一月も今日で終わり。ニュースはあいかわらず積雪の少ない、無いこと。前回の旅行のときは小樽運河を散策中、いたずらで雪合戦のまねをした(雪などめずらしくない雪国の大人だが)。その時も北一ガラスの店舗をのぞいたがみやげは買わなかった。高価な品のコーナーでは撮影禁止となっていたのでがまん
。スモーカーなので灰皿がほしかったが私の懐では高いように感じやめ。しかし写真の5点を買った。ぶた-2、金魚?-1、香皿-1、香たて-1(香皿のなかで見えないが香をたてておく)。小松空港での喫煙室、どこも同じだが喫煙中のみじめさ?からと、妻にはたぶん「灰皿いっぱいあるのに
」と言われるだろうの気持ちで灰皿の購入はやめ。私の心掛け次第だろうが、喫煙をやめたい。 (数年やすめないだろうか)
ニュースでは新千歳空港、滑走路の除雪が追いつかづ発着便が午後は欠航となっている様子。まだ二日あるが福井では積雪なしの一月となりそう。昨年7月15日会社の旅行で小樽へ行きました。2度目の北海道旅行でしたが前回は比較的、格安な初冬。札幌の観光バスはチェ-ンを着装してました。昨年はシーズンで割高だったと思う。
ラベンダー人形
【立ち】 サイズ:H180mm 麦わら帽子をかぶった可愛らしいオルゴールです
ラベンダーの香り付きメロディと共にお人形の首が動きます
曲 シューベルトの子守唄
小樽オルゴール堂で色が気に
入り(爽やかな香りの天然ラベ
ンダー入りのオルゴール人形)
みやげに買いました。
もう一方では、「キャンペーンにご応募いただき、 誠にありがとうございました。 厳正なる抽選の結果、残念ながら第2回(12月31日締切)抽選において当選からもれてしまいました。」のEメール。
特製スイーツは愛妻(私を愛している?)が喜ぶが、私の夢は破れた。今月もう一度挑戦だ。応募の為のコーヒーはほとんど私が飲んだのだし、応募ハガキは私が投函した。ダイエットおよび血糖値を気にするなら壇ふみさんのエッセイではないが 「 食べな( さ )い 」 だ!!!
本日1月26日〈金〉 BS 2 午後7時45分~8時45分
宮廷女官 チャングムの誓い が完全版で放送されます。再放送ですがご覧遊ばせ。( アフリエイトではないですよ )
毎日、隣にいる人のせいで番組のファンにさせられてしまいました。
私は「 李英愛/イ・ヨンエ 」が壇 ふみさんに似ていると思いますが、どうでしょうか?
1995年の今日は法隆寺の昭和大修理が完了した日だそうです。
2002/3/10に近所のメンバーで奈良を観光したのですが高い拝観料が惜しくて入らずじまいでした。
柿、くえば(金がなくなる) ・・・・ = 拝観料を惜しんで参拝出来なかった法隆寺の想い出です。
再び行けたら必ず参拝したい