです。
旅行中は着信もありましたが寝ていたので放置…

この分だと、ドコモがローミングで対応しているGSM圏はすべて使用可能だと思います。

904以前のドコモ携帯とS11HT(イーモンスター)を持っていいる人はお試しあれ。
もちろん海外でですが…



あとGPSカメラの方も問題なしでした。

ただクイックGPSが使えなかったせいか、
衛星の補足に時間がかかりましたねー

GPSカメラで撮影したデータは、
Picasaでアップロードしマップを選択することで、簡単に写真が地図上に配置されました。

これはかなり便利なのでオススメ。
帰ってからの写真の整理や、回想にもってこいです。
旅行のルート確認にも使えます。

その他はもっぱら移動中にブログネタを書くのに使用。
けっこう活躍したイーモンスター君でした。



最後の日です。

2008年07月16日 | バイク・旅・ツーリング
今からアラスカを発ちます。
アラスカ航空7:30の便なので、今朝は4時起きかなり寝不足状態です。

かなり短い滞在だったのですがアラスカの大きさを感じ取れた旅行でした。
出来ればツアーじゃなく、バイクツーリングでまた来たいと思いました。

ただ心残りは、天気が悪くマッキンリー山が見れなかったこと。

そしてマックでマッキンリーマックを食べ損ねたことです。

マックは“地球の歩き方”のアンカレッジ(ダウンタウン)ページに写真が写っていたので、
“最終日に食べれる”っと油断していたのが間違いの元でした。

当日写っていた場所に行き、見慣れた看板を探すも見当たらず…
マック好きとしては、かなりの痛手でした。

残念…