会社では毎日、日報を書いて提出するのだが、翌日に前日の日報を確認して捺印をする。私は綺麗な文字が書けないので極、少なく書くようにしている。ある会社からは朝だが営業で使用された一日の走行距離(16台)を確認する電話もあるのだが記録された数字も綺麗な数字の人や、読みにくい数字もある。
上の写真は西武・福井店の駐車整理券なんだが先月だったか、1,000枚が届いたのである。500枚の束が2個でしたがある人が100枚に日付の下の駐車場名を捺印したのである。一日の作業時間にした事だから日報に記入すればいいのだが、私は残りの400枚に捺印したが日報には記入していない。100枚には帯をつけて○○○○○○○○○捺印済、残りの400枚の帯には400枚と私は見たくない文字や数字が書かれている。今日は前回より左右を均一に捺印したくて先程まで作業をしたのである。綺麗に捺印するには型を作らねば出来ないと思うから私は夜7時ごろに型を作ることから始めた。鬼嫁が晩ご飯と言いに来る前にやめてニュースを見ながら夕食だ。食材朝市探検とかいう番組を見てから再び捺印作業を。500枚捺印しても1時間とかかっていないのである。
世の中ペパーレスとか言われるのだが、私の会社は意外と多くの書類があり毎日記録しなければならない。色々な様式の書類には日付や曜日などを書かねばならないが、ある人の文字だけは見たくないから今年一年の書類はPCで印字してしまったのである。誰が見ても確実な文字・数字になっているのだが綺麗な文字を書く人はやってくれないようである。誰がみても綺麗と感じるかどうか自身が分かる事と思うのだが、その人はまるで小学生の日記のようにあれもこれもやりましたと書いているのだ。
陰徳とは、人に知られないよう、ひそかに行う-・・・ 私は隠匿を積むなんて心がけこそ全くないが、少しでもと考えてあれこれやりましたなんて書いてはいないのである、汚い文字しか書けないという遠慮もあるから。